MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1605件 (詳細インプレ数:1504件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのカスタムパーツのインプレッション (全 1345 件中 1251 - 1260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たい焼きドロボウさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

3.0/5

★★★★★

このスキッドパッドはあくまで
ドレスアップパーツとして考えたほうが良いです

サーキット&ジムカーナを走る人や
転倒時にエンジンやタンクを絶対に傷付けたくない人は
鉄製のエンジンガードの使用をおすすめします

いくら本体が硬質プラスチックで出来てるとはいえ
所詮はプラスチック転倒すればあっと言う間に削れます・・・

取り付けは長いボルト1本でクランクケースに装着する為
激しい転倒をするとクランクケースごと破損する可能性もあります


このパーツは
転倒しない様
気を引き締めて運転する為の
お守りです・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:42

役に立った

コメント(0)

小梅ちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

立ちゴケ防止と見た目の良さで購入しました。
装着はごくごく簡単で、10分弱で
完了しました。

予想以上のカッコ良さに大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

XR100に取り付けました。
マフラー交換は初めてでしたが、20分程で出来ました。
とても簡単です。外したノーマルがすごく重く感じました。
早速エンジンスタート、心地良い重低音でアイドリングから感激
乗ってみると、実にスムーズに吹け上がります。吸気系はノーマルですが全然OKです。
高回転で少し音が大きくなりますが、耳障りではありません。
ルックスもANOに比べておとなしめですが、派手すぎない所が◎
着けやすさ、音、ルックス、そして実力。さすがモリワキ!おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:42

役に立った

ともさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

未だお世話になってないので☆4つで・・・しかし取り付けは簡単、見た目も野暮ったく見えず、手軽なカスタムとして付けて損はない一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:57

役に立った

コメント(0)

たっちさん(インプレ投稿数: 25件 )

1.0/5

★★★★★

以前装着しておりました。
しかし、右に転倒した際スキッドパッドを軸として車体が回転したため、スキッドパッドを装着しているボルトのエンジンブロックから、大きく割けてしまいエンジンが使い物にならなくなりました。
ただ、このお陰でメーター・タンクは無傷でしたので、一概に悪いとは言えませんが、私はもう付ける気はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
「KAWASAKI:カワサキ:エンジンガード、商品番号:J2000-0069、対応車種KAWASAKI:ZRX1200 R 全年式、商品説明 カラー:ブラック、スチール製ブラック塗装仕上げ」を取付けておりましたが、ドレスアップを兼ねて本商品に交換しました。
【取り付け】
・左右共にエンジンとフレームを固定するボルト位置で共締めするだけで簡単です。
・工具はソケットレンチが必須となります。(クラッシュパッドの奥でボルト締めするため)
【取り付け時間】
・15分位ですか。
【見た目や使用感】
・写真の通りなかなか良いですよ。
【その他】
・バンク角も増すと思います。
【商品の採点】
上記の通り、非常に良いので5つ★です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:54

役に立った

コメント(0)

SS300さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

VTR250で使用しています。
転ばぬ先の杖ですね。安心感があります。
まだコケテないので効果は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53

役に立った

コメント(0)

サーブさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

近所迷惑にならない音(車検時測定94db)でショートカットオイルパン付きで、そこそこの性能。排ガス規制前の車両には邪魔なキャタライザーが付いてました。なのでくりぬいて使用。効果はバッチリ(^v^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たごさくさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

嫁のバイクですのであまりうるさくないマフラーを選びました。
ヨシムラ好きな私としてはCBにもヨシムラ、と思っていましたが
以前のバイクにも同社のワンピースをつけていたこともありこれにしました
値段も安価ですし、スチール特有の音で大変満足ですが
すぐにさびますので管理はきちんとしてほうが良いですね。
でも、とてもいいマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CB750 )

4.0/5

★★★★★

旧車には、ショート管が良く似合うという固定観念のもと、
モリワキショート管を購入しました。

・ルックス
予想通り、かなり似合っていると思います。
しかし、好き嫌いがあると思いますので、それぞれですね。
エキパイの集合部なんかはキレイな曲線でいい感じだと思います。
あとは、これから錆が出てくるのか心配です。

・音
アイドリングはかなり静かです。
止まった状態で回すと、ブォーンという低めの音でいい感じです。
でも、走ってみると純正+αくらいです。
上まで回すと、良い音がしますが、音量は小さめです。

・性能
低速はほんのり無くなりました。
でも、純正の低速よりのもっさりした感じが無くなって、
いい感じに乗りやすくなった気がします。
本当に上まですっきり回ります。
しかし、6~7000回転でもたつきます。
これは自分のバイクが悪いのかも知れないので参考にならないかもです。

総合的に見て、かなり良いマフラーだと思います。
バリバリのパワーアップや、音量アップを求めている人は×かもしれません。
ですが、安いショート管は低速スカスカだったり爆音だったり、
ステンやチタンの良いマフラーを買おうとすると高かったり。
そこそこの性能でそこそこの値段。
良い意味でバランスが取れてて、手の出しやすいマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP