DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2372件 (詳細インプレ数:2273件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのカスタムパーツのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zunさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

4.0/5

★★★★★

ドラッグスター400のフロントに使用しています。
純正フェンダーでOKです。

純正採用タイヤよりもタイヤの高さが高いので、ひと回り大きくなるイメージです。パターンもカッコいいので雰囲気が変わります。

ハンドリングが良く、車体を倒した時の切れ込み方が違うので交換後の運転は注意が必要です。
柔らかめのタイヤなので摩耗は少々早めですが、タイヤ自体が安いので、さほど気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 01:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

syuu98さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | CBR400F | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

4.0/5

★★★★★

KSRに装着して500キロほど走りましたがガンガン攻めた走りをしないのでこれで十分です。
多少の未舗装路も走れますしハンドリングも素直です。
ただ磨耗は早いかもしれません、少し飛ばして走るとショルダーあたりのブロックがあっさりとけてきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/19 10:57

役に立った

コメント(0)

Mやーんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: JOG-ZR [ジョグ] | D-TRACKER [Dトラッカー] | KX85-II )

4.0/5

★★★★★

ダートでもトラクションを掛けやすい。
ターマックのグリップも十分。
スライド特性は、マイルドです。
タイヤのラウンド形状が丸いのでレスポンスは穏やかです。
ツーリングに使うと、真ん中が直ぐ減ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

4.0/5

★★★★★

最初は130/80-16純正サイズで始まり。
2本目からは2サイズ太い150/80-16です。純正サイズより、しっかり迫力が出ます。当然グリップも上がりますし曲がりにくいことはありません。パニックブレーキでスライドしてもコントロール性も良いし、雨でも操作性が良いです。

ちなみにホライゾンは、ブレーキロッドがかすりそうで150がイッパイイッパイです。旧車のノーマルホイルでこのサイズですから適当でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

SR(03年式)でワイズギアのキャストホイールに換装して履かせています。
1 摩耗が早いと感じます。主に街乗りツーリング使用して約6000kmでスリップサインが出てきました。

2 グリップ力は非常にGOODです。軽い峠道や高速道路でもタイアに対する不安感がありませんでした。

3 SRの純正サイズは18インチということもあり、履ける種類決して多いといえませんが性能面だけで見た場合にオススメ出来るかと思います。

星4の理由ですが、性能・価格・耐久性を考慮した結果となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

肉18さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] )

4.0/5

★★★★★

オン7オフ3な自分には丁度良い使い勝手です。
林道まで高速を使用する事が多いですが、特に不安なし。
普通のコンディションの林道ならば問題なく走り出せます。
フロントとリアに使用してますが、大体3000から4000kmでリアが交換時期になります。持ちはけして良くも無いですが、オンもオフもそこそこ楽しく走れるので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

墨汁噴霧器さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: TZR250

4.0/5

★★★★★

GPR200からの履き替えです。
ライフから見るとかなりランニングコストは上がりますが、履き替えて走り出した瞬間にそういうことを忘れるくらい気持ちよく走れました。
ペターッと地面にくっついてる感じは最高です。
2st250に履かせるには最高の靴の一つだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

650さん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

見た目はワイルドにはなります、またアグレッシブなハンドリングになります。純正のフェンダーでしたら干渉しません。純正のサイズよりもかなり細くなりますので、慣れるまでハンドルさばきの際は注意が必要です。場合により転倒も有り得ます。しかし、慣れてしまうと転回もさらに最小半径で曲がれますし、ハンドル裁きも鮮やかになるので個人的にはこちらがすきです。
ダンロップなのでグリップ力はいいです。摩耗ははやいです。ダンロップ以外だと15000-16000キロくらいですので。純正のTTはダンロップはいつも8000-10000キロでしたが k70の場合10500キロ-12000キロくらいで交換かな。
多分かなり深いみぞのせいだとおもいます。見た目も乗り味も全くの別物ですが試してみる価値はあります。性能での注意時は速度記号が(P)をお忘れなく。
大排気車はこのレンジを簡単に超えます (P)は150キロです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K77RZさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: BB1 SUPERMONO )

利用車種: RZ350R

4.0/5

★★★★★

信頼性は高く峠でも文句無し。限界を超え時や、立ち上がりに
ダッダッと滑り始めた時の感覚が分かり易いのが良い。
減りが早いのが難点ですがグリップが良いので仕方が無いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たんこぶさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: FZ1 | トリッカー | マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

ツーリングタイヤからの履き替えです。
グリップに関しては言うまでもなく最高です。
フロントタイヤはサイドが少しエグれているような形で、フロントから曲がっていく感じになるようです。
そのため溝も少し浅いのでフロントのライフが短い様に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP