S2 Concept:S2コンセプト

ユーザーによる S2 Concept:S2コンセプト のブランド評価

モーターサイクル用の外装・スクリーンを始めとしたカスタムパーツを展開する「S2 Concept:S2コンセプト」。特に外装パーツは、定番のロードモデルの純正カラーの外装以外にもユニークな商品を製造しており、SV650用のカタナ外装キットやクラシックなアッパーカウルなど、多種多様な商品を展開しています。世界各国の雑誌にも取り上げられています。

総合評価: 3.5 /総合評価56件 (詳細インプレ数:52件)
買ってよかった/最高:
9
おおむね期待通り:
16
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
2
お話にならない:
5

S2 Concept:S2コンセプトのカスタムパーツのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまゆうさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

SV650Xに使用しましたがちょうど良いポジションになりました。取り付けも簡単で純正ペダルをバラさずにそのまま動かすだけなので素人でも簡単に出来ます。(シフトロッドだけ外す必要有り)
ただしリアブレーキのリザーバータンクをステップが後ろに下がる分動かす為にホームセンターで売ってる30mm前後のステーが必要になります。又付属されてるネジは短かったので買い直しました。
バッグステップキットに比べれば安価ですがそれでもこの値段ならネジロック剤やステーくらいは入れて欲しかったのでこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/24 23:18

役に立った

コメント(0)

エコさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ベビーフェイスのバックステップが欲しかったのですが納期が希望に合わず、こちらの商品を購入することにしました。
はじめてのバックステップ化なので比較できるものはありませんが、ノーマルポジションより楽にはなりました。また、良く言われる、SV650Xのケツ痛シートもステップ位置が変わるだけで緩和されたような気がします。
不満があるとするなら、値段が高いのとポジション調整ができないことでしょうか。楽にはなったのですが、本当にこのポジションが大正解なのか、いろいろなポジションを試してみたいものです。
作業は工具とそれなりの知識があれば簡単です。後、ネジ留めロック剤は必須です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/19 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ttyさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ZX-10R('19)の初期装備ブレーキレバーはBremboですが取り付けられませんでした.
対応したレバーがあるのだと思いますが,こちらの製品は汎用品とのことで適合保証はないようです.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/20 22:58

役に立った

コメント(0)

ぐっちゃすさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

フレームとステップのネジ締め部には4mm程の段差があるが、商品は1枚板を切り出して穴を開けた形状のため、隙間を調整して取り付けが必要。商品を取り付けるためにステップを取り外してから段差があることを知り、ステップと商品の間は上側のネジ部に、フレームと商品の間は下側のネジ部に、それぞれスプリングワッシャーを2枚(平が無かったので...)挟んで対処しました。隙間調整をしたため付属のネジは長さが足らず、私はM8×30mmのネジ(30mmではナットの先にネジの先端が出ませんが)を使用しました。部品形状を見れば取り付け方は判るが、取り付け(購入?)前に商品だけでは取り付けられないことが判るべきである。が、海外メーカー製なので、こういうものか?と納得。さらに、マスターシリンダーカップもホースが届かなくなるので、ステー・ネジ・ナット等で取り付け位置の移動が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/04 00:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

通常純正は3分割で構成されるカウルですが、整備性を高めるのを目的に一体化したいと思い、購入しました。ボルトを入れる位置はありますが、穴あけをする必要があります。なので実際に現物合わせをしながら穴あけをする必要有です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 22:15

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: STREET TRIPLE

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

元々はMT-09用に作られているようですが、ストリートトリプルに使ってみました。純正のハンドルよりもハンドル位置が低くなり、幅も狭くなるのでより車両との一体感が出ました。

ただ、海外商品なので価格と納期がネックですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 19:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんぼさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: SV650X

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

SV650Xに乗っています。
身長178cmで割と大柄な体のため、ポジションが少し窮屈に感じていたため、導入しました。

結果、導入してよかったなと感じています。
取り付けに関しては、特に難も無く取り付けられました。

ただ、取り付けた結果、ハンドル側も調整したくなったため、
トマゼリの調整できるハンドルを導入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 19:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

SV650Xに乗っています。股関節周りに窮屈さを感じているので解消するため取り付けました。パーツそのものはただの鉄板でどちらが裏表なのか区別がつかないほど。説明書もなく実車と合わせてみながらの作業になりましたが、ブレーキホースの取り回しが少し苦しいくらいで作業は難しくありませんでした。跨ってみた感じだと窮屈さはかなり軽減したと思います。バックステップと比べると作業は簡単で効果は十分かと思います。しかしシンプルな鉄板に1万円近い金額はコストパフォーマンスが高いとは言えないかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 11:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XSR700さん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: XSR700

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

海外モデルと違い、国内モデルはライトのコネクターを支えるフレームが付いているため、そのままでは当たって取り付けが出来ない。

コネクターのフレームはメインキーの取付ボルトと共締めだけど、盗難防止のためかボルトの先端が削られていて、工具で取り外す事は出来ない。

コネクターを固定するためだけのフレームなので無くなっても問題は無いけど、、ワイヤーカッター等の強力な物で切断する必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/17 18:09
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どばさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSR750

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
購入の決め手はぶっちゃけ一目惚れです。
車体の鋭いデザインから浮いて見えるウィンカーの違和感を減らすため
このウィンカーキットに手を出してみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
説明書が付属していないので取り付けに手間取りましたが
写真にある通りのエラ形状のパーツをウィンカーと付け替え
オレンジのバルブをポジションランプと置き換える
分かってしまえば簡単な手順でした。

【取付は難しかったですか?ポイント・コツ】任意
ライトカウルの隙間からでも作業できると思いますが
ポジションの配線をカットしギボシ加工をするので
配線を弄りたく無い人には向かないと思います。

【期待外れだった点はありますか?】必須
てっきりエラが透けて光るこのカウル形状のウィンカーを想像していたので
ちょっと割高に感じました。
エラ以外の付属品ならホームセンターで1000円もせずに揃いそうですし…

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
海外メーカーなので仕方無いとは思いますが
車検に適合するかどうかが分かれば手を出しやすいかも?

【比較した商品はありますか?・その他】必須
比較した商品ではありませんが私はデイトナの張り付けウィンカー(クロー)を
他の排気量のGSRをイメージしてサイドカウルに張り付け
この商品と合わせて使いました。

このウィンカーキットを使っても対向車から見えにくそうだった事と
ライト内のポジションランプに青いカバーが被っていたので
車検に通らなさそう?と思ったので
車検対応のウィンカーを合わせて使い保険にしています。

このウィンカーキットだけで道を走るのは少し怖いので
装着する際には対向車から分かりやすい様な
ウィンカーのアピールが出来ればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/05 03:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

S2 Concept:S2コンセプトの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP