GRANDTOUR:グランツァー

ユーザーによる GRANDTOUR:グランツァー のブランド評価

世界特許所得のオートクルーズシステムで、長距離高速走行時の手首の負担を軽減させる「アクセルロックシステム」。相棒との旅は更に快適になる。

総合評価: 3.4 /総合評価40件 (詳細インプレ数:37件)
買ってよかった/最高:
4
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
7
お話にならない:
0

GRANDTOUR:グランツァーのカスタムパーツのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ロッシさん(インプレ投稿数: 20件 )

サイズ:適用グリップ径/30mm-34mm用(22.2Φハンドル車)
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 邪魔そうですがそうでもないです。

    邪魔そうですがそうでもないです。

普段は疲れた時に左手しか手放す事が出来なかったがこのパーツのおかげで右手も手放しが可能?です。
速度セットにはコツが必要ですがすぐに慣れます。
付けてるだけでカッコいい(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/24 22:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
高速道路で右手を休めたくなった時
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージそのもの
【使ってみていかがでしたか?】
期待通り
【注意すべきポイントを教えてください】
特になし
【他商品と比較してどうでしたか?】
わからない
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 06:34

役に立った

コメント(0)

NAOさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

高速道路で右手を一時だけでも離すことがてきます。
路面の傾斜によって出過ぎたり足りなかったりと速度の調整はなかなか難しいところです。

クルコンが無い車両では高速道路の連続運転で重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/06 07:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tacさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: F 900 XR )

利用車種: G310GS

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

片道300kmのツーリングに行く際に購入。
結論から言うとお勧めします。
走行中にバーを下すだけでキープしてくれます。が、如何せんスロットルを挟んでるだけなのでしばらく走っているとどうしても徐々に戻ってきます。ある程度走ったら戻し、ある程度走ったら戻しの繰り返しですがずっと握っていることに比べたら遥かに楽です。
これを使っても手間だと思うのであればオートクルーズコントロールがちゃんとついた車両に乗るしかないかと思います。
この値段であれば大いに買いだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 19:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hirobouさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: YZ250F | ZX-14R | セロー225 )

利用車種: HYPERSTRADA

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

グランツァー:アクセレーターロックシステムの本体樹脂パーツは、非常に高価なので、複数台所有者は、このシリコンリングだけ購入しておけば、本体付替えでOK。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/01 14:07

役に立った

コメント(0)

SC65EXさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1100EX )

利用車種: CB1100 EX

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

長距離ツーリングに重宝しています。
もちろん速度の微調整は苦手ですが、長時間右手をホールドしなくてよくなり
手首を休められるだけでだいぶ違います。

4年ほど使いましたが劣化もみられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/20 14:12

役に立った

コメント(0)

二郎さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R1000 | MT-09 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

付属するリングと全く同じものです。
これさえつけれていれば、アクセレーターロッカーも複数車種で簡単に使いまわし出来、便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/28 11:42

役に立った

コメント(0)

あんこうさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XT660Z テネレ )

利用車種: XT660Z テネレ

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

大型の単気筒バイク(+ブロックタイヤ)に乗っているため、高速道路での長距離移動では振動で右手を消耗していたのですが、スロットルアシストを付けてからは疲れづらくなりました。
単気筒バイク乗りの方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/27 22:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: バンディット1250F

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

アナログ的な使用方法でオート感覚は味わえますが、スロットルの戻りが無いのでアクセルのオンオフは
注意が必要です。あくまで高速道路での使用と割り切ったほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/03 10:34

役に立った

コメント(0)

としちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: バンディット1250F

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

高速で使用しました。痺れの出た右手を少し休ませる意味では十分に機能します。あくまでアナログなので
思った以上にスピードが出たりするので注意が必要です。下道でのアクセルをONOFFするようなシチュエーションでは危険ですのでやめた方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 12:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GRANDTOUR:グランツァーの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP