Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3101件 (詳細インプレ数:2990件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のカスタムパーツのインプレッション (全 578 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コウさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XMAX 250 )

利用車種: XMAX 250

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • 2022のXMAX250に装着しました。

    2022のXMAX250に装着しました。

乗る時に足がぶつかる部分をガードできて満足です。
貼り付け用にプライマーが1つ付いていますがしっかり付けたいのでamazonで同じプライマーを購入して贅沢に塗りつけてから接着しました。剥がれもなくしっかりついています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/23 20:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SRX400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 0

SRX400(3VN)のウインカーのアーム部分はゴムでできているので、経年劣化で折れてしまいます。その都度純正部品で交換してきましたが、価格は10,395円! 社外品を物色していたところ、この商品を見つけました。適合車種にはSRX400はありませんがSR400があり、ワイズギヤだし、見た感じ同じに見えるし、商品名に「汎用」とあったので、買ってみると、見事合いました。リアフェンダーの凹みの直径やポッチの位置がピッタリで、形状は純正と同じようです。写真のとおり、レンズの色は何故かクリヤーですが、バルブはアンバーなので、まあいいかと。他に合いそうな社外品と比べると倍ぐらいしますが、純正の7/10で買えたので、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/27 02:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

日光太郎さん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 5
  • カップのフタを固定する金具とボルトは含まれていません。

    カップのフタを固定する金具とボルトは含まれていません。

当初、容量が足りないか心配でしたが
実際に走行してパッド(デイトナゴールド)のアタリが出てきたら、タイト感の少ない「ぐにゃ」とした、タッチもリニアに制動力に反映され、これはこれで味としては面白いと思いました。ノーマルセットの初動から「カチッ」という、タイト感が好きでしたが、慣れるとこちらの方が楽しそうです。
ブレンボの40oピッチ4ポッドキャリパーに交換したタイミングでマスターをこの部品に替えてむました。金額分以上の満足感を得られて良い買い物ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 09:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SRX400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

凡庸とありましたが,SRX400(3VN)の純正ウィンカーと全く同形で加工することもなくポン付け出来ました。
クリアーレンズも気に入ってます。
流石にY’sGEARの製品だけあって品質も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 09:28

役に立った

コメント(0)

メンテライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

以前からその価格ゆえに購入を躊躇していましたが、ノーマルハブがドラムの摩耗の限界値を超えたため、ハブ、リム、スポークを組む手間を考えた挙げ句思いきって購入に踏み切りました。

届いた商品は切削ブラック。しっとりしたブラックの艶塗装と切削部分のシャープさとのコントラストが対照的で、クールな印象に感じました。エンケイやワイズギアの刻印もあり所有感を満たしてくれます。ホイール以外のパーツもアルミの削り出しで質感が高く見えない箇所にも丁寧な加工がされていると思います。

部品点数も少なめで取付けも難しくはありませんが、ブレーキ関係の組み立てがあるため、作業に自信がなければプロに任せるべきです。

取説には締付けトルクが指定されていますのでトルクレンチの使用は必須ですが、あくまで参考程度がよいかもしれません。(ヤマハ取説オーバートルクあるある) また、ネジロック剤が必要と思える箇所に指定がなく? なところもあるため、理屈が分かった上での判断が必要です。

取付け後の試乗では、ホイールのジャイロ効果が増えたためかスポークホイールの時よりも若干ステアレスポンスが穏やかになった気がしますが、数キロも走れば脳内リセットできるレベルです。乗り心地もスポークホイールよりも気持ち固さが増した感はありますが、タイヤの空気圧で調整できるレベルです。寧ろ出先でパンクした際の対応が容易になること、遠出の際に車載工具からタイヤレバーなどのパンク対応工具を減らせることなどを考えると、圧倒的にメリットは大きいです。更に、ブラケットなしでヤマンボやMOSのキャリパーの流用も可能となるため、純正パーツ流用カスタムの幅も拡がるかと思います。

メンテナンス面では、ハブクラッチがダンパーを介するだけのシンプルな構造なため、ノーマルのハブクラッチにあるあるの定期的なグリスアップやオーリング交換などの面倒なメンテナンスからも解放されます。あと、ホイールの掃除が楽になりました。

今回この商品が再販された背景には再販を求める声があったからかと思いますが、SR400の生産が終了したことなどを考え合せると、恐らく今回の販売が最後になる気がします。受注から納品までの期間を考えても、今のご時世メーカー側も過剰在庫はしないでしょう。購入するなら今です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/05 14:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tashさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-09 トレーサー
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

【使用状況を教えてください】
休日のみの使用で一日300?500km程度のツーリングを月1?2回。タイヤはミシュランロード6です。ツーリングに行けない休日は早朝に六甲山を流しています。

【取付けは難しかったですか?】
親切な説明書が付属されているので、必要な工具さえあれば簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
皆さんのインプレッションとほぼ同様の印象です。直進安定性アップ、振動軽減でロングツーリングの疲労は確実に減ります。その一方で、ヒラヒラ感が減るとのネガティブなインプレッションが散見されますが、そのようには感じませんでした。逆に、低速コーナーでの倒しこみが一発で決まるようになったり、曲率の緩いコーナーでのじわり調整がやりやすくなったので、コーナリングについてもポジティブ評価です。六甲のように路面が荒れている道路でもコーナリング中の安定感が増すので、路面からの外乱にスロットルワークが影響されにくくなりました。
トレーサーに乗り換える以前はリッターオーバー車重270kg超のアドベンチャーに乗っていましたが、その当時の走りのしっとり感が再び味わえるようになりました。それでいて、物理車重の軽さ故の軽快な運動性や取り回しの簡単さは損なわれていませんので、取り付けて良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/23 22:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ギア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 0

デザイン丈夫な造り間違いまし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 05:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ギア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

迷うことなく取り付け出来
頑丈な造りで助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 05:20

役に立った

コメント(0)

たかさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
  • やっぱり純正品!

    やっぱり純正品!

以前は、デイトナ製のフィルターを使用していましたが、外観は純正品と同じ黒色ですが品番やメーカー名の表示が一切なく、見た目から感じる品質が低く感じました。価格もさほど差がなく、社外品をあえて使うメリットが無く、純正品に戻りました。強いて言うなら純正品は用品店ではなかなか取り扱っていない点が劣っている位ですか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/24 20:03

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • ここにオイルフィルターが収まってます。

    ここにオイルフィルターが収まってます。

  • 裏技というか、フィルター内のオイルが垂れないようにウェスまたはガムテープで。

    裏技というか、フィルター内のオイルが垂れないようにウェスまたはガムテープで。

純正のオイルフィルターです。
オイルフィルターは、エンジンオイルに含まれる不純物を取り除いてくれる非常に重要なパーツ。
つまり、エンジンオイル内の不純物を濾過してエンジン内を最適な状態に保ってくれます。
よく言われるのは、オイル交換2回に一回はフィルター交換、ですが僕は毎回交換してます。

何故か毎回なのか?…自分の走り方や扱いがシビアコンディションというものに該当すると思ったので。
シビアコンディション→
近所への短距離走行、低速走行やアイドリング状態が多い走行。
→エンジンが十分に温まらず、エンジンオイルに水分が混入しやすくなり、錆やスラッジなどが蓄積するらしいので。

良い点
●純正なので、車種の寸法などもしっかり計算されて設計されてるのできちんとハマります。

●オイルの汚れも軽減されてるようです。

●濾過作用もしっかりしてるので、金属スラッジなどもしっかり取り除いてくれてます。すごく細かいですが、走行を重ねると金属同士の摩擦で金属粉は少なからず発生しますので。

●通販は勿論、YSPなどの販売店では大体在庫してるので入手も容易。


悪い点
●変えて悪い事は1つも有りません。むしろ変えるべき。

エンジンオイルは熱や酸化を起こします。
原因としてスラッジと呼ばれる不純物が要因。
定期的な交換が必要です。人の体と同じかなって思うようにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 15:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP