DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24137件 (詳細インプレ数:23371件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのマフラーのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はるさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: SR400

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 2

自分の以前のインプレを見ていただければわかると思いますが、形状等に変化はありませんw
同タイプなのに変なスポット溶接跡があったりしたのはプチマイナス要素。

車検対応ではないため、泣く泣く付け替えです。
1回目の車検時は純正に付け替えました。
2年後、今年の車検で適合してないので、結局純正に付け替えました。
どうしてか、調べたり聞きまくったりしました。
製造年や、ほんの小さなプレートが付属してないのでダメなのだとか。

他の人のインプレを参考にし、結局同メーカーのデイトナで落ち着きました。
取り付けはやはり簡単でした。技術家庭レベルがわかれば30分もあれば装着可能。

形も排気音量も以前のタイプとなんら変わりません。
何が違うのか!余計な出費をさせやがって!
変な制度を生み出した役人か、政治家か知りませんが殺意を覚えましたw

値段は以前購入した物品が1万円台だったのに対し、今回のは3万円台と
高く感じずにはいられませんでした。

プレートが付いているのも確認したし、これで2年後の車検も安心だ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/09 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

バッフルとしての機能は果たしていると思います。値段も大変手頃です。
取り付けての感想は精度もよくキチンと取り付け出来ました。
気になる音量ですが私自身は音質がやや高くなっただけであまり感じなかったのですが、一緒に走っていた仲間にかなり音が小さくなったと言われました。
マフラーの抜けはかなり悪くなり中回転域に谷が出来ました。
しかし、うるさいまま乗るのはマナー・ルール違反ですのでキチンと対策しましょう。
最後に私の希望は外径と共に内径も選べると良かったのですが私のバイクに合う外径はこの商品1点のみでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/04 13:17

役に立った

コメント(0)

タッケさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CBR400R(-1987)

3.0/5

★★★★★

立ちゴケをよくするのでこける前に購入しました。
取り付けてからこけてないので効き目は不明。

サイレンサーはの形は円形ではなく三角形ですが取り付けることはできました。
走り終わった後触っても暖かい位なので荷物が当たる人にはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/12 23:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

びーとさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: CRM250AR

3.0/5

★★★★★

オフロード車にサイドバックを取付けると、バックの重みでサイドカバーが押されて、サイレンサーに接触してしまうので、この商品を購入してみました。
商品は、本体プレート、ステー、ボルトナット、バンド、保護シートで構成されています。
本体プレートは厚みのあるアルミ製で十分な強度があります。他の方もインプレッションで書かれていましたが、裏面の端部は角が立っていますので、タンデム時の乗員保護に使う場合には、ヤスリ等で面取りをしてやったほうが良さそうです。
バンドは、マフラーの直径が95mm以上146mm以下が適合サイズとなっています。それ以外の場合は、別にバンドを購入して対応することになります。
装着は、プレートにステーをボルトナットで固定してから、ステーとサイレンサーをバントで締め上げて固定する形になります。
本体も固定もガッチリしており、走行時の振動等でズレることもなさそうです。
少し残念なのは、ステーにナットが溶接してあれば大幅に装着がしやすくなると感じたことです。デイトナさん、次期製品では改良を希望します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 02:09

役に立った

コメント(0)

LOVEーSTEEDさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: STEED400 [スティード] )

3.0/5

★★★★★

HONDAスティード400・VLSにデイトナ製のドラッグパイプマフラー(スラッシュカット)を購入・取り付けた。交換作業は1時間ほどで完了。
エンジン始動!排気音は・・・「う~~ん今ひとつ」
もっと重厚な音を期待していたが「ぱすぱす・パタパタ♪」と何~んだかなぁ軽いなぁ…が第一印象。
400CCの排気量では仕方ない・こんなものかと納得。
走行テスト:早速、友人を誘い「コーヒーでも」と
5Kmほど走ってみた。走行中の音はアイドリングと
違い「まぁまぁかな・・・」(^^)しかし、ゆるやかな坂道では以前と比べて明らかにパワーダウンを
感じる。音ばかりで走らない気がする。
JMCA99Dbの騒音認可品なので車検は大丈夫、だと思うが…とにかく見た目がスッキリかっこいいので満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V125のりさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

マフラー交換してエキパイが車体から飛び出ている為、しかたなくサーモバンテージを購入。長さを確認する為に巻いていたが、ガラス繊維がかなり飛び散り不快な思いをした。実際取り付ける時は水に湿らして取付ましたが、この時は繊維が飛び散らず普通に作業できました。性能差は?ですが、火傷の心配がなくなり満足。煙も出るけど不快ではなかった。エキパイはステンレスだが巻いた事で錆びると思うがしょうがない。色はグレーの為、目立たず渋い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP