HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス

ユーザーによる HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス のブランド評価

ヒールテックエレクトロニクスではハイエンドなシフトインジケーター「GIpro」、パワー制御/解除を行う「X-TRE」、そしてインジェクションコントローラー「FI Tuner Pro」など、高性能電装パーツをラインナップ。

総合評価: 4.2 /総合評価281件 (詳細インプレ数:254件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
108
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
8
お話にならない:
8

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスのマフラーのインプレッション (全 46 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tomoさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: PANIGALE V2

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

街乗り時の左折等で回転が落ちる時の不安定感が改善。
エラーが点灯するかは運任せの様ですが自分は点灯せず満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/19 23:57

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

適合外ですが2019年式で使用。
問題なく使用できました。

固定用に両面テープが貼付けされていますが使用すると脱着できません。
ベルクロに変えたのですが元の両面テープを剥がすのが大変でした、無い方が良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/11 16:20

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

排気デバイスがキーキーと異音がするようになって、もういっそ取っ払おうと思い、エラー対策で取り付けエラーも出ず問題なさそうです
走っての違いは正直わかりませんwもうちょっと安ければ良いなと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/10 23:43

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: 848
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • カプラーを外し、当該商品をカプラーオンです。

    カプラーを外し、当該商品をカプラーオンです。

  • 固定ネジを緩めると奥にカプラーが見えます。

    固定ネジを緩めると奥にカプラーが見えます。

  • 目の前がエキゾーストサーボモータ。

    目の前がエキゾーストサーボモータ。

848に乗って3年半、距離にして22000km走行。
こういうものだと思っていたのですが、いかんせん低速が乗り辛い。
もう一台モンスターS2Rにも乗っていますが、そちらは負荷が少なければ2500rpmから引っ張っていくことが出来るのに848は出来ない。
てっきり水冷のSBKはセッティングが違うのだと。
3000rpmからでもキツく、3500rpm以下は使い物になりません。

ごく最近、こちらの商品が目に止まり、なんとドゥカティユーザーの方々が"乗りやすくなった"とインプレッションされてるではないですか。
ということで購入です。

添付画像の通り作業を進め、特段難しくはなくカプラーオンです。
エラーは一切なく使えました。サーボモータは取り外しました。
2000-3000rpmあたりがサーボモータの作用で塞いでるらしく、それが無いためスムーズに低速が吹け上がります。
バルブは全開のため少し排気音も大きくなっていますね。

乗ってみた感想ですが、劇的な改善は正直感じませんでした。
もちろん乗りやすくもなっていますし、発進から2-3速の繋がりもよりスムーズになっています。低速トルクが減るような事もありません。
下は3000rpmまではなんとか使えるようになりました。
そもそもの作用する回転域があまり多くはないため、少しスピードが出れば回転域から外れやすいので街乗り多用の方には効果大かもです。
私はハイスピードツーリングやサーキット走行が多いため、またツインやこの848に乗り慣れてしまっているため違和感が少なかったのかも。あ、スプロケがドゥカティパフォーマンスの14丁なので余計ですね。

街乗りが多い方には効果大ですので、スプロケット交換も合わせてオススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/04 00:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ノーマルスリップオンにて、物足りなさを感じた方は此方の製品は、最高です。
排気デバイス側のモーター部分コネクターを抜き、購入した製品カプラーを差します。そのままだと、排気デバイスロックが掛かるため、マフラー部分のワイヤーを抜き取り全解放します。ワイヤー事態は、隠すように収納する。グリスアップ忘れずに。全解放したら、エンジンをかけて状態確認です。
街乗りでは、音量????トルク不足は感じません。本来の抜けが味わえます。4ストのエンブレが2スト位のエンブレになり、乗りやすいです。
若干抜けすぎになるため、アイドリングが落ちカタカタ音が出ます。特に問題なし。吹け上がりも早くなり、本来の性能が味わえます。車検時は、コネクター、ワイヤーを戻すだけで元通りになりますので、かなり整備性は楽です。フルエキは要りませんね。十分満足出来る製品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/13 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Teruさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) | ZX-6R | ゼファー400 )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

マフラー交換すると結構な確率でエンジン警告灯が点灯するので購入しました。
なかなかいい値段しますねw
メリットはサーボモーターを取り外すのでタンデムシートの中に工具が入るようになりましたw
これがかなり嬉しいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鈴菌さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

19”のGSX‐S1000Fに使用しました。取り付けは、皆さんから参考にして特に問題もなく取り付けする事が出来ました。効果としては、特に4速2500?3000rpm付近で酷かったギクシャク感が少なくなりました。只、完全に消えた訳ではないですが今までよりは良いです。デバイスのバルブが常時開いている為音量が上がるかと思いましたが特に自分は感じませんでした。また、低速のトルクの落ち込みも鈍感なのでわかりません。最後にECU書き換えよりは安くできたので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/15 22:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

鈴菌さん 

私の公開している整備日記に詳細が載ってます。やって大丈夫か不安はあったのですが今現在エラーも出ず快調です。要は4から6速になると空燃比を薄くして燃費を良くしている為ギクシャクするようです。
もし、私と同じ事する様であれば自己責任でお願いします。

CB1300SBさん 

ちょっと自分にはできないレベルなので諦めます。ありがとうございました。

たけさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Z1000 [水冷] | MONSTER 1200S )

利用車種: MONSTER 1200S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

排気バルブのせいで3000回転以下がガタガタして乗りにくかったがだいぶ改善された。
後はノーマルの低中回転の燃料の薄さをどうにかしたら低速が最高になりそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/04 07:17

役に立った

コメント(0)

たまぴさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: モンキー125 | PANIGALE V2 )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

3000rpm付近が乗りやすくなりました。
純正だと3000rpmパーシャル付近でドコドコ音がしなくなる箇所があります。
おそらくそこでバルブが閉じてるようで、ESEを付けてからは全域ドコドコ音が楽しめるようになりました。
サーボ側のカプラーにはメスカプラー(防水済み)を付けて脱着しやすくしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 11:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 790 DUKE )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

問題無く取付け、使用出来ました。
本体も小型で、スペースも取りません。
なにより排気デバイス本体を取り外し出来るのか、メリットです。空きスペースは定番ですが、ETC本体かと。
あとは価格が、もう少し安ければ文句無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/10 08:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスの マフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP