MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2315件 (詳細インプレ数:2252件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
410
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトのマフラーのインプレッション (全 81 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
星二郎さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | TT250R レイド | TT250R )

4.0/5

★★★★★

こちらのバッフル、某K社の部品と同じ!とのウリですが、大元は台湾のNHRCですね。
でも日本では手に入りづらいので、ありがたく購入させて頂きました。

こちらのバッフルの最大の特徴は、その砲弾型の形状にあります。
よくある形状ですと、平面を叩くようなペケペケ音が出てしまいますが
こちらですと排気が綺麗に流れて変な音になりません。

内径39φ程度の内部がストレート構造のサイレンサーへ少し削って取り付けしました。
ゆるみ止めの為にスプリングワッシャを追加、あと目立たないように耐熱黒で塗装しました。

結果は上々で、音はアイドル状態でかなり落ちました。
バンバン!と少しカン高い音から、ボムボムという低い音に。
高回転での音量はあまり変化していないように感じました。

気になる中間から高回転の伸びは殆ど変化しておらず、
あまりパワーダウンしていないと感じました。

特にストレート構造のサイレンサーには効果が高いと思います。
無理やり鉄板でフタをしたような、ペケペケ音が嫌な方にはゼッタイお勧めです。

残念なのは、サイズが1種類しかないこと。
そこはDIY魂で工夫してでも取り付ける価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 10:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イエモンさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

タケガワのアップタイプはうるさいらしいが、こちらの塗装仕様が静かという口コミもあり失敗しても良い覚悟で購入しました。
当方モンキーの88ccボアアップ仕様です。
良い点
・確かに静かです。ノーマルのセローよりやや静かなくらいかな?
・ほぼノーマルルックをキープできます。
悪い点
・排気口がリヤフェンダーに近い。
いずれフェンダーが溶けてきそうです。
・PC20のスクリュー関係がマフラー側にあるのですが
マフラーが邪魔でエアスクリューが回せない。
耐久性はこれからなのでよくわかりませんが、この値段なら2~3年に一回買い換えても良いなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 17:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

純正風に仕上げるならすごくいいかな。
あと、取り付けるときに、純正のヒートガードの
加工が必要になりますね。
音は純正より大きいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

わりとズッシリとしていて、非常に高質感です。
ちゃんとステンレスで出来ていて、ウールもしっかり入っています。
全くもって安く見えません。

難点はスプリングフック仕様ということがひとつ。
フックの角度は相手のエキパイによってまちまちなので、汎用言うなら
バンド式の方が実用的ですね。。
バンド留めにする場合はフックを削り取って割りを入れる必要があります。
そもそもなぜフック式なのかというと、元々フルエキに付属するものを
単品で売っ…おっと誰か来たようだ

あとは構造的に単純なストレート排気なので結構うるさいです。
社外バッフルを追加したほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 14:28

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

安価なのであまり文句は言えませんが、仕上げがやや雑でメッキも薄めです。
明らかに錆びるふいんき(←なぜか変換できない)ので、本体はさっさと
黒く塗りました。

音質はやや下品かなぁ~。モンキーの純正マフラーは12V初期のものを持って
いましたが、トゥルルン…って感じの丸っこい音だったのをよく覚えています。
それと比べるとバババ!という感じで高級感はありません。
ダックス/シャリィのツチノコマフラーに近い感じ。
まあ口径が大きいから仕方ないか。
なお音量は控えめでそんなに耳にはつきません(※個人の感想です)

抜けは純正とは比べ物にならないくらい良いです。12V初期の純正だとユルい
ハイカムを入れただけで笑っちゃうくらい上が詰まりましたが、ミニモトは
88ccでも全く問題なく使えています。上が伸びない感じはありません。

耐久性や耐候性に不安はありますが、ノーマルルックで抜けが良いマフラーが欲
しいなら悪くない選択だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 22:52

役に立った

コメント(1)

decopeiさん 

>錆びるふいんき(←なぜか変換できない)
それを言うなら雰囲気(ふんいき)。

SMX大好きオヤジさん(インプレ投稿数: 65件 )

4.0/5

★★★★★

銀メッキが格好良いと思い、一目惚れをして購入しました。ボルト1本の脱着作業だけですので簡単に交換出来ました。ところが、上下にがたつきがあり、増し締めしても解消しませんでした。仕方ないので、バイクショップにお願いして、金属製のワッシャーを2個をもらいボルトに挟み込んで取付けて、がたつきは解消しました。
これ以外に半田付けが雑であると感じたのですが裏面であることから見える場所ではないし、今後見る予定もないので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 22:59

役に立った

コメント(0)

arahokuさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

バッフル装着に見られる「ペコペコ」する音はなく、しっかりと音量が下がります。
ただし、あくまでもアイドリング付近だけで、回転をあげればバッフルなしと変わりません(^^ゞ
でも、暖気や住宅地での低回転走行では効果ありますので、コスパも含め満足です^^

ちなみにマフラーはOVERのストレートです。
出口に穴をあけ固定しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/07 19:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ゴリラ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

錆は有るものの性能には問題なし値段が安いのでこんなものかなって思ってます??
取り付けには何の問題も無く取り付け出来ました??
抜けがよくなり、トルクが削がれるのが気になるところ??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/22 12:35

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: スーパーカブ50

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

ダックス用ですが、スーパーカブに付けてみました。
ボアアップ予定だったので88cc?124cc用と記載されているコチラを購入しましたが、結局50ccのまま取り付けました。
排気量がノーマルだったからかもしれませんが、音量も小さくて良かったです。
抜けも適度な感じで、50ccでもとりあえずは走れます。
逆に言うと110ccとかでカリカリに弄っている車両では少々力不足だと思います。

また、質感も値段の割に綺麗でした。
スチールにメッキなので屋外に放置するタイプの方は厳しいかもしれません。
私の場合は3ヶ月程度バイクカバーに掛けて、屋根無しの駐車場に置いてましたが、案外錆びませんでした。

ダックスではなくスーパーカブに取り付けました。
後ろ側のステーがあり物でなんとかしたので、かなり無理した状態でした。
ちゃんと付けるためには少々加工が必要だと思います。

レッグシールドに関しては奇跡的なクリアランスで避けてくれました。
また、右側のふくらはぎ辺りにマフラーが生えることになりますが、ヒートガードのおかげで全然熱くありません。
むしろふくらはぎグリップが出来るようになるので左コーナーが楽しくなりました。

今はマグナ50などアンダーチューブのあるフレームにも付けられないか模索しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 23:36

役に立った

コメント(0)

KDBさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

使用感的には良いです。エキパイ部分が焼けてくすんだ色になっていたので、それを隠すのにもちょうど良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/16 12:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP