DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5215件 (詳細インプレ数:5100件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのカスタムパーツのインプレッション (全 3833 件中 3521 - 3530 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

Gマジェ400で使用。
初めてのタイヤ交換でしたのでビードクリームは必須と考えて購入しました。使用した感想はばっちり!ビートもポンッと簡単に出ました。
ただ、初心者には何時このクリームを塗るのが最適か分からず。。。とりあえずホイールにはめてから手でタイヤを押し込んで塗りました。。。そのとき、これはもしや、タイヤをはめる前に塗るのでは!っと。。。私のリサーチしたタイヤ交換の本、及びウェブサイトには無く、次回(フロントタイヤ)はホイールにはめる前に塗ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換の際に純正から取り替えました。
林道で使用して2年になりますが、破損はまだしていません。
結構丈夫な感じです。
ワッフルタイプですのでスタンディングの時も手が滑らず便利です。
オススメの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:43

役に立った

akariさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

見た目がシャープなWRにぴったりです。ウインカーもお揃いにしてみました。
スモークですが昼間の視認性も十分にあり問題ないレベルです。
非常に気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18

役に立った

コメント(0)

じゃむさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

これまでは家庭用中性洗剤を代用していましたが
やはり専用品使い勝手が良いです。

みなさんのインプレにも書いてあるようにケチらずたっぷり使うことが良いと思います。

専用品を使うことでプロに近づいたようなその気になります。
こうしてだんだん高価な道具など揃えたくなるのでしょうね。

寒い冬季はバイクメンテできまりっす。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

LED化には必須アイテムですね。ICで点滅を制御しているのでシャープに見えます。熱に弱いのでエンジンや排気系の周りには置かないように注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51

役に立った

コメント(0)

EDAXさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: DR-Z400SM | ウルフ125 )

5.0/5

★★★★★

定番のアイテムですね。
カラーはスモークですが、視認性も問題ないと思われます。
リヤ周りがスタイリッシュになり、カスタムをアピールできるようになりました。

取り付けは説明書を見れば簡単にできます。
配線は、付属のギボシを使うので得に用意するものもなかったので助かりました。リフレクターが付いていませんが、デイトナのスリムリフレクターをつけるのがオススメです^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

5.0/5

★★★★★

YZF-R6 '08のフロントフェンダー周りのボルトをDRCに入れ替えました。
DRCのボルトを単体で入れたところ、純正テーパーボルトに比べ、
ボルトあたま部分の直径がやや小さく、物足りなさを感じました。
※画像は以前投稿した、DRC M6テーパーボルトのインプレ画像を参照してください。

そこで、こちらのスペーサーを使用したところ、一気にボルトのボリューム感がアップし、見た目的にも非常にまとまりがよくなりました。

汎用ですので、他社メーカーのM6ボルトでも使用可能ですが、
DRCのボルトにこそ真の実力を発揮する、形状となっており、
一体感は抜群ですので、DRCのM6ボルトと併用していただくことをオススメ致します。
なお、取り付けの際には、厚みが2mmほどありますので、
ボルト長さに十分ご注意下さい。
自分はゴールドボルト+ゴールドスペーサーですが、
色の組み合わせを変えたりしても面白いかもしれません。
なお、ゴールドは他社の色に比べ、深めの色合いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50

役に立った

コメント(0)

ケンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRM250R (Rm) | SDR200 | YZF R125 )

5.0/5

★★★★★

これを選んだ理由は、安くて純正のステーよりも短くポン着け出来るからです。
見た目もかなり良くなります。
相変わらずDRCの商品はハイコストパフォーマンスに優れています。
ステーのタイプもこの他にも色々有るみたいなので重宝しますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/17 14:48

役に立った

コメント(0)

?さん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

これでパンツも溶けなくていい
形もかっこいいし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

アルミリムロックスペーサー

タイヤとチューブを新品に交換したので外しついでにビードを止めるリムロックスペーサーを取り付けました。
予想通りリムの形状と形が違いましたがアルミ製なのでダイヤモンドヤスリで削って形を合わせて取り付けました(^-^)
しっかり締め付けが出来て安心なのと見た目がGOOD!になりました(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP