工房きたむら:コウボウキタムラ

ユーザーによる 工房きたむら:コウボウキタムラ のブランド評価

長野県諏訪郡原村の標高1320メートルにある工房きたむら。クラッチのチューニング、パーツや工具の製造販売をされています。

総合評価: 4.6 /総合評価100件 (詳細インプレ数:85件)
買ってよかった/最高:
54
おおむね期待通り:
19
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

工房きたむら:コウボウキタムラのカスタムパーツのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ZonoTube Japanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: セロー225WE | セロー 250 | YZ250FX )

タイプ:赤ローラー
利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • チェーンローラーの基部が破損しているフレームで、取付方法が説明書と若干異なります

    チェーンローラーの基部が破損しているフレームで、取付方法が説明書と若干異なります

【使用状況を教えてください】
トライアル的な、難所を攻めるセロー225WEに取付けました

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです

【取付けは難しかったですか?】
不慣れな人でも一時間あれば取付可能と思います

【使ってみていかがでしたか?】
チェーンの暴れが抑えられ、アクセルを開けたときのピックアップが鋭くなったように感じました。

【付属品はついていましたか?】
取付に必要な物は揃っています

【期待外れな点はありましたか?】 
価格設定が高すぎると思いましたが、
その値段でも購入者がいるということはそういう事です

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

値段が高いですが、同じような使い方をセロー225でされている方、ぜひオススメします

他にも、油圧クラッチ、強化クラッチスプリング、強化クラッチ板、クラッチリテーナーの導入を合わせて特にオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/31 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モン吉さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CRF250L | R1250GS Adventure | R1250GS Adventure )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
  • 純正クラッチボルト

    純正クラッチボルト

  • 工房きたむらリテナー装着

    工房きたむらリテナー装着

クラッチのつながりがスパッとつながるようになります。
純正の半クラ時のガクガクする感じがなくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

工房きたむら:コウボウキタムラの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP