Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3095件 (詳細インプレ数:2985件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のカスタムパーツのインプレッション (全 174 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ようさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250R | YZ125 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ツーリング時の雨対策、イタズラ対策のためトップケースを取り付けたいと思い先立ってキャリアを購入。SRの場合選択肢は多くなく安価な純正のほうを選択しました。純正だけあって未積載時のスタイリングも悪くないですし取り付けも簡単でした。
48Lの大型ケースを荷物込みで積んでみましたが特に不安はありません。最大積載表記が3kgまでなのは破損を想定しているわけではなく操縦安定性が悪くなるのでこの表記なのだと思います。
シートバッグなどを積んでも座面が広く取れるのでソロはもちろんタンデムツーリングにぴったりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/06 19:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

レーダーを付けたくて購入しました。

取り付けも付属の説明書がわかりやすいので簡単でした。

やっぱりメーカーの純正品。

取り付けたあとも非常にスマートでした。

すごく気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:44

役に立った

じょおさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: セロー 250 | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

何も付けないのも寂しいけどゴツイのもチョットなぁ…というライトユーザーにお薦めです。
枝避けや風避けにもなりますが、まぁ見た目がソレっぽくなりますので(笑)
取り付けはレバー交換できるくらいのスキルと工具等があれば問題ないと思います、取説もありますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/24 16:26

役に立った

コメント(0)

オレガノさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

コレのおかげでほぼカプラーオンでした。
自分で取りつけするなら必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:58

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
WR250XをR仕様にするために購入しました。
この価格でホイール組み込み、ローター、ベアリングが装着されているので非常にお買い得だと思います。
ホイールスペーサーはXと共通なのでそのまま使用する方向で考えていましたが、せっかくなので社外品を購入しました。
ブレーキ一式はRのものを一式購入しました。
(Xキャリパ及びローターは使用できません。)
ZETAのキットも出ていますが、こちらは純正品なので安心できると思います。
Rでタイヤを使い分けている方にもおススメ出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりのりさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

ETCの電源用に購入しました。

今まではヒューズBOXからDIYで電源を取り出していましたが、信頼性や配線をすっきりさせたかったので
価格もお手ごろということで購入しました。

取り付けも特に難しくないので
ヤマハのバイクに乗っている方には、是非使ってほしいお勧め商品と思います。

ただし、カプラ端子のカシメに電工圧着ペンチが必要なので工具を持っていない方にはおすすめできないです。(ラジペンでもできないことはないですが信頼性は・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

ねこさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ワイズギア製という事で信頼して購入したのですが、ここまで納得の性能を発揮してくれるとはうれしい誤算でした。完璧に風と雨粒・虫を防いでくれますので、リラックスしたライディングが可能です。価格的にはもっと安い物もありますが純正オプション品のフィッティングと満足感にはかないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひなちちさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: NSF100 | ZX-14R | YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

ninja250rのようなスポーツスタイルに合うサイドバックを探していたが、容量の関係や、耐久性の問題で決めかねていました。
でも、コレは、そんなわがままに対応してくれました。
また、車幅に合わせて、バックの幅が変えられるのが良い。
たとえ、車両を乗り換えることがあっても、新しい車両にも大方対応できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHA FAZER8にDCステーション(シガー電源)を取り付ける為に、リレーや配線をどうしようか悩んでいました。
シガー電源を取り付けている知人に聞いた所、こちらの商品を勧められました。
バイク側のハーネスを切ったり等の加工が不要な点が、ポイント高いと思います。

DCステーションは、バッテリーから直接電源を取る製品なので、サブハーネスと接続するには末端加工が必要になります。
カプラー(コネクタ)や端子は、サブハーネスに付属しているので、DCステーション側の末端を市販の圧着工具(圧着ペンチ)で加工します。
この作業は、部屋で出来るので事前に準備しておくと、良いと思います。

サブハーネスには、三種類の長さの出力ケーブルがあるので、DCステーション以外にもグリップヒーターやETC等の電装機器の取り付けが出来る点も良いですね。

FAZER8に取り付けた際は、一番短い出力ケーブルでOKでした。
ただし写真の通り、ケーブルが余るのでタンデムシート内にスパイラルチューブで纏めてから、収納しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

はじめは純正プリーに軽量ウェイトで凌いでいましたが、どうにもあの加速の谷を消すことが出来ず、アクセレーションキットの購入に至りました。
ウェイトの交換のために工具は有していたので交換作業は自分で行いました。
取説には丁寧にボルトの締め付けトルクまで記載してあり純正直流の手厚さを感じます。
交換後のフィーリングは加速の谷が消え、社外マフラーとの相乗効果により初めからどこまでもグングン加速していきます。
ワイズギア以外にもサードパーティ的なメーカーのプーリーキットはありますがコストバランスやメーカー系パーツの安心感からアクセレーションキットが無難な選択だと思います。
ウェイトローラーの重量を変更して色々試したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/05 17:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP