DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24167件 (詳細インプレ数:23398件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのマフラーのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

ポッシュのW650用のW1タイプのフルエキマフラーに使用。
低音が効きすぎていて好みの音ではなかったのでもう少し高音を利かすために装着。
「ズドドドドド」から「パタパタパタパタ」という歯切れの良い音に変化。
消音効果はあまり感じなかったがW1よりもっと古いバイクのような音になった。SR400に近い歯切れのある音に。
W1はπ35に対してπ34,5なので若干隙間があるのでグラスウールを巻いて隙間を埋めた。結果より好みの音になった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 07:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バイクカバーの溶け防止でエキパイに取り付けました。
バンドがエキパイを傷つけそうなので
断熱材を巻いてから取り付けてます。
ガードにこもる熱は手で触れる程度でした。
断熱材を使用した方が効果は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/09 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしぼーさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: XL883R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

 マフラー交換後、驚くほどの音に。ご近所が気になる方も多いでしょう。
 マフラーに穴はあけたくなかったので、内径に合わして注文し、内側からねじを止めて使用。本来の使用方法とは異なりますので、自己責任にはなりますが、ご近所ではこれを使用し、出かけてから取り外し本来のサウンドを楽しんでいます。ただしこの方法の場合、ねじの加工が必要で、締め付けが甘いとマフラーのふけ上りで飛んでしまうので、やはり自己責任で!
 これを使っていてもうるさいものはうるさいのですが、走っていると物足りなく感じるほど音は小さくなりましたよ。
 専用の消音バッフルは取り付けはマフラーの取り付けができないと難しいですし、取り付け自体も大変。また、部品の値段も工賃もそれ相応の値段もします。気になった方は一度お試しを。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/04 23:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
  • 約1年半使用した状態です。

    約1年半使用した状態です。

  • さて、使いますよー

    さて、使いますよー

  • 巻いた状態です、止め方はキタコ等からでているカシメを使用

    巻いた状態です、止め方はキタコ等からでているカシメを使用

2016年の9月に前回購入し、取りつけています。通勤ライダーですので雨だろうが小規模の台風程度であればバイクつうりんぐです。約1年半で取り替えとなるわけですが、左足脛部との火傷を勘案するとまぁ妥協点なのかなとかんじておます。あと700円安ければ両手を挙げてばんざいします。
デイトナというメーカーに信頼をおいていますし、また、次の機会(1年半後)には同商品をこうにゅうするでしょう。みなさまの参考になれば幸いです。
なお、取り付け方法ですが、ご承知のとおり高熱素材となる部分にリャンメンテープ等でつくはうもないですから、私は両端にキタコカシメを使用しています。本来の90thライダーであれば針金グルグルが王道なのでしょうが、エキパイ部の耐熱により性能アップを狙うのではなく、自身 の火傷防止という日和見主義ですのでご愛嬌、よろしく哀愁。わかり人には分かる語彙にて(蛇足(笑))

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 18:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ながはまさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

3.5/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 5
  • 事前に黒の耐熱塗装を施しています。

    事前に黒の耐熱塗装を施しています。

  • バンドを締める金具を内側にしています。保護シートの取りつけは面倒でした。

    バンドを締める金具を内側にしています。保護シートの取りつけは面倒でした。

  • 故意にルーズに吊るしてヒートガードにべったり乗るようにして試験しました。

    故意にルーズに吊るしてヒートガードにべったり乗るようにして試験しました。

防水バッグに穴をあけたことがあり、バッグの吊るし方に苦心するよりは物理的に触れないようにしておくことが確実と購入しました。色と形からホームセンターで購入した適当な鉄板を取り付けたように感じて仕方なかったので黒の耐熱塗料で塗装しました。
試験のため高速、下道あわせて片道30分程度を走った後で触ったところではやんわり温かくなっていると感じる程度で、穴が開くことはありませんでした。数時間連続走行するとまた違うのかもしれませんが、今のところサイドバッグのマフラーへの接触にあまり神経質にならずにすみそうだと感じています。
取り付けは面倒です。事前にヒートガードと取り付けバンドをゆるく仮り組みしておいてからマフラーに取り付け、バンドを締め付けながら保護シートとバンドの位置合わせをするのが良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/15 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッチーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R1 | TZR50 | NSR50 )

利用車種: VFR400R

3.0/5

★★★★★

エキパイ交換にともなって、純正のヒートガードが付かなくなったので代わりに使っています。
値段は少し高いですが、白いものより目立たなくていい感じです。
画像の部分で一つ使い切りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 14:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

KLXでのサイドバッグとマフラーの干渉防止に購入。対策長さが長いため2個取り付けです。
効果は全然問題ないのですが、取り付けに苦労します。
まずスレンレスバンドがΦ145に対しQ4はΦ110なので巻き巻きするのですがマイナスドライバーなので巻きにくく8mmの六角レンチが必要になります。
別購入になりますがホムセンバンドはプラスので巻き易い。
また、商品の値段が高い様に感じます。付属品はシンプルで高価なものでは無いと思えるのですが・・・
Φ95以上に対応しているヒートガードはこの商品のみのようないので仕方がないのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 20:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

紋zさん 

ステンレスバンドでマフラーがちょっと傷つきます。
この時ばかりはボロボロのマフラーなので気にせず良かったなと。

しょうさん 

自分も、以前バンド内側に付いていたガラステープか、見た感じアスベストテープみたいなやつを巻いています。 結局サイレンサーには点で接しているから、打ちどころが悪いとガードによってサイレンサーに穴・傷が付きますね。  この点は、純正は鉄だから少しは安心ですが、FMFはアルミですもんね。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FTR250

3.0/5

★★★★★

通常のグラスウールより持ちが長いので交換の時はいつもセラミックコーティング
の物を使っています。

交換時にクロス面が排気ガス通路になるように付けないと意味がないので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:12

役に立った

トゥーカッターさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: @150 | MONSTER S4R テスタストレッタ )

利用車種: CBR150R

3.0/5

★★★★★

インプレを読むと遮熱板代わりに使っている人が多いですが、本来の目的は2ストのチャンバーを冷さない様にし、掃気効率を上げパワーアップを図るものです。

4スト車でも同様の効果が得られるのは、低排気量車などのマフラー部で急激に排気温が下がる車種で効果が出ます。

何故効果が出るというと、熱は冷たい方に流れる性質があるため、マフラー出口部が一番冷えていればそこに向かって流速が早くなり、排気スピードが上がります。

逆にマフラー入り口で冷え切ってしまえばそこで流速は失速し、排気はダラダラの状態で流れます。(説明文はあくまでもイメージです、実際は体感出来る程の差はありません)つまり、排気効率が上がってパワーアップにつながるという訳です。

当方もCBR150に装着しましたが、実際にトルク感が上がり効果を得られました。しかし、弊害があり今は使用していません。

弊害1:ラップした部分に錆が発生しやすくなります。当方のマフラーはステン管でしたがガッチリ錆が発生していました。鉄管だともっとヤバイことになるでしょう。

弊害2:雨の日はマフラー部からグラスウールが焼ける異臭、煙が発生し不快です。

総評:自分はマフラーへのダメージが大きいので、断熱やパワーアップ目的にこの商品を付けるのはオススメ出来ないの★-1、商品自体は狙い通りの効果が得られるので★4つと考え、★3つ判定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/28 14:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

iitenkiさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: TUONO1000

3.0/5

★★★★★

まず説明通りに水で湿らせます・・・が、色落ち(黒)がすごくてそのままでは使い物になりません。説明には湿らせて、と書いてありますが、結局色落ちが治まるまで水洗いして使用しました。
そして巻きつける際に端からどんどん解れていきます。最後にずいぶんカットする羽目になりました。
あと、曲がったエキパイ30cm巻くのにも長さが不足気味です。値段からしてももう少し長くてもいいのでは?と感じました。

いろいろと書きましたが、熱対策の目的は満たせたので★3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/18 19:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP