HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3324件 (詳細インプレ数:3161件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのカスタムパーツのインプレッション (全 69 件中 61 - 69 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゴンゾーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

CB1100に取り付けました。
作業はネジを留めるのが少し大変で時間もかかってしまいました。
しかし、純正品ということもあり、とてもしっかりしているので、リアボックスを載せても安定感があります。
金額は決して安いとは思いませんが、いい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

POINさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: VFR800 )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

車体のメンテナンスや長期間駐車の際に必要なアイテム。

これをつけることで車体の整備性アップです。
まずはこのメインスタンドを取り付けてから写真にもあるフロントサイドパイプも取り付けました。

注意点:この車体の純正オプション類はほとんどの取り扱い説明書がオンライン上のPDFのみなので、プリントアウトする必要があります。
僕はタブレット端末で表示して取り付けました。

また取り付け作業は一人で成功しましたが、NC700のオーナの方のブログを参照にすると良いでしょう。
それでも僕の場合工夫が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツーキニストさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

一度貼ったら剥がすことができない緊張感はたまりません。またしくじった~。曲面に貼るのがほんとうに難しい。でも仕上がりはうっとりするくらいカッコイイステッカーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08

役に立った

コメント(0)

のんびりNC700XDCTさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NC700X | セロー 250 )

利用車種: NC700X

3.0/5

★★★★★

取付説明書自体の型紙Bの縮尺が違っています。
又、型紙シフトスピンドルの位置が、左方向5mmほど違います。取り付ける際には慎重に穴あけする必要があります。ホンダお客様センターでは、業者取付で位置ずれした場合、リアカバーの無料支給はするが、個人取付は対応しないとの不親切な電話回答があり、大変不満がのこりました。結果、穴がだ円形になり、見た目が悪いので、自作アルミプレートを作成装着しました。詳しい情報が欲しい方は、Wwbikeコミュニテーより質問下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tma87さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

トップボックスを取り付けるために購入。

材質は樹脂製で積載重量が10キロと社外品より大きいのが購入理由。

しかし、取り寄せてみるとこれ単体では取り付けできず、別売のパニアステイが
ないと取り付け出来ず、パニアステイも取り寄せとなり高額になってしまった。

取り付け自体はシート、グラブバー、シートカウルを取り外し、逆の手順で
組立てるだけだが、シートカウルの爪が外れにくく、神経を使う。

見た目はリヤ周りの細身なNCがガッチリした感じになり良い。

最後に、giviのBOXとは互換性は無いようて、フィッティングパーツを取り付けの
際は穴あけが必要な様です(ネット情報)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/13 19:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pprさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: V7 Stone )

4.0/5

★★★★★

綺麗に真ん中に貼るのは結構手間がかかると思います。
が、デザインとツルツルした質感に満足です。
純正でよかったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/11 19:31

役に立った

コメント(0)

nanasanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GN125 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

スプリングのはめ込みに約1時間かかりました。
スプリングを伸ばすのに ターンバックル1/4@¥200-
細いワイヤ50cm ¥100-
後ろのフレームにかけて、引っ張りました。
ちょっと、邪道かもしれませんが、なんとか成功しました。
施工する時は、個人の責任でお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54

役に立った

コメント(1)

モルダーさん 

ボルトで止めてからスプリングをはめるのではなく、スプリングを引っ掛けた状態でひっぱってボルトでとめたほうが、楽に取り付けられると思います。

エボゴンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
整備するために取り付けました。バネの取り付けが大変です。マフラーの消音部分を取り外して作業してください。スタンドを上げた状態で固定して作業すると、一番バネとの距離が縮まり楽です。その後、バネのフック部分に長めの+ドライバーを差し込んで、スタンドを台にし、てこの原理で少しずつ伸ばしていくと入ります。引っ張って入れようとしてもなかなか伸びませんので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーヤンさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

2.0/5

★★★★★

本物のカーボンを使っているので質感は文句ありません。
ただその反面、柔軟性がほとんど無くタンクの曲面に貼ると端の部分が時間が経つにつれて浮いてきます。
パッドの粘着力自体も弱いように感じます。
平面な部分に貼り付ければフィッティングに問題は無いと思うのですが、私のホーネットのようにホンダのバイクは曲線的なデザインのタンクが多いと思うので、ホンダ純正品ならもう少し考えて作って欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/07/17 15:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

HONDA:ホンダの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP