AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスライン

ユーザーによる AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスライン のブランド評価

【安全性】、【スタイル】、【コストパフォーマンス】を徹底的に追求した、アクティブのオリジナルブレーキホース。機能面から価格面まで全てにおいてハイパフォーマンスなホースです。 ユニークなリボルバーデザインも嬉しい。

総合評価: 4.2 /総合評価649件 (詳細インプレ数:638件)
買ってよかった/最高:
208
おおむね期待通り:
198
普通/可もなく不可もない:
54
もう少し/残念:
10
お話にならない:
11

AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスラインのカスタムパーツのインプレッション (全 128 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bb1さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SPEED TRIPLE | SPEED TRIPLE (97-04) | BB1 SUPERMONO )

利用車種: SPEED TRIPLE (97-04)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • トライアンフスピードトリプル955iに後年式の倒立フォークを装着

    トライアンフスピードトリプル955iに後年式の倒立フォークを装着

  • 2WAYアダプターとACPLバンジョー(Earls)とホースを組み合わせ

    2WAYアダプターとACPLバンジョー(Earls)とホースを組み合わせ

  • キャリパー側はBALバンジョー(Goodridge)とP1.00ボルトの組合せ

    キャリパー側はBALバンジョー(Goodridge)とP1.00ボルトの組合せ

正立フォークのスピードトリプル955iにスピードトリプル1050の倒立フォークを装着する際のブレーキラインをACPLのホースでまとめました。
マスターはFRANDOφ19x20。キャリパーはBrembo M4モノブロックの間を純正のh型から逆Y字型として2WAYアダプターでACPLホースを中継しました。
今回はM4キャリパーのホース取出し口がホイール側を向いているためブレーキキャリパー側はBuildALineのGoodridgeバンジョー(9mm)とBrembo用P1.00シングルボルト。アダプター側をACPLのEarlsバンジョー(10mm)とEarlsダブルバンジョーボルトを使用しています。全てアルミです。クラッシュワッシャーもアルミ製。
FRANDO 3/4x20マスターシリンダーにバーハンドルの位置に合わせてバンジョーアダプターと45度Goodridgeフィッティングアダプター(これのみステンレス製)で延長したホースの組み合わせ。
今のところホースに関連した不具合等は発生していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 15:27

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

リピートというか前に他車種に使ってよかったので新しく製作中のバイクに装着。黒ホースが選べるのでシックにまとまります。フィッティングのつくところも色が3色選べるので至れり尽くせりですね。お値段も他メーカーの物に比べれば安いのでお勧めです。もちろん性能も純正ホースから比べればカチッとしていていいですよ。ただメーカーいわくのパッチンスリーブ?がたまになくなります(汗 気になる方は接着してもいいのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 18:56

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

レース用のR25のリアに使用。以前はスウェッジラインのステンしようしていましたが、こっちのほうがシンプルなデザインかつ、機構の信頼性がこちらのほうが高いと感じたので交換しました。正直性能差はありません。
フロントはグッドリッジのステンを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/10 23:49

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

GSX1400の純正リアブレーキは効きがイマイチなイメージでした。しかし、ホースをメッシュに変え油圧がダイレクトに伝わると、しっかりコントロールできるブレーキに変化しました!
交換は簡単ですが、知識がないととても危険な為不安な方はプロに任せましょう。エア抜き自体はホースラインも短い為5分程で終わりました。
見た目も変わり、オレンジの部分がしっかり目立ってカスタム効果は高いです。メッシュホースの派手さが苦手な方はこの商品はブラックホースなのでかなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/01 22:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SL230

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

メーカー品では一番安いですが、性能・見た目・質感ともに満足です。

アールズ、スエッジとかいろんなメーカーを使ってみましたが、
どれも大差なく、締め部の凝った形状でいまはこの商品ばかり使っています。

ただ凝った六角なので締め付けるとき気を付けないと傷やへこみになりやすいので注意です。

あとはバンジョーも色が選べると最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/09 06:35

役に立った

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • ホース付け根に被せる黄色のカバー 上まで上げておくの忘れてますが・・・

    ホース付け根に被せる黄色のカバー 上まで上げておくの忘れてますが・・・

以前Webikeで同じ物を購入し7年使用しました。
使いすぎを感じ、交換する事にしましたが染色の色あせも少なく使用感も悪くなかったのでまた同じ物を購入する事にしました。
安心できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/26 11:15

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

利用車種: シグナス

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • 見る人が見れば『お!変えてるな』ってパーツだと思います

    見る人が見れば『お!変えてるな』ってパーツだと思います

ブレーキの効きが良くなったかと言われたら正直わかりませんが、悪くはないという感じです。
私の乗り方はCYGNUS-Xのリアブレーキをけっこう使っているみたいで、フロントはさじ加減が難しいので、そう言う点ではコスパが高いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/29 18:46

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

ブレンボ:リアブレーキキャリパー導入にあたり買い足しです。純正リアブレーキキャリパー時はACパフォーマンスライン/グロムリア用で十分でしたが・・・ブレンボ:リアブレーキキャリパーに交換したら、純正キャリパーのバンジョー位置とブレンボ:リアブレーキキャリパーのバンジョー位置が違う為、純正長のラインではキツキツになりましたが、取り回しを変更すれば、取付けは可能です。(オーバースイングアーム5cmロング使用)

しかし、それでは許されない気持ちがあり、紐でゆとりある取り回し方法で計測し気持ち長め(785mm)を購入しました。取付けの際は、取り回しをカッコ良くする為、標準のバンジョーを前後入れ替えて取付けしています。(前後でバンジョー角度を変更)

コストパフォーマンス・形状・細部の作りも大満足です。素材がアルミなので締め付けトルクを間違わないように注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • リアブレーキ

    リアブレーキ

  • リアブレーキマスターシリンダー

    リアブレーキマスターシリンダー

  • リアブレーキキャリパー

    リアブレーキキャリパー

フロントのブレーキホースの破綻で、20年の歳月が経過しているのを実感した。よって今回フロントと同時交換を行う。20年前は、グッドリッジ製であったが今回は安価な製品を探ったところAPパフォーマンスラインを購入した。単純にグットリッジ製品の上に制作しているラインなので問題なし。他は、スペーサーにアルミより科学手変化の少ない銅叉は、真鍮、リン青銅(銅にリンの配合量が違うだけ)の方がよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 22:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

Z125のFブレーキに取り付けました。純正との交換は至って簡単。
見た目もかっこよく、ブレーキフィーリングがかっちりとして良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/03 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AC PERFORMANCE LINE:ACパフォーマンスラインの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP