6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2129件 (詳細インプレ数:2056件)
買ってよかった/最高:
906
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
39
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブのカスタムパーツのインプレッション (全 371 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Guymoquetさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB200X )

5.0/5

★★★★★

自分んでサスペンションオイル交換するために購入です。
ストロベリー色のオイルで、なんか?!作業も楽しいかも。。と思います。
透過オイルなので扱いやすいです。
粘度はG10なのでちょっとゆるい気もするです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38

役に立った

コメント(0)

フロリダブルーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R | スーパーカブ90 | クロスカブ110 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

XR250のフォークオイル交換に使用しました。

ホンダ純正COは、高いので、粘度も似たようなものですし、安いのでこちらのオイルを初めて使用しましたが、凡人には、十分な物だと思います。

ホンダ、ヤマハの違いは、作動感の違いは、解りませんが、2万km走行のフォークオイル交換は、減衰が、しっとり効いていい感じです。

コスパ最高だと思います。

オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55

役に立った

コメント(0)

ojinさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

メーカー指定オイルは01なのですが、僅かな差で性能が良いS1が購入できます。
オフ車の倒立フォークオイルの交換は簡単なのですが、エンジンオイルの交換ほどには楽ではありません。
レーサーの様に始終交換はしませんので、交換する時には少しでも良いオイルを使いたいと思います。
価格が高いオイルもありますが、シールのゴムへのアタックを考えると、純正オイルが安心できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

とまとさん(インプレ投稿数: 76件 )

5.0/5

★★★★★

カワサキのバイクですが、私は、ヤマハのフォークオイルを入れた時の感覚がとても気持ちよく、何時もヤマハを使用するようにしています。

今回は、G10 → G15 、油面115mm → 120mm でセッティングしてみました。

G10は、とても追従性が良くしなやかな感じでとても良いのですが、先日、リアショックを固めのものに交換したことから、フロントの腰の弱さみたいなものを感じるようになりました。

そこで、ためしにセッティングを変えてみたところ、フルブレーキングでも踏ん張る感覚で腰が強くなり、個人的には、いい感じの乗り心地になり満足しています。

サスペンションのオイルは乗り心地に大きく影響すると思いますので、出来れば車検時毎に変えられると、何時も気持ちが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

ちょっと柔らかいかなと思ったのですが、カートリッジ式のサスなので、この粘度であっているんだと思います。WRはサスペンションの調整の幅が大きいので、オイルはこれを入れあとはサスの調整で自分好みして下さいと言うことでしょう。まずはノーマル、カス虎に教わった基本です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/15 16:57

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

利用車種: RG400

5.0/5

★★★★★

スズキのバイクですが、指定粘度の性能がほぼ同じで価格も安いヤマハを使用しています。

他よりお手ごろな価格、且つ何も問題ないのでずっと使ってます。
次回、別の粘度も試してみようかと思ってます。
価格が安いので色々試せるのもメリットのひとつでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

生姜さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: TLR200

5.0/5

★★★★★

TLR200に使用しました。
フロントフォークのオリフィス加工をしたついでに、オイルをG-10に変えました。
ヤマハのフロントフォークオイルは定番で、簡単に交換ができるオフ車用によく使います。
初期性能が続いて、安定した性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:26

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★

友達・知り合いからKAWASAKI車のフォークOHの依頼があると、YAMAHA純正を使います。
KAWASAKI純正よりも消泡性に優れていて、値段も安く純正品という安心感もあるので、いつもこのオイルです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:33

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

純正指定はG10ですが、今回はG15を入れてみました。
5000kmか1年毎に交換しています。
1年しか使用していないオイルであっても交換後の差は歴然でした。
毎回G15を入れているためにG10との違いを感じることはできませんが、G15の硬い感じが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 19:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

綺麗なヤマハブルーでお気に入りです。
希釈するタイプなので好みの濃度に調整できるので自分にはピッタリな商品です。
性能は普通の冷却液と変わりませんが次回もコレにしようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 23:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

YAMALUBE:ヤマルーブの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP