U-KANAYA:ユーカナヤ

ユーザーによる U-KANAYA:ユーカナヤ のブランド評価

U-KANAYAの管理の下で細部まで精密加工されたU-KANAYAのオリジナル商品、6061アルミ合金を使用したアルミビレットレバーは必見。レバー・アジャスターでカラーを選べる豊富なカラーバリエーションから、愛車にぴったりのパーツが見つかります。

総合評価: 4.2 /総合評価712件 (詳細インプレ数:666件)
買ってよかった/最高:
68
おおむね期待通り:
60
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
6
お話にならない:
6

U-KANAYA:ユーカナヤのカスタムパーツのインプレッション (全 73 件中 71 - 73 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hirekatuさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MT-10 )

3.0/5

★★★★★

私は手が小さいので純正ですとクラッチレバーを一番手前に設定してもちょっと遠い位です。
そこで今回もレバーを交換する事にしました。
可倒式の物と迷ったのですがハンドガードもついてるし可倒の必要もないだろうと言う事と面取り加工も綺麗そうだったのでこれにしました。メーカーのサイトでは品質管理の徹底を豪語されておりましたが何の事はない、クラッチレバーの黄色枠部分の塗装が剥がれていました。黒色を買ったので剥がれて出ているシルバーの色が目立ちます。箱から出して気がつきまして、びっくりしました。
決して自分でぶつけたりした訳ではありません。
ブレーキ側は綺麗でした。
ま、品質は所詮この程度だと言う事です。
と言う事は安い可倒式の方で良かったかなと思いました。
友人は可倒の方を付けていますがさして品質の違いを感じません。
取付けた状態は一番手前に設定すると画像の様な違いがありまして、これについてはとても満足しております。
色の剥がれ意外は全く不満はありません。
ロングの方を購入してこのバランスですからショートは結構短いのでしょう。
ロングでちょうど良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/12 18:06

役に立った

コメント(0)

コバコバさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

NC700Xのクラッチレバーの位置が遠すぎて操作しにくい事から、アジャスト機能付きのレバーを探した結果、この商品にたどり着き、購入しました。

購入目的に対しては先ず先ずの満足度です。
写真は購入商品の上に純正のレバーを重ねた物です。
純正のレバーと比べると、約10mm近くになります。
(アジャストは一番近い位置に設定しています。)

出来ればもう少し近くに調整できれば良かったのですが、それでも純正に比べるとかなり操作性は良くなりました。

参考でグリップとレバーの距離を記します。
クラッチ側
純正:約112mm
購入商品:約100mm~120mm

ブレーキ側
純正:約98mm
購入商品:約85mm~105mm

(全てグリップの中心位置で測定しています。)

商品そのものの作りは確りしており、満足度は高いのですが、バイクに取り付けた時
のガタツキが純正に比べると少し大きい様に思います。その点が少しマイナスです。

また、もう少し安価であれば良いのですが。

私はチタンカラーを購入しましたが、他にも色々な色が設定されているので、ドレスアップ目的の方にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みーさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

 形状も綺麗で根元付近の丸型の肉抜きなど手が込んでて高級感もあり、いいんですが……。クラッチレバーのワイヤーをはめ込む部分が純正と少し違ってて、素人の自分には組めませんでした。
 バイク屋さんに取り付けてもらったあと気づいたのですが、アジャスターのつまみがクラッチカバーに接触して、3番にしているとクラッチを戻したときに押されて2番に落ちます。4番と5番でも当たりますし、戻したときにカバーがめくれて戻るのでギアチェンの度にベロンベロン鳴ってうるさいですし、不恰好です。自分はカットして干渉しないようにしました。
 そしてどうしようもないのが、クラッチを握ったときにハンドルにレバーが当たります。6番で一番遠くしても当たりますが、1番にしても一応クラッチは切れますので問題はないのかと思います。一応。
 結局、バーエンドに干渉しない位置である程度近くなる3番を自分は使ってます。ブレーキは全然問題ないし、見た目は非常にカッコイイのに、クラッチ側に妥協が必要なのが勿体無いところです。でも大事に使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/05 10:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

U-KANAYA:ユーカナヤの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP