Vesrah:ベスラ

ユーザーによる Vesrah:ベスラ のブランド評価

「ベスラ」は、最も厳しいレースの中で蓄積されてきたノウハウをストリートユースのブレーキパッドにフィードバック。ラインナップも豊富で用途に合ったチョイスが可能です。ロングライフ、強力な制動力、ローターへの攻撃性も低減!

総合評価: 4.2 /総合評価395件 (詳細インプレ数:381件)
買ってよかった/最高:
181
おおむね期待通り:
136
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
12

Vesrah:ベスラのカスタムパーツのインプレッション (全 58 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: GSX-R1000

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

サーキット走行にてジクー(ノーマル)、ジクーtypeC、エンドレス(ノーマル)と使用してきましたがトータルバランスで最も優れているのがこれです。まぁ価格が上なので当たり前と言えば当たり前で比較するのはちと可哀想ですが(^^;

ジクーノーマル
制動力 星3★★★☆☆
コントロール性 星3★★★☆☆
ライフ 星3★★★☆☆

ジクーtypeC
制動力 星5★★★★★
コントロール性 星3★★★☆☆
ライフ 星4★★★★☆

エンドレスノーマル
制動力 星3.5★★★▲☆
コントロール性 星5★★★★★
ライフ 星4★★★★☆

ベスラXX
制動力 星5★★★★★
コントロール性 星4.5★★★★▲
ライフ 星4★★★★

ジクーはノーマル、typeCともパッドの残量が半分近くまで減ってくると公道ではまだまだ使えても、サーキットではバックプレートが薄い為、熱的に厳しくかなりレバーが入ってきてしまいます。

また、私のショボい腕ではtypeCの入力に対してある所から少し急に制動力が立ち上がる特性はコントロールし辛かったです。
エンドレスはその点抜群のコントロール性を誇りますが、慣れてくるともう少し制動力が欲しいかなと感じます。

ベスラのXXは両者の良いとこ取りな感じで、typeCと同等のしっかりとした制動力にも関わらずエンドレス程では無いにしろそれに近いコントロール性が秀逸で、パッドの減りも少なくとても気に入っています。
以上 個人の主観です(笑)

惜しむらくはその価格も抜群の高さである事(苦笑)

高品質の物を作るとなるとコストが上がるのは仕方ないですが、知名度の低さもあってユーザーが少ないのも一因ではないでしょうか。
こんなに素晴らしいパッドがあるのだからベスラさんはもっとサーキット用パッドをプッシュしても良いと思います。そしてユーザーを増やして値下げして下さい(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/20 07:31
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kubo186さん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: R1200GS

5.0/5

★★★★★

純正パッドが交換時期を迎え交換しました。
純正は8500kmで残り2mmとなりかなり消耗が激しい印象でした。(レジンパッド) また、ディスクローターにかなりダメージを与える様で、ディスクローター自体の磨耗も距離的に見て多いように感じました。

今回はディスクへのケアと、パッドの持ち&ブレーキの効きを改善するため、メタルパッドで信頼のおけるベスラを選択。

他にもフェロード SBSがありましたが、国産ということでベスラにしました。

効きはかなり向上し、雨でも安定して効きます。
また、価格も純正の半額以外なのて、コスパも抜群です。

R1200系はなぜかリアパッドだけレジンなので、最初に変えてしまってもいいかもしれないですね。

フロントは純正でもメタルなので2万キロ以上は使えるようです。

フロントも無くなればベスラを入れようと考えています。(2015.04時点でベスラに適合品なし)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/08 08:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

ベスラのフィルターはもう何回も使用している。
信頼できる日本のメーカー。
ベスト ストップ ライニングの頭文字をとりベスラとする社名の語源はブレーキパッドメーカーとしての意地を感じることができる。
そんな日本のものづくり熱に影響されて、なるべく日本のメーカーから消耗品を購入しようと思っている。が、オイルフィルターはチャイナ製だった・・・
ちと残念。
価格が安いのでしょうがない。

でも日本語で説明文が付属している。そのあたりの親切さは日本人の心だろう。

消耗品は信頼とコストの掛け算で選定されるであろう。
これは間違いない、今後も購入する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/22 20:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • 左が今まで使ったベスラ 右が新品

    左が今まで使ったベスラ 右が新品

リアブレーキパッドを交換しました。
前回交換したのが48518キロで、今回が71011キロなのでベスラのブレーキパッドはなんと約22500キロも持ったわけであります。
純正が約8000キロのライフだったのでベスラのメタルパッドは凄い耐久性です。
しかも、頑張ればもう少し行けそうだし。
恐るべしベスラ。
今まで使ったブレーキパッドを簡単に比較すると純正〈デイトナゴールド〈ベスラメタル となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 10:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤンマーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z800 | ニンジャ250 | ZX-10R )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 3
フィーリング 4

今までのバイクライフで、デイトナ(赤、金)、ベスラ(ZD)、カーボンロレーヌ(RX−3)と使用して、ベスラのZDから1ランク下のVDを試してみました(安くなってた!)

1 ライフ⇒ミニサーキット(2時間)、峠(200km?)、ツーリング(1000km)と使用して、1mmへったかな?といった感じです。私はサーキット以外ではリアを引きずる乗り方で、毎回走行後にチェーン、ホイールを清掃しますが、デイトナの金と同じくらいのカスです。引きずる乗り方でこれですと、ライフは長いかもしれません。

2 品 質⇒さすがはメイドインJAPAN、といいたいところですが、この値段クラスですとそこまで変わらないかな、と思います。プレート等の質感はもちろんいいです。軽く面取りし、パッドグリスをつける、つけないで試しましたが、どちらも鳴きはありませんでした。(カーボンロレーヌはグリスをつけないとなる物があった)

3 制 動⇒うーん、ZD、カーボンロレーヌでは踏み込んだ辺りで効き、これは効きすぎかなと思ってVDにしましたが、少し足りないです。


4 フィール 良くも悪くも奥で制動を発揮します。イメージとしては(1が最弱10が最強)
VD 1,2,3,4,5,6,78910(ロック)
ZD 234、56、78910(ロック)
RX−3 345678910(ロック)
て私は感じました。
5 コスト  まぁ、普通ですね。

総評 スポーツ走行をしない、スポーツタイヤ、ツーリングタイヤでワインディングを楽しむ、という方にはコスト面や、踏んだ分だけ、という意味では安心して踏めるいいパッドと思います。スポーツ走行で、リアを引きずる方、少しでも減速の足しにしたいというなら上位のZDをお勧めします。ZD高いんですよね・・・
   

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 22:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: ZX-10R

4.0/5

★★★★★

純正パッドが交換の時期で、スポーツ走行の機会が目前に迫っていたので急遽購入しました。
初期から結構ガツンと効く純正と比べるとマイルドになりました。効かないという事も全くありません。握った分だけ効くという感じです。
ただ、スポーツ走行をするならもうちょっと初期から効いてくれた方が個人的には好みでした。
街乗り用とスポーツ用で分けて使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/21 23:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろっちさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

純正品と何処が違うのかわからないくらいしっかり作られていると思います。性能の差も体感できるものでもないので機能さえ果たしていれば良い気がします。選ばない理由もないのでこれにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/12 22:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

L28さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z400FX | MINT [ミント] )

5.0/5

★★★★★

ヤマハ ミントに使用しました。安くて性能も大変いいと思います。

数ヶ月使用してますが、鳴きも少なく制動力もバッチリです。
ブレーキダストも少なくて良いと思います。

次回購入する時もこの商品を購入したいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 23:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

前回までは純正品を使用していましたが、今回は在庫があったベスラを使用しました。
純正品と遜色ない作りで、交換後1000キロ程走行しましたが全く問題なしです。
今後は、これでいこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 12:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鬼瓦 権三さん(インプレ投稿数: 67件 )

3.0/5

★★★★★

GS650Gにて使用。
純正からの交換でした。
インプレを見て効きを期待して購入しましたが、購入して良かったと思われます。
しかしながら、色々安価なパッドが出ているなかで、金額に見合う効きかどうかは正直わかりません。
ただしブレーキダストは純正より少ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/17 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Vesrah:ベスラの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP