HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2626件 (詳細インプレ数:2530件)
買ってよかった/最高:
993
おおむね期待通り:
1006
普通/可もなく不可もない:
318
もう少し/残念:
63
お話にならない:
30

HURRICANE:ハリケーンのカスタムパーツのインプレッション (全 91 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB650R )

利用車種: CB400スーパーフォア

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

ポジションが楽になりました。
取り付けは穴あけで手間取りましたが何とか出来ました。
溶接下部の溶接スパッタを仕上げずに塗装してあるので、
その部分の見た目は非常に悪いです。
時間があるときにでもスパッタのブツブツを削って
再塗装しようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/28 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2Bさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

取り付ける前にアクセル側のスイッチ穴を拡張しなければ取り付けられません。ドライバーなどで無理やりこじ開けてください。
自分は2019年式のABS無しに取り付けましたがワイヤーの長さは足りました。
加工穴以外は非常に満足です。姿勢が楽になるのでおすすめですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/25 12:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハパラツインは最高さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ400 | YBR125 | セロー225 )

利用車種: ニンジャ 400

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

少しハンドルを下げたかったので購入しました。
形状も良く、ハンドル自体は良かったのですが、乗ってみると振動がすごい。
付属のバーエンドだと軽すぎるみたいです。
社外の重めのバーエンドを購入したらかなり改善されました。
作った人は乗って試したのかな・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 11:18

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ZRX1100

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3
  • ちょっと上げ過ぎた感じ。

    ちょっと上げ過ぎた感じ。

ハンドルポジションをほんの少しだけアップ&バックしたくなり、これまで装着していたRENTHALから変更してみました。BMコンチ3型と最後まで悩みましたが、エイヤーでこちらに決めました。
装着しての感想は、、、少々アップライト過ぎかも・・・やっぱりBMコンチ3型の方が良かったかもしれません。
こちらのハンドルには沢山のラインナップがありますので、今回装着ハンドルの寸法を基準として、これからお気軽に色々とポジション変更を試すことができます。
今回、鉄ハンドルの黒塗装仕様を選択しましたが、塗装品質が今一つと感じました。塗膜が薄い・弱い感じです。実際、装着時に沢山のキズが付き、更に(左ハウジングスイッチの)チョークレバー摺動部も僅かな使用期間で塗装が剥げてきています。次回は黒塗装仕様以外を選ぶことになるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/13 20:14

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: DB2

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

VTR1000Fの専用品ですが、全然違う車両に装着しています。
指定の車両に使ってないので、VTR1000Fに使ったらどうなるのかは謎。

他車流用する場合、ようするにインナーチューブ径Φ41mmのセパハンと思えばだいたい何とかなります。

注意点は一般的なセパハンとかけ離れたその形状ゆえ、ハンドルの立ち上がった部分がトップブリッジと干渉する可能性がある事です。
(私の場合は激しく干渉しました)

製品の精度はそれなりです。
表面仕上げは綺麗ですし、何か問題があるわけではありませんが、フォークをクランプする部分の内側や、ハンドルバーをクランプする部分の内側などの平面度は結構悪いです。(問題は出ませんが)
機械加工してあるはずなのに何故??というくらい、真円度は低かったです。
ドリルがビビったままボーリングしてしまったような感じに見えたので、もしかしたら私の購入分がハズレだっただけかもしれませんが。

さてこのハンドル、ポジションを改善するための一環として、ハンドルバーの位置を通常よりバー1.5本分くらい手前に引いてあります。
実はココがキモで、ハンドルバーがフォークから生えてるような位置関係になります。
通常はセパハンと言えどもフォークの前から斜めに生えてるような位置関係のはずですが、この製品だけはそうではありません。

結果、フォークとステアリング軸の関係と合わせて、ダイレクトにステアリングを持っているような感覚になれます。
ステアリングが描く円弧をオフセット無しで握っているような感じ、と言えば伝わるでしょうか・・・
ハンドルは上下方向に大オフセットしているのにダイレクト感が上がるので変な感覚です。

可変機構の無い、極力シンプルな溶接ハンドルを好んで使ってきましたが、それらよりこのハンドルの方がステアリングのダイレクト感は上。

他車流用するには「付かなかったらどうしょう」と勇気の要る形状ですが、挑戦する価値はあるかもですよ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 21:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぞーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZX-14R | フォルツァ(MF15E) )

利用車種: ZX-14R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4

収納下手なので雨に濡れても平気なテントと防水バッグを積載して
TANAXキャンピングシートバッグ2には衣類、寝具、食器、ランプ等をたっぷり収納目的に装備を決定しました。
納車前なので装着はまだですが強度も十分ですね コロナ終息を楽しみにしてます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 00:45

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: クリック125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • 既にキャップはなくなってしまいました。今の所ショートしたりはしてませんが・・・。

    既にキャップはなくなってしまいました。今の所ショートしたりはしてませんが・・・。

スマホ等のマウントバーのバーにUSB電源を内蔵!
画期的なデジモノマウントバー。

★良かった点@:配線スッキリ!
なんといっても、取り付けスマートなのが最大の利点でしょう。
マウントバー本体に直接USBソケットが埋め込まれているため、ぱっと見はただのバーです。バーの後端部にUSBソケットが埋め込まれており、そこから給電することができます。
スマホとUSBソケットの距離が最短になるため、概ね10cm?15cmくらいのケーブルがあれば事足ります。充電しながら使ってもハンドル周りがスッキリするため、非常にスマート。

★良かった点A:電源ケーブルが長く、ヒューズ付き
付属する電源ケーブルが長いです。
今回はスクーターに取り付けたのですが、バッテリーは足元の奥深く。しかも、今回電源を取ったヒューズボックスは、バッテリーのさらに奥・・・。正直届くか不安でしたが、杞憂に終わりました。
ハンドル部分からアッパーカウル内を通し、ステム部分を避けて(ここが地味に距離がある)足元のカウル内で配線。エーモン製のヒューズから+電源を取るキットを取り付け、そこから給電を行ったのですが、長さ的には全然余裕でした。
また、このUSB電源付きマウントバー用に独立したヒューズが最初から付いているので、万が一ショートした場合も車体側のヒューズより先にUSB電源のヒューズが飛ぶような仕組みになっているため、車体側を巻き込んで壊れることはありません。有事の際にはこいつだけが死にますw

▲イマイチな点:キャップの耐久性が・・・
商品ページにある通り、使わないときには蓋を閉められるようにキャップが付いています。ところが・・・このキャップの耐久性が著しく悪い。
装着して早々に爪が片方割れ、今ではどこかに飛んで行ってしまいました。防水のためにも、このキャップ部分の耐久性は改善していただきたいポイントですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 23:39

役に立った

コメント(0)

レブルさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: Vストローム250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 0
形状 4

Vストローム250に装着するため購入しました。
年式にもよるかもしれませんが、2018年式のVストには取り付け出来ませんでした。
取り付けようとするとボルト穴がなめてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/02/02 19:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

利用車種: GSX1400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

GSX1400に取り付けました。GSX1400はネイキッドですが、他の同クラスネイキッドに比べると前傾がキツいみたいで、身長160の私にはハンドルがかなり遠く感じました。取り付け後はアップハンドル並みに乗りやすくなりました。
この商品はGSX1400にポン付け可能です。ハーネス、ブレーキホースの延長は必要ありません。
アップハンドルより剛性も高いのですが、やはり姿勢が起きるためフロント荷重が減ってしまうので高速域180km/h?は安定しません。まあ出すこと無いですけど。コーナリング性能もやはり若干変わるんですが、特に気にはなりませんでした。
ボルトのメクラキャップは取り外す際にかなり慎重に外さないと割れます。私のは全て割れました。
この商品はGSX1400乗りの人にはかなりお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/22 20:33

役に立った

コメント(0)

tmaxさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: GSX-R1000R

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1

DIYで取り付け。
規定トルクで取り付けましたが、フロントフォークを固定する部分のボルトが折れました。
ハリケーンに問い合わせるも対応不可とのこと。天下のハリケーンさん、それはないよ?って思いました。

説明書通りバイク屋さんで取り付けしてもらうべきでしたね。
6cmUPでポジションがとてつもなく快適になったのですが、残念です。でも走行中に大事に至らなくて良かったです。想像しただけでゾッとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/04 18:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HURRICANE:ハリケーンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP