Sym’z Craft:シムズクラフト

ユーザーによる Sym’z Craft:シムズクラフト のブランド評価

シムズクラフトは国産バイクのパーツメーカーです。SR400やW650など、新旧のツインショックオートバイを中心にオリジナルパーツをリリースしています。

総合評価: 4.4 /総合評価113件 (詳細インプレ数:110件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
26
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

Sym’z Craft:シムズクラフトのマフラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちんたライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-03 | アドレスV125S )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

比較はWMのNEOキャブトン(バッフル無し)になります。

こちらのマフラーは一度しか実車の排気音を耳にする機会が無かったのですが、その一度で惚れましたw。
NEOキャブトンが割れたのを機に、汚くなった純正エキパイも交換しようとスリップオンではなくフルエキを選択。
先ず決定的な違いは音。
NEOキャブトンも単気筒らしい歯切れの良い音ではありましたが、音域が中音で正直バッフルなしの音量はお世辞にも静かとは言えません。
こちらのメガホンは純正+α程度で、静かながらも低音で存在感は十分に有ります。
音量ではなく音域、世間の目が気になる大人向けのマフラーですねw。
次に違うのが、トルク感。
NEOキャブトンは排圧が高く発進時から突き飛ばされる感じのトルクがある様な加速でしたが、こちらはスルスル~とトルクの薄い様な(決して乗りにくいわけではない)スムーズな加速の仕方をします。
抜けがいいんでしょうね。
私はボアエースのエアアシストファンネル+ラムエアフィルターでFCRキャブを装着しているのですが、マフラーの排圧が曲者でNEOキャブトンは排圧が高い為か吹き返しが多く、アイドリング1500回転位でないと浮動バルブが鳴き非常に五月蝿かったのです。
バッフル無しにしていたのは少しでも排圧を下げようとした結果です。
ですが、こちらのマフラーに変えたら排圧が下がったのか浮動バルブの鳴きが嘘のように収まり、余程低いアイドリング回転数にならなければ鳴かなくなりました。
嬉しい誤算です。

性能はWMのマフラーに一歩譲る感じではありますが、音に拘ったいいマフラーだと思います。
私にとってはキャブセッティングし易くなったのと、程良い音量に低音とイイ事尽くめだったので星5つです。
因みに、エキゾーストパイプ固定ステーも取り付けて防振対策もしてあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/06 22:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Sym’z Craft:シムズクラフトの マフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP