Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3103件 (詳細インプレ数:2992件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のカスタムパーツのインプレッション (全 175 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • フロントブラケット。一応エンジンをジャッキで支えながら作業しました。

    フロントブラケット。一応エンジンをジャッキで支えながら作業しました。

  • リア側はかなり硬く締まっているので、緩め時に怪我しないよう注意が必要です。

    リア側はかなり硬く締まっているので、緩め時に怪我しないよう注意が必要です。

  • 取り付け後。膝とかに当たったりしません。

    取り付け後。膝とかに当たったりしません。

ダンパーをつけていない状態だと路面ギャップやコーナリングの時のフレームのしなりがある程度の時間継続します。それほど気になるものではないですが車体がぐにゃっとなる感触は早めに収束してほしいところ。

パフォーマンスダンパーはこの点を改善するアイテムです。乗り心地も大幅に改善しますし、走っても疲れる感じが多少減る感じがします。
取り付けた状態で膝とかすねに当たることもありません。かなり足を閉じた状態でもあたることはないです。

さて取り付けですが注意なのはリアフレームの大型のトルクスがあること。いじり止め付きのT50Hが必要です。他は6mmのHEX、トルクレンチ、ネジロック剤が必要です。

フロント側のブラケットは念の為ジャッキでエンジンを支えながら取り付けました。
リア側はかなり強めのトルクで締まっているので9.5sqの工具ではなく12.7のものを使いました。緩める際、手や工具が車体やエンジンに当たったりして怪我や傷つけるのを防止する意味でも工具が動く方向にはウェスを置いて養生しておくと良いと思います。作業用のグローブもしておくと良いと思います。
ダンパー本体をつける際もエンジンの上にウェスを敷いておくと傷防止になります。
それぞれ規定のトルクで締結します。ネジロック剤は説明書に適用箇所が記載されているのでそのとおりに施工します。

取り付けはゆっくりやって1時間くらいですね。

車体挙動が落ち着いてくれるので費用対効果の点でも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/21 15:45
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

はじめは純正プリーに軽量ウェイトで凌いでいましたが、どうにもあの加速の谷を消すことが出来ず、アクセレーションキットの購入に至りました。
ウェイトの交換のために工具は有していたので交換作業は自分で行いました。
取説には丁寧にボルトの締め付けトルクまで記載してあり純正直流の手厚さを感じます。
交換後のフィーリングは加速の谷が消え、社外マフラーとの相乗効果により初めからどこまでもグングン加速していきます。
ワイズギア以外にもサードパーティ的なメーカーのプーリーキットはありますがコストバランスやメーカー系パーツの安心感からアクセレーションキットが無難な選択だと思います。
ウェイトローラーの重量を変更して色々試したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/05 17:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

power-driftingさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

取付後の写真です。バッテリーより直接電源を取り、電源オンオフ認識のため、ウインカーの配線カプラーより簡単に割り込みです。配線はタンク側にまとめていますが、3つある電源は車体左側に用意してみました。この車両はシート下にスペースがない車両ですので、綺麗に配線整理をしないといけません。
私の場合は、1つはETC。もう2つは今のところ予備ですが、USB電源とグリップヒーターに使う予定です。
当初は、加工してどこからでも電源を取れると思っていましたが、許容のアンペアス数にか限りがあるため、いくつも電源を取れないことから、このハーネスが大活躍しています。バッテリーかの直接電源で電流量は心配する必要がありません。ヒューズやリレーの取付けも車体にゴム止めで固定できる箇所があり、純正で最初から取付けてあったかのようです。流石ワイズギア製ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/18 11:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

5.0/5

★★★★★

こ、これは面白いパーツだ!
セローを仕入れて私はしあわせモノです(^^♪

WR同等・・・とは当然いきませんがロードで
フロントこじって曲げるようなやり方をしても
へなへななリーン感にはなりません(^◇^)/

最高速のジャダーは相変わらずあるものの
そこまでの工程はしっかり安心感のあるものですし

ま、私のはブロンコセロッカー(仮称)ですので
わかるのですが砂道に入ってハンドル切り込む時の
恐怖感が幾分和らぎます。初動だけですが・・・
(普通のF21セローではわからないかもしれません)

昔々トリッカーに乗っていた時にこのパーツが
あったら感動したでしょうね(私だけ・・・?)

ジムニーのサブマシンがセローってヒトではなく
ほぼロードマシン的使い方のセロー乗りにとっては
これは、(1)ロードをそこそこ攻めるにもよし!
(2)ツアラーで楽できるにもよし! と言った
なかなかのシロモノになります。 星5つですっ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/20 17:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nikoさん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

y's GEARのHPにて発売を確認同時に動画を見たが正直、効果に関しては半信半疑で注文してみた
約1ヶ月待ちの予定が、1週間程度で来た。

取付説明書は超丁寧??だか…
フレーム、Engineマウント、リアアームが関係し
"いじり止めボルト"が明らかにネジロックでヤバそうでYSPへ相談……
工賃を支払いお願いしました。

取付後、走り出してすぐ違いがわかります。
路面の段差、凹凸によるショックを緩和してる
一方で軽いバンクでも前後タイヤの一体感の向上もあり、少し強いブレーキング時や、
カーブ中の一体感も上がって
かなり効果に実感をもてる商品

取付場所もニーグリップ等には全く干渉せず
よく考えられてる
ちょっと見た目に後付け感がありますが、
慣れれば大丈夫だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 10:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M Schenkerさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

2020年モデルへの装着です。
◆性能:直進安定性が良くなりました。SRの弱点の一つとして風に弱いことが挙げられますが、改善されます。
反面、SRが持つ軽快な旋回性がスポイルされそうなところですが、自分にはネガな部分は感じられませんでした。

◆質感・品質・耐久性:加工精度、塗膜、鋳肌の仕上げはかなり良いです。ヤマハの子会社製だけあって品質基準もヤマハ純正に準じているはずです。ヤマハのテストコースを使って作りこんでいると思われますので安心です。

◆スタイル:嗜好によりますがハブ廻りがノーマルよりシンプルになりますので良いかなと。
ノーマルのリム幅はF1.85インチ=47mm、R2.15インチ=57mmに対し、F65mm、R75mmとワイドになりますので、ノーマルの不自然に尖ったタイヤのプロファイルが自然になりますし、タイヤの選択肢も広がります。

◆取付性:今回、タイヤも交換したので作業はバイク屋にお願いしましたが、エアバルブや、スプロケ、ハブダンパー、ボルト、ナットに至るまで全てセットになっていますので他に必要なものは何もありません。

◆追加で良いこと:エキゾーシトシステムを換えたことの相乗効果と思いますが、キャスト化による慣性マスUPにより、5速のクルージング最低速度が50km/hに対し、40km/hでもいけるようになりワイドレンジで使いやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 19:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(9)

M Schenkerさん 

夏さん、ありがとうございます。
お役に立ててなによりです。

narunaruさん 

ワイズギヤに問い合わせたところ、当キャストホイール(Q5K-YSK-008-M01)は純正と同じリム幅(F1.85インチ・R2.15インチ)との回答でしたが、リム幅は広いのですか?ご教授いただければ幸いです。

さっちゅさん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

セローのヘッドライトは小振りの為か街灯の無い夜間の走行時に前方の視認性が良くありませんでした。

そこでY's GEARからセロー専用のLEDフォグライトが出ていたので視認性アップを期待して早速購入し取り付けてみました。

付属の取扱説明書には取り付け手順が親切に記載されていたので、2h程で取り付けることが出来ました。

尚、取説にも記載されていますが取り付け後に光軸の調整をする必要がありますが、この光軸の合わせ方によって照射先の見え方が変わってくるので夜間にてしっかり調整することをお勧めします。

走ってみた印象として、純正のヘッドライトのみの時よりもライトの照射幅が随分と拡がりました。それにより街灯の無い夜間の走行時に路面の状況が確認しやすくなったことで落下物等による転倒事故の抑制にも繋がったと思います。また対向車からの視認性向上にも貢献しています。

フォグライトのスタイルも良く、セローの純正として付いていても違和感の無いぐらい車体とマッチしてます。PIAAのストーンガードも非常にカッコいいです。

改善してほしい点としては、厚手のグローブを付けたままの状態だとフォグライト用のスイッチが少し押しづらかったですね。
後は価格が少々お高いので、コスパをもう少し頑張って欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 23:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

げるげさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XT1200Z SUPERTENERE [スーパーテネレ] | WR250R )

5.0/5

★★★★★

欧州特別仕様車のワールドクロッサーの写真を見て「フォグランプが付いてると格好いい!」と思い購入しました。

●良い点
・55WのH3球を使用しているため光量に申し分なし。配光性も良いです。
・PIAA製で防水カバー付きのスイッチなども付属。
・専用品なので取付ステー等の加工は一切無し。

●イマイチな点(仕方ない事ですが)
・ランプ本体がかなり高温になり火傷の恐れがある。
・バッテリーに負担かかる。

長距離ツーリングをしていると、夜間や雨天時の走行を余儀なくされる場合もあります。
ヘッドライトでは照らせない、手前の左右方向を照らすことで安心感が格段に向上します。
ファッションランプでは無く実用品なので、満足度はとても高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 18:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

げるげさん 

【訂正】バルブの型はH3ではなくH7でした。

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

取付けてすぐ、違いが分かるくらいに効果が出ます。
直進安定はともかく、コーナーでの安定感が違うと思います。どんな仕組みになっているのかは分かりませんが、さすがワイズギアです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/26 17:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: MT-07

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

車体の走行時の振動が改善すると聞いて取り付けました。
他の方も書かれてるけど低速ではよくわかりませんが、高速で90キロ以上スポードが出たときにバイクがちょっと上品になったかな・・と感じました。
価格を考えたときに、コスパは良くないと思います。期待していたほどではなかったので、この感じが購入前にわかってたら買ってないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/05 22:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP