カスタムパーツのインプレッション (全 59893 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たろすけさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1000 | DR250R | Vストローム1050XT )

4.0/5

★★★★★

格安品の社外サスから取り替えました。
フリクションが少ないのでサスの動きが良いのですが、バネレート・減衰力のセッティングが良いので揺れは一発で収まります。
イニシャルの変更ができるので、好みに合せてセッティングもできます。
チョット派手な外観なのが問題なければお勧めの逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:46

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

車体のドレスアップパーツとして購入しました。

良い点
・インパルス用になっていますがラジエター横にボルトが2つあるものなら多分どの車種でも取り付けが可能
・カラーが豊富で車体色に合わせやすい
・ラジエター横のドレスアップに最適

悪い点
・高価
・実際にネーミングにあるような効果があるとは思えない

商品名はエアディフューザーとなっており、名前から察するにおそらく空気抵抗を抑える役割をはたすものなのでしょうが、実際に取り付けて走行してみても、それを体感することは出ないと思います。
それよりはワンポイントとしてのドレスアップパーツとして考えている方が良いと思います。
個人的には以前からラジエター横にアクセントが欲しかったので、かなり満足しています。
価格が少し高いのが残念だったのですが、それを差し引いても見た目重視ならお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マークさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1000 )

4.0/5

★★★★★

ヨシムラTMR-MJN用にあうφ55のファンネルがなかなか見つからなかったのですが、今回購入できて良かったです。もともとファンネル仕様がパワーフィルターになっていたので、セッティングがあわず苦労していました。ファンネルに変更してからはかなり調子がいいのでよかったです。 しかし、ファンネルについているメッシュがすぐ取れてしまうのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:45

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

ウェビックで購入しました。

まず、取り付けを書いた説明書の絵が簡単に書かれているため、
素人の人では取り付けに苦労すると思います。

バリオスの場合はラジエターカバーのネジを外し、そこに付属のネジでステーを固定します。
後は、説明書を見れば分かると思います。

効果としては、ハンドルの安定感が実感できます。
7段階調整出来るので、その場にあった硬さを選べます。
ですが、硬くしすぎるとフロントが安定しすぎて後輪に違和感を覚えます。
ですので、適度な硬さにした方が安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:44

役に立った

コメント(0)

ぴんぽんさん(インプレ投稿数: 36件 )

4.0/5

★★★★★

エンジンを8000rpm以上まわしたい方には必要な部品です。
マフラーや駆動系部品の交換でエンジンがよく回るようになり、8000rpmを維持して走っている状態になった場合、これを装着すると最高速が上がる可能性があります。
マフラー、プーリーを交換した状態で、これを装着した前後の最高速が60→70と変化しました。
武川デジタルメーターとの相性の悪さは有名ですが、同様にACEWELLメーターの場合も回転数の表示に不具合が出る場合もあるようです。しかし私は問題なく使用できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:43

役に立った

コメント(0)

ぴんぽんさん(インプレ投稿数: 36件 )

4.0/5

★★★★★

ズーマーのフロアボードは他車種よりも広く、カスタムが進むとフロアボードのあたりだけ真っ黒な樹脂部品が目立ち安っぽく見えます。ですがこれを1枚取り付けるだけでグッと見た目が引き締まるので、オススメの一品です!!
脚で踏まれる部分なのでメンテナンスは大変ですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がりくそんさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VMAX | ZZR1400 | ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

見た目のよいレンテックのキャリアとすごい悩みました。
しかし、こちらにしてよかったです。
長距離ツーリングに行くことになりGIVIのBOXも買ってつけました。
ださいからツーリングが終わったらキャリアもBOXもすぐ外そうと思っていましたが、ものすごい便利だったのでもうキャリアもBOXも外したくありませんでした。
さすがにBOXはVmaxには似合わなかったのでほとんどつけませんでしたが、このキャリアは確かVmax用ででてるキャリアの中で一番でかいのでBOXがなくてもネットさえあれば後ろにけっこう積めます。今までタンデムシートに積んで給油のたびに苦労していたのがうそのようです!
特に積載能力が低いVMAXにはおすすめです!
黒のラインナップがあれば☆5つでした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/27 11:52

役に立った

コメント(0)

sosさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

カブは年式によりボアアップキットのピストンの形状が変わるので、適合を良く確認されてから購入されたほうがいいです。
装着はとても簡単で、特に特殊工具も要りません。
説明書も丁寧ですし、エンジンを降ろさなくても作業できます。
そしてボアアップしてから300km程走りましたが、そこそこトルクもあり走りやすいです。
ボアアップするとピストンが重くなり高回転が回り難くなるのか、純正のスプロケでは50ccの頃より最高速が出なかったのでFスプロケを16丁にしました。
しかしそれでも最高速は70km/hちょっと。ボアアップするとハイカムも必要になってくるのかもしれません。
でもポン付けでも確かにトルクが強くなりますし、2種登録することによって2段階右折、30km/h規制から開放されます。
商品自体はとても良かったのですが、他社メーカーのボアアップキットを買ったら付いてくるリヤフェンダーにつける△マークが付属してなかったので☆4つです。
普通二輪以上の免許を持っている方で50ccのカブに乗っている方には、是非おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/27 11:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まとちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GPX250 )

4.0/5

★★★★★

愛車GSX1400に取り付けました。殆どのバイクはオイルキャップが安っぽい樹脂パーツですので高級感を持たせようと色はゴールドをチョイスしました。早速取り付け見た目もGOODです。結構お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/27 11:51

役に立った

コメント(0)

TAI001さん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーの外観に不満があったので、ノーマルと音量があまり変わらなく、安価なマフラーを探していたところ、このマフラーを購入することにしました。音量はほぼ同じで、ノーマルより重低音が効いたような感じです。外観が引き締まり、コストパフォーマンスがとても高いマフラーだと思います。しかし、マフラー交換後、アフターファイヤーが出るようになり、セッティングにかなり苦労しました。結局AIをはずして対処しましたが、購入を検討されている方は、アフターファイヤーことも考えて購入された方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/27 11:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP