KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4.1 /総合評価6763件 (詳細インプレ数:6587件)
買ってよかった/最高:
1652
おおむね期待通り:
1991
普通/可もなく不可もない:
690
もう少し/残念:
169
お話にならない:
105

KOMINE:コミネのカスタムパーツのインプレッション (全 38 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
★ひろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CVO LIMITED )

5.0/5

★★★★★

ハーレーのソファーのような本革シートは楽でいいのですが夏は通気が悪くムレムレ・・・。
他の人のインプレッションを見て評判がいいので購入しました。尻の下を風が通り抜けていく感覚は夏のライディングにはぴったりですね。
欠点と言えば縫製が甘く糸がほつれていたので1-2年もてばいいのでしょうね。
丁度セールだったので安く買えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なつびさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

ウォーマーの中が素手だとレバー等が冷たく感じるため、薄手の手袋を併用して、気温5度以下で2時間ほど走りましたが、指先がかじかむこともなく快適でした。薄手の手袋であれば、手の出し入れもそれほど気にはなりませんでした。軍手の様な手袋ではさらにスムーズにできると思いますが、その分、冷たさも感じやすくなると思います。

作りは、他の方が書いていましたが縫製等の部分に気になる点もありましたが、特に支障になるほどではありませんでした。

私は少し無理してスロットルハウジングもウォーマーの中に入れて使用していますが、スロットルが引っかかり、少し戻りにくく感じたので、様子を見て穴の拡大などの加工をしてみようかと思っています。他の操作に関しては、特に問題なく操作できました。

なお、スイッチ等が見れるように透明な部分が付いていますが、スイッチボックス等を中に入れると、肝心のスイッチ部分が見にくくなくなるので、あまり意味はない感じです。この辺は車種にもよるかもしれまん。
 慣れていれば手元を見なくても操作はできますし、材質的に紫外線の影響で硬くなり早々に割れそうなので無くした方がいいのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うなぎさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KLE250 アネーロ | GIORCUB [ジョルカブ] )

5.0/5

★★★★★

ボクサータイプのハンドルカバーを使用していいましたが経年劣化とZETAハンドガードベントの取り付けにより装着不可能へ。

しかたなく風除け効果を狙ってZETAのXC-PROを取り付けましたがないよりマシ程度の防寒性。

仕方なく自作でさらに大きなものを作りごまかしていましたが寒さに耐えられなくなりこの製品を購入。
当初このハンドルウォーマーのみせ使用していましたが「せっかくだからxc-proもつけてみよう」と思いつき合体させました

加工は穴を合わせてあけるだけです。

取り付け後はいかにも「防寒グッツつけています!感」がなくなり自然に。

防寒性ですがこのハンドルだとベルクロの問題もなく無風空間ができあがります、マイナス2℃あたりでも問題なし
防寒性は高くても電熱ではないからこのままでは時間とともに手が冷えてくるで中に使い捨てカイロを転がしておくと手がかじかみません。

コミネ推奨のカイロポケットは使わずにハンドルウォーマーにポイっていれておくだけでいいです

最後にこの製品は中がモコモコ加工されているのでネオプレーン製品と違い水には弱いとおもいます。
停止時にはハンドルウォーマーの口をなんとか畳めるので(そういう仕様ではないけど)大雨でも多少は大丈夫みたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/05 23:28
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さらり~まさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: レブル 500 )

カラー:ブラック
利用車種: レブル 500
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5
  • 取付簡単

    取付簡単

  • 取付前A

    取付前A

  • 取付後A

    取付後A

  • 取付前B

    取付前B

  • 取付後B

    取付後B

レイングローブカバーの厚手バージョンの感じで装着違和感はあまり感じない(個人差はあると思いますが)
グリップを穴に差し込んで、グリップは直に握ります。レバーは(外)グローブカバー越しに握ります。
レバーはゴム状の帯に差し込みます(遠近・2タイプ選択)固定ひもをミラーバーに括り付けて取付完了。
ウインカースイッチなどはグローブ越しなので慣れが必要かと思います。(でっぱりが可愛すぎる)
私はツーリングしか使いませんので、ロング、高速移動には最適かな。逆に、忙しい運転の時は向かないかな?
厚みも薄く、防水で携帯に困らないので季節の変わり目などには重宝すると思います。
今まで、ハンドルカバーは邪道だと勝手に思い込んでいましたが、爺さんになって有難味が・・分かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/29 20:34

役に立った

コメント(0)

はろさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR600RR | NSR50 | グロム )

4.0/5

★★★★★

【2012あったか】
冬場、KSR110を乗る時に、高価なウインターグローブを使用してもすぐに指先が冷えてしまっていました。
見た目がカッコ悪くなるのと、コケた時に手が出しづらいと耳にしましたが、寒さに耐えかねず購入しました。
装着はスイッチボックスを通す時以外は苦労なく出来ました。
使ってみると手を出し入れする際、普通のグローブだと引っ掛かり感があったので、表面がツルツル素材のRSタイチのインナーグローブを購入しました。
若干、どこからか隙間風が入ってくるみたいですが、それでもグローブよりは断然暖かいです。
KSRには大きさもちょうど良いので、買い替えする時も同じ物を購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/07 17:20

役に立った

コメント(0)

takahashiさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

【2012あったか】
通勤スクーターのフリーウェイ(MF03)に装着しました。

東北にて、片道30分の通勤に使っています
5℃くらいでも、こいつに春秋用の革グローブで、十分な暖かさです。
0℃近くになるときは、少し厚手のものにしていますが、風が当たらないので全然違います。

防水性も高く、雨でも傘の役割を果たしてくれるので、ほとんど手が濡れずありがたいですね。

ホムセンなどでよく見かけるナイロンのものは使っている内に走行風でつぶれてレバーに当たったり、上下の幅が狭かったりしますが、こちらの商品は、250スクーターの範囲では形状をキープしてくれています。

スイッチ操作は最初多少違和感ありましたが、材質の柔らかさと薄手のグローブが使えるので、ほとんどカバーを意識せずに使ってます。
MT車はさすがに使いにくいと思いますが、スクーターにはちょうどよいのではないでしょうか

あと手が入れにくいというインプレが多いようですが、1シーズン使うと入り口のリブ加工がイイ感じに伸びてきて・・・(笑)今ではスポスポ出し入れ出来てます

黒い部分は若干色あせが出てきてますが、なんせコストパフォーマンス抜群なんで冬用グローブを買うよりもお得感があります。
へたってきたら、また同じ物を購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37

役に立った

コメント(0)

レンパパさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

何年か前から購入を検討してましたがなかなかデザインの気に入ったのがなくて、これならいいと思い今回購入。

届いて早速取り付けしました。思った以上に走ってみると手が温かくて、これからは冬の 必需品になりそうです。もっと早く買えば良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チバアヒル(令和の馬笑)さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ダックス125 )

4.0/5

★★★★★

以前に、類似モノとしてラフロと南海の製品を買いましたが、価格的にはコミネのこの製品が一番安く、取り付け安く、通気性能も高く◎
しかし2社ではされていた裏側の滑り止め加工が無いためか、この製品は加減速でズレを感じます。対策としてノンスリップシートを挟んでズレ防止しましたが、要改良点です。×

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/27 11:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

halkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

コマジェ用の、ヤマハ:ワイズギアのメッシュシートカバーの在庫がみつからない、そもそも高い。などの理由もあり、値段も手頃な、この商品を購入しました。

よく確認せずに購入したので、コマジェに取り付けるにはゴムの長さが足りませんでした。ですが、ベルクロがゴムの上に縫い付けてあるので、縫製を外し、強度が確保でき、長さが十分だというところまでずらして、再びミシンで縫い合わせることで解決しました。

以下、使用感です。
炎天下に置いておいて座ってもお尻が熱くないです。
ダブルなので、クッション性がありお尻が少し楽です。
お尻の下を風が抜けていく感覚はありません。これは、コマジェのカウルやシートの位置と形状による影響があると思われるので、他の車体だと変わってくることかもしれません。
ゲルザブは使ったことがないので比較できません。
以上のことより、シングルタイプかダブルタイプかの参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

karasuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: スペイシー100 )

4.0/5

★★★★★

通勤用の100?スクーターではハンドルカバーを使っていて、とても重宝していますが、ビグスクにハンドルカバーはかっこ悪いかと、今まで我慢してきました。このところの寒さにギブアップ。出来るだけビグスクのデザインを壊さなそうなのを選んだつもりです。
また、材料がネオプレンなのと、コミネのジャケットなども持っていて信頼できるメーカーだと思っているのも選択の理由です。早速取り付けて走って見たところ、100?スクーターと同様、非常に有難いものであることが実感できました。アルミのレバーが冷たいので、軍手をしていますが、指先が凍えることもありません。
隙間風もなく、実に快適です。もっと早く付ければよかったー。左側のカバーの内側に糸のほつれがあり、指にからっまったのでマイナス1にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOMINE:コミネの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP