KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのカスタムパーツのインプレッション (全 6791 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モコさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] | PCX160 )

5.0/5

★★★★★

今日届きました。早速、取り付けましたが、パーツの寸法も精度良く、簡単に標準品との交換ができました!かなり、良い感じです。これからも、どんどんカスタマイズしていきます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50

役に立った

コメント(0)

モコさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] | PCX160 )

5.0/5

★★★★★

今日届きました。早速、取り付けました。当然、ウインカーレンズも購入したのですが、両部品の勘合もぴったりで言うことはありません。満足です。一点、付属の赤バルブはそのまま付けるとナンバー照明が赤くなるので、削らないとだめなんですが、初めから削ってあれば良いのにと思いました。でも、大丈夫!自分で簡単にできますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50

役に立った

コメント(0)

mikutyuさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FZ1 )

5.0/5

★★★★★

エイプ100に取り付けました。
取説を良く読んでから作業すれば、なんとか付けることが出来ると思います。あとホームセンターとかで、配線を分岐出来るものが売っているのでそれを使えば簡単に電源は取れます。
バッテリーレス車で、電気式のタコメーターなのでアイドリング中ブレーキランプやウインカーを点けると電圧が足りず、針がすごい動きをします。でも走ってたら問題なく作動するし、バックライトの色もカッコ良いので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くらおかさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

NSR250Rをネイキッド化するために買いました!
38Φ~43Φまで対応している物がなかなか見つからず苦労しました。
精度が良く、外見も引き締まって見えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NSR250R )

5.0/5

★★★★★

GSでのエアー補給時にGSに有るエアーバルブは、車用でSSバイクには入りませんでした、これを買ってからは真横にエアーバルブが向くのでとっても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

グッチンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VOX )

5.0/5

★★★★★

センタースタンドだけでは不便に思ったので購入しました。
やっぱりあればこればっかです(笑)車体の見た目も良くなったし便利になったしの一石二鳥です。
取付もボルト2本止めるだけなのでとっても簡単です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

コレは良い!!!!
ジョルノに装着したのですが、50ccなので常にフルスロットル。
純正状態だと一度持ち替えないとちょっとキツイ角度になってしまっていたので交換してみました。
持ち替えて、アクセル戻してブレーキ、という流れだと、いざという時に反応が遅れてしまいますし。
で、交換してみて「こいつぁ良い!」と。
まず値段が安い!
そして装着は純正と交換するだけなのであっという間!
グリップも劣化していたので握り心地も良くなりました。
70%の開度、とありますが、ジョルノの場合は本当に手首の動きだけでフルスロットルに出来るので大満足です。
排気量が小さいと常にフルスロットルですからねぇ。
微妙な速度域でのアクセルコントロールは難しくなるとは思いますが、そこはブレーキで調整しつつやってやればOKです。
オススメです!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

40過ぎのライダーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: RG250Γ | チョイノリSS )

5.0/5

★★★★★

RG250ΓH型に取り付けました。サイズに問題はありません。高回転での頭打ちが1000回転ほど上がり15000まで吹け上がるようになりました。当然メインジェット、ニードル調整は必要です。ちなみにM/Jは160、ニードルはクリップを1段上げました。吸気音はかなり大きくなります。セッティングさえちゃんとつめればパワーアップ、体感を得ることが出来ると思います。でも雨天の走行は気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurenaiさん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: VOLTY [ボルティー] | トリシティ | マジェスティS )

5.0/5

★★★★★

cd90ベースでJUN international105ccにボアアップした車両に取り付けてあります。
モンキー用を流用したためか、インマニが低く、自分の付けたい位置だとエンジンに干渉したため、方向変換スペーサーをかましました。ちなみにスペーサーを取り付ける場合は段にならないよう、内径をあわせたほうがいいです。
さて、実使用の感想ですが、ちまたには聞いていましたが、本当にセッティングし易い。大きなポイントは2点。
一つはPC20のように許容範囲が広く(=ちょっと合っていなくてもそれなりに走る)、セッティングが出やすい。
もうひとつはMJにダイレクトにアクセスできるため、いちいちキャブを外すことなく調整できるということ。
これはキャブセッティングの上で、ストレスフリーになる大きなプラスポイントです。
100cc以上の排気量であれば、一押しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ヒロ★さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ER-6f )

5.0/5

★★★★★

ウインカーレンズもクリアー化したので、テールランプもクリアーにしようと思い購入しました。

レンズも純正と全く同じ物、しかも電球もセットになっているので、ドライバーがあればすぐポン付け出来ます。

ガタつきもなく、リアを全てクリアー化したことで、引き締まった感じがして雰囲気もだいぶ変わりました。

半永久的に使えてこの値段なら、買って損はないと思います。僕はこれを購入して大満足してます(ヘ(^∇^ヘ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP