KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7380件 (詳細インプレ数:7162件)
買ってよかった/最高:
3026
おおむね期待通り:
2705
普通/可もなく不可もない:
1150
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのカスタムパーツのインプレッション (全 5020 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

始めはオダックスのレンズを買おうかと思ってましたが、価格が高く安売りになるまで我慢していました・・・。
が!?キジマさんから新商品が!!
しかも定価がオダの半値と来た!!
こりゃ買うしかネェって事で購入しました。
日本のメーカーが扱っているだけあって、商品は確りしています。
バリもなくて穴の位置などが完璧でした・・・。
が、しかし。
付属のウインカー球がマサカのW球。
オレンジバルブ付きって表記のみでWかSか書いていて欲しかった。
私のBBは逆車でシングル球。
アンバーのシングルウインカー球は角度付きの特殊球しか無く、平行タイプはポッシュのミラーアンバー球のみで高いのナンノ!!
オダックスの場合はWorSが選べたのに、キジマも選べれば完璧でした。
価格が安かったので仕方ないのかナァ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ogaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

KSR110のライトカウル交換後に取り付けました。最初はゴムバンドでしたが不安定なのと劣化が気になり即購入、簡単に取り付けできました。カウルの角度も調整でき満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

ちゃん熊さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

DUCATI MONSTER800Si.e.で使用しています。キャンプツーリングに当りテント、寝袋の積載を考え、購入しました。取付けに当ってはウィンカーを外したテールカウルをあらかじめ組み込んでからとなるため、少々時間を要します。なおウィンカーおよびテールライトの配線を一度外してしまうため、メモしておくことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

タキオン製のバーエンドが、超軽量バーエンドならば、キジマ製のバーエンドは重量級のバーエンドになるでしょう。 とは言っても、双方共にナイロン製品ですので質量は極めて軽いのですが。。。

ある日、友人のオフロードバイクに適当なバーエンドを探しました。 アルミ製やジェラコン製のそれは魅力溢れるのは事実ですが、友人はハードにオフロードバイクを駆るライダーですので、その様な製品ではハンドルから脱落する恐れがあるとの見解からハンドルバーに圧入するバーエンドを候補としました。

ハリケーン製の圧入式・ナイロン製バーエンドは、バリなどひとつも無く綺麗に造られていました。 しかし、これはタキオン製と同様にナイロン・バーエンドの中身は空洞でした。 外観はタキオン製と肩を並べる程の美観を備えていますが、ハードライディングのオフ車乗りの友人曰く、取付強度が不足している様な・・・。との見解。

そして、次に目を留まらせた製品が、キジマ製ナイロン・バーエンド (#204-110 バーエンド・キャップ ナイロン製 ブラック) になります。
こちらの製品のスペックを以下に記させて頂きます。
全長: 約27.5mm
内径: 約Φ18mm
バーエンド部の外径: Φ21mm強
バーエンド部の長さ: 約13mm
バーエンドの圧入部の長さ: 約14.5mm

上述のブランドとは異なり、バーエンドは空洞では無く、所謂、実入り状態です。 ナイロンの塊のそれは、他社よりも明らかに強度があります。 しかし、バリもあります。。。
荒いバリがあり、細めのヤスリで研磨しナメしてやらないと、グローブを痛めてしまうでしょう。。。

ハード・ライディングをする友人曰く、オフ車は軽快なハンドリングこそが要なのだと言います。 そして、バーエンドとは、自分の手と、ブレーキ&クラッチレバーと、ハンドルグリップの保護が為されていなければならないと力説していました。
容易く脱着可能であるバーエンドは、ハードライディングには心許無いと力説した、オフ車歴15年の猛者の友人。
以上が、見た目よりも機能を優先したが上でのバーエンド選びの経緯です。

内径Φ18mmのパイプハンドルのオフ車乗りの皆さん。
柔じゃない剛のナイロン・バーエンド、如何ですか!!
友人は、このバーエンドを装着し、今宵、阿蘇方面へツーリングに駆り出して行きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SRVさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

タンクから伸びているガソリンの排出ホースが劣化していたので、色々探した結果コイツを見つけました。

最初はホームセンターで売っている普通の耐燃料ホースを使用していましたが、エキパイに擦れるとあっという間に溶けてしまうので耐熱ホースを探していました。
この商品は内側は耐燃料、外側は耐熱という2層構造らしいのでとりあえず安心です。
総合カタログメーカーから耐燃料ホースは数多くリリースされていますが、自分が探した中で耐熱機能も兼ね備えるのはこの商品だけでした。

こういう痒いところに手が届く商品を作ってくれているのはありがたいですね。今のところこういった商品が他に見つからないので、廃番とかにならないうちにストックを買っておこうかとか思ったりして...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:05

役に立った

コメント(0)

ティーださん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

タンデムライディングを安定させるために購入いたしました。
この商品の特徴としては
長所
(1)安定しないところなどでのバイクの取り回しが楽
(2)ドレスアップ効果大
(3)タンデムがかなり安定
(4)取り付け簡単(作業時間15分くらい)
短所
(1)HIGHタイプだと降車時足が当たる
(2)ボルトオン装着で簡単だが、古い車体でフレームにゆがみがあ ると取り付けに苦労する

全体的にこの商品にはすごく満足しております。
この商品をつけることによってフロントとリアのバランスがとれてとてもかっこよくなると共に、タンデムが安定するという一石二鳥なパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

梅さくらさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

HORNET250に付けました。 商品説明のところには96-03式と書いてありますが、07式にも取り付けは可能です。 HORNETユーザーでクリアレンズをと考えている方は是非、購入してみてはどうでしょうか。 かなりイメージは変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

梅さくらさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

HORNET250のリアウインカーに取り付けました。 フロントと同様に見た目がかなり変わるので、クリアレンズを購入して良かったです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

これなしではもうパンク修理する気になりません!て言うぐらい楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

ジュン419さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 1198 | SR400 | 748R )

5.0/5

★★★★★

純正のジャバラなカバーが好きではなく、これに交換しました。これだけでフロント周りがスッキリしました。
思った以上の変化で気に入った商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP