MINIMOTO:ミニモト

ユーザーによる MINIMOTO:ミニモト のブランド評価

MINIMOTOは、モンキー・ゴリラを中心に、その他ダックス、シャリー、カブ、オフロードバイク向けカスタム部品を多数取り揃えています。 オリジナル企画開発車両、エンジンやフロントサスペンション、バイク運搬用品、メンテナンススタンドなど豊富なパーツをラインナップ。

総合評価: 3.8 /総合評価2315件 (詳細インプレ数:2252件)
買ってよかった/最高:
771
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
410
もう少し/残念:
139
お話にならない:
136

MINIMOTO:ミニモトのマフラーのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

ベース車はDAXで、4速の88ccの車両に取り付けしました。
エンジンのチューニング箇所は《88cc/強化クラッチ/強化オイルポンプ/PC20/K&N楕円AF/強化バルブスプリング/オイルクーラー》で以前はメーカー不明のメガホンマフラーを装着しておりました。

さすがにメーカー不明のメガホンでは本来のパワーを引き出せないと思い抜群の格好良さ・ミニモト製品の安さと信頼性で選択し購入・取り付けしました。

現物は非常に材質の良いステンレスで溶接部分も綺麗に波が出ていて付属のステー・バンド・スプリングも良い部品です。青い色も塗りでは無くて綺麗にクリーニングされた後の焼きなので見事な色で素晴らしいです。

交換・取り付けですが、モンキー用しか用意されてなくてダックスへの装着が心配されましたが、サイレンサーベルトの位置調整だけでマフラーステーはリアサス上部のボルトに合って完全なポン付けで装着できました。エンジンへのエキパイ取り付けも精度が良くて排ガス漏れも無く完璧です。エキパイとサイレンサーを止めるスプリングが非常に硬くて苦労しましたが特殊工具があれば簡単かと(私は針金で引っ張りました)
排気音の抑制とトルクアップのために【キタコKITACOサイレンサーバッフル(アルミ)53パイ】をサイレンサー出口に穴を開けて取り付けしました。

セッティングですが、ケイヒンPC20で標高300m地点、気温20度にてメインジェット75番で完璧かと思われます。低回転も充分で、中・高回転のパワーが凄くアップしました。 ダックスの4速ミッションは3速と非常にギャ比が離れていて平地で4速に入れると速度が以前は落ちましたが、3速が高回転まで回るので4速に入れても速度は落ちずメーター読みで10km/h程度の最高速アップです。

《マフラー交換に必要なモノ》
◎マフラーガスケット◎17mmメガネレンチ◎14mmスパナ◎ヘキサゴン8mm◎10mmスパナ◎針金
《バッフル取り付けに必要なモノ》
◎ドリル/6mm◎ヘキサゴン5mm

約60分の作業時間でした。以前のマフラーと比較するとバッフル無し状態では排気音は非常に大きいです。音質も太く爆音に近いですが、バッフルを取り付ける事により音量は大きいですが音質は気持ちいい状態に変化しました。エキパイ部分の青い場所は少し走ると(青→黄)に変化しました。格好・安さ・精度・性能は充分に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/10 17:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

社外マフラーを付けた際のステーとして購入しました。
いわゆるリアサス上側のマウントからサイレンサーを固定する為のステーです。
ツインショックのミニバイクなら大抵は使えるのではないでしょうか?

ステンレス製なので錆び辛く、品質もGOODです。
ステーの丸棒も太くてボルト穴側の加工精度もバッチリです。
また、溶接の溶け込みもしっかりているので、普通に使って折れる事はないでしょう。

なんでこんなに安いんでしょうか?笑
と言うか他社の物が高過ぎるのでしょうか?

しっかりしていて、綺麗な物がこの価格で入手出来るので、コレを使わない手はありません。

ずっと製造を続けて欲しいです。
また、現在はオフセット5cm有りのものしか無いので、オフセットがない物があるともっと嬉しいなぁと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 23:27

役に立った

コメント(0)

きのぱんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR600 | CRF250X | FZ8 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

こんなにコスパがいいマフラー、他にないです。
やっぱモンキーはアップマフラーがしっくりきます。
アップマフラーは他にもありますが、ヒートガードが無かったり、結構高いです。
ヒートガードがついてこの価格は驚異的なうえ、静かなのがポイント高いです。
社外マフラーにありがちなネジピッチずれもありませんでした。
大陸系がレベルアップしてきましたね
メッキがダメになってきた3万くらいマフラーにしてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 18:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

どうしても社外マフラーをまた試したくなり、デザインが大人しくて街乗り性能を重視したマフラーを探してました。
4ミニでは有名なミニモトさんのマフラーです。

良い点
●ロングメガホンタイプなのでカブの純正ルックスを崩す事ない。

●専用のバッフルをつけると近隣を気にせず走れる。

●他の社外より中速が扱いやすい。→街乗り向き。

●仕上げも綺麗。
●性能と値段のバランスが取れている。

悪い点
●高回転はイマイチ。

個人の好みや走り方によると思いますが、社外マフラー→高回転でなく、低速トルクを大切にした特性も価値があると思います。
ありそうでなかったマフラーだと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 13:50

役に立った

コメント(0)

ヨッシャンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • マフラー変えてるようにはみえません。

    マフラー変えてるようにはみえません。

取り付けに際して、アンダーステーなどを取り外さなければエンジン側取り付けネジが回せなくて取り外しにくいが。それ以外は、どなたでも大丈夫でしょう。オールステンレスでこの値段。全く文句なしです。大体、シングル4ストロークのエンジンのマフラー性能はどれも似たり寄ったりなので。鉄製のサイレンサーやエキパイはありえません。そこに、名前で高額の値段は買う人の思考を疑う。さっき触れたとおり二馬力も三馬力も変わりません。錆びるより、断然良いです。で、音量ですがアイドリングではうるさくなく問題ないレベルです。高回転ではそれなりですが、うるさいとは思いません。ct125のメーター読みで100kmは十分でます。ノーマルではしんどかったです。燃費はあまりノーマルと変わりません。つけた方がノーマルより悪くなったのなら、右手を再教育してください。ノーマルルックですし、超オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/13 16:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

この価格でこの質感、オススメします。
ノーマルのモンキーに使用してますが、見た目、性能共に満足しています。
音はノーマルと比べると太く低くなった感じで、音量は若干大きくなった感じです!
静かで、迷惑になるような大きさではありません。
ノーマルルックで社外マフラーが欲しいと思っている方にはオススメと思います。
カバーも、他の方は少々加工が必要な方もいるようですが私のは加工せずにつきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/03 18:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

タイヤマハのX1Rという車種に取り付けました。

マフラーまでの距離を測り、適度なサイズのモノを選択。

排気量が小さいバイクなので、こういうステーでも違和感ありません!笑

大型とかだとみんなに言われそうですが、小排気量バイクならば十分なコスパです。

見た目も悪くはないし、すぐ錆びるとかなかったので、汎用ステーとしてはいい感じではないかと。
また、長さも選べるのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/25 20:42

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

機能とかは気にせずオシャレ目的で購入しました。
ステンレスのバンドが2本付属していましたが、私は使わずにワイヤリングで固定しています。

昔のように水に濡らさないとチクチクする事もなく巻けました。
色は白でも黒でもなくくすんだ真鍮みたいな色です。
ピカピカの真っ白でも変なので良いと思います。
2気筒なのでギリギリ足りず(上手くやれば足りそうでした)2個使いました。

特に性能は気にしませんが、確かに熱くないです。
エンジン掛けてても短時間ならエキパイに触れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 00:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 5

ホンダのSOLOの純正マフラーからの交換で取り付けました。
50cc、キャブは純正状態での感想です。

下記の理由で選択しました。
<<選択理由>>
 1.SOLO専用のマフラーが殆どない中で、モンキー用が付くか付かないか判らないため、
   高額のお試しできない。 この価格ならダメでも笑い話ですませられる。
 2.バイクのデザイン的に2本出しがに合うのではないかと思った。

<<結果>>
 1.サイドスタンドを上げた時に干渉するが、走行はできる。
   よほどバンクさせない限り、問題無いと思う。
 2.サイレンサーのステーは全く長さが足りないので、
   アルミの板などを切って延長する必要があります。
   シートレールの、シートを止めているボルトでとめれば良いと思います。
 3.きちんとバッフルも入っているので、うるさ過ぎず、それでいて低音が効いた音になっています
 4.パワー的には、よく判りません。
   特に低回転時はあまり変わらない。
   高回転時は、メインジェットを65→70にして丁度良い感じで、再拘束は70kmくらいです。
 5.価格の事を考えると、とても綺麗なできですし、費用対満足度は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/04 20:03

役に立った

コメント(0)

MAKOさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | MadAss125 | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

画像は、ノーマルのフランジ部分のみを外して、
ネオGPマフラーを仮でとりつけてみました。

ステーの作成と、サイレンサーが少し外向きになるので、
それさえ気にしなければ取り付け可能です。

音量は、バッフル無しだと爆音です。
自分は、サイレンサーの入口にキタコのバッフル、
出口に、WirusWinのバッフルと、2個装着しました。
結果は、かなり静かになります。

価格もこの手の国産マフラーから考えれば、十分安いと思いますし、
少しの加工で付けれるのであればお買い得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MINIMOTO:ミニモトの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP