KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8277件 (詳細インプレ数:8057件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのカスタムパーツのインプレッション (全 2038 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SPECIAL POWER TAKEMASAさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: シャリー50 | モンキー | シャリー50 )

利用車種: シャリー50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
  • キタコ88シリンダー
75シリンダーは鉄だけど88シリンダーはアルミで軽いぜ!

    キタコ88シリンダー 75シリンダーは鉄だけど88シリンダーはアルミで軽いぜ!

  • 作業時間は約30分
ボアアップ!完了だぜ!

    作業時間は約30分 ボアアップ!完了だぜ!

  • キタコ強化クラッチ
キタコオイルポンプ
キタコハイカム交換

    キタコ強化クラッチ キタコオイルポンプ キタコハイカム交換

  • 最高速度102キロ確認済み

    最高速度102キロ確認済み

  • オマケ(*/∀\*)
お盆休みに完成ドラ!

    オマケ(*/∀\*) お盆休みに完成ドラ!

  • ウェビック最高だワン!(*´艸`)

    ウェビック最高だワン!(*´艸`)

マフラー&キャブで75キロ迄でしたが、もう少し高回転が欲しくて市役所で黄色ナンバーを申請に行きキタコボアアップを決意!88CCのシリンダーで最高速度102キロ超えました!これは4miniライダー全員にオススメだぜ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/31 17:21

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

私のグロムはノーマルエンジンですが、夏場にブン回すと油温が130℃を超えてしまいます。
ゆるい上り坂を延々と走っていても油温が上がってしまいました。

これはエンジンによろしく無いと思い、今回コチラのオイルクーラーを装着しました。
オイルの取り出しが必要ですので、同社のクラッチカバーも装着しました。

ヘッドの上に付けるタイプですので、取り付けの際にエアクリBOXを外すように指示がありましたが、面倒なのでそのまま作業したところこれが大失敗。

ヘッドに取り付けるボルトが入らなくて、小1時間ほど格闘してしまいました。やはり取説通りにエアクリBOXを外した方が早かったですね。

あと注意点ですが、本体を固定するボルトの締めすぎには要注意です。メス側はアルミですので簡単にネジ穴をナメてしまいます。

冬場のオーバークール防止に、武川のサーモスタットも取り付けました。70℃以下ではオイルクーラーへの経路を塞いでくれます。これで冬も安心して乗れますね。

そして効果ですが気温35℃の中でも、平地を走行中であれば油温は100℃前後で安定していました。
峠の登坂時に110℃弱まで上がりましたが、おそらく年間通して一番過酷な条件でこの程度ですみました。
設置前と比較したら15℃近く油温が下がった様です。

今回はオイルポンプも武川の物に交換しましたので、合せ技で油温を下げる事ができたのかと思われます。

ノーマルエンジンにも、チューニングエンジンにもこれはオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/31 12:40

役に立った

コメント(0)

Grand_Riderさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TZR250RSP | NSF250R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 3

自身で取付ました。基本的な整備知識があれば何の苦もなく取付できます。
迷ったのが倒立取付が良いのか、正立取付が良いのかですね
  →説明書的には正立
  →バネ下重量的には倒立?
結果として調節性の良さから正立取付を選択し、ある程度セットが決まったら倒立にしようかと・・

純正よりハードスプリングなのか、乗車時の沈み込みは僅かです。
イメージは純正10:キタコサス1ぐらい
人によっては純正で足付きに問題無かったが、このサスにしたら足付きが悪化すると思います。
走りは姿勢変化含めて非常に乗り易くなりました。ラインもしっかり決まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/26 19:33

役に立った

コメント(0)

ぶひたさん(インプレ投稿数: 3件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 5

マグナ50のクラッチレバーとの併用で驚くほど軽くなります。1次クラッチチューンの必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/25 12:54

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4
  • 取り付け後の外観

    取り付け後の外観

  • ウインカースイッチにハザードマークがプリントされています

    ウインカースイッチにハザードマークがプリントされています

カブのスピードレンジからするとパッシングは必要ないかもしれませんが、路肩に停車する際などでハザード機能が欲しかったので購入しました。
メーターパネルをほぼほぼ分解しなくてはいけませんんので、ネジの紛失と場所を間違えないようにすること、パーツの爪を折らないように注意するのが大変です。
私は面倒くさがってドライバー一本のみで作業しましたが、ミラーをはずしてメーターケーブルまで抜いた方が楽だと思います。
内部は配線の収納に注意しながら組まないとメーターパネルがしまりません。
ウインカーを左右どちらか点灯させた状態で反対側に操作するとハザードになりますが、右折後の左折など連続する進路変更の際にもハザードになってしまうので、その都度キャンセルしなくてはいけません。
トータルでの評価は良好とさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/20 15:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: NMAX 155
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • カバー取外し

    カバー取外し

  • コネクタ引出

    コネクタ引出

  • 部品取付

    部品取付

初めての取付でしたが意外と簡単に取付けが出来ました。
詳細な取付け方法については、みんからでアップしている人がいます。
とても便利です。ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/14 08:57

役に立った

コメント(0)

SPECIAL POWER TAKEMASAさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: シャリー50 | モンキー | シャリー50 )

利用車種: シャリー50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
セッティングの出しやすさ 5
  • とにかくセッティングしやすいから冬も始動性能が抜群!((^3^)/

    とにかくセッティングしやすいから冬も始動性能が抜群!((^3^)/

長いレバーでチョークが引っ張りやすい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/12 05:12

役に立った

コメント(0)

Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

利用車種: Z250SL
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

ノーマルエンジン、ノーマルマフラー、エアフィルター(ヨシムラ)、点火プラグ(NGK MAXFIREスーパーイリジウム)で取り付けました。i-mapスイッチセッティングはmap_0で、始動は少し掛かりにくくなったようですが、それ以外はトルクが上がってパワフルになり乗りやすくなりました。燃費はその分悪くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/10 23:11

役に立った

コメント(1)

Kouさん 

一部間違ってたので訂正します。点火プラグは(NGK MotoDX プラグ CR8EDX-S)でした。

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 3

ノーマルマフラーの音がビジネスバイクっぽいので購入しました。取り付けにはマフラーガスケットとサイレンサーとパイプのつなぎ目に耐熱ガスケット(パテ)を購入する必要があります。エンジンの一発一発の音がハッキリするようになり、心地よいサウンドになります。音量もうるさくないので良いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/06 21:29

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

サイズ:60度
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • パッケージです

    パッケージです

  • 二枚のディスクのある為、作業が困難…

    二枚のディスクのある為、作業が困難…

  • 60°でいい感じ

    60°でいい感じ

  • 空気圧調整が楽になりました!

    空気圧調整が楽になりました!

【何が購入の決め手になりましたか?】
家にあるミシュラン エアーゲージを使用して6Rのタイヤに空気を入れようとした所、エアーチェックをバルブに填める事が難しい時があります。特にフロント側です。
キタコ : エクステンションエアバルブ60°は、ブレーキディスクが邪魔してもエアーチェック・補充が簡単にできます。小さな物ですが、作業には欠かせない道具の一つです。

【取付けはいかがでしたか?】
エクステンションエアバルブをエアーバルブに取付けるのは簡単です。ただ取付け、取外しする際、若干エアーが漏れます。特に取外す際は規定空気量より多めに入れ、最後に調整すると良いでしょう。
6Rも納車して三年目、そろそろタイヤ交換の時期も近づいてきました。タイヤ交換と同時にエクステンションエアバルブを必要としない、何処でも空気が入れられるように、社外品のエアバルブに交換したいと思います。

【その他】
空気は暖まったり冷えたりすることで体積が変化します。走行後にエアー調整する場合、約2時間程度経過したタイミングがいいでしょう。(気候・季節にもよります) タイヤが温まった状態は、タイヤ内の空気が温まって膨張し空気圧が上がっています。この状態でメーカー指定の空気圧に調整すると、タイヤが冷えた際に空気圧が下がってしまいます。そのため、タイヤが冷えた状態で空気圧の調整を行うことが大切です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/25 09:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP