INADOME:イナドメ

ユーザーによる INADOME:イナドメ のブランド評価

W400/650、エストレアなどカワサキ車を得意とするカスタムパーツメーカーです。スタッフのカワサキ愛がこもった商品をお楽しみください。

総合評価: 3.8 /総合評価83件 (詳細インプレ数:71件)
買ってよかった/最高:
17
おおむね期待通り:
21
普通/可もなく不可もない:
10
もう少し/残念:
2
お話にならない:
5

INADOME:イナドメのカスタムパーツのインプレッション (全 66 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さくさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: ゼファー750 | Z125 プロ | ゼファー750 )

タイプ:ロング
利用車種: W650
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

W650に使用しました。
取り付けは問題なかったです。

バリアスコートで何回かコーティングしたらメッキ剥がれました。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 19:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

シリコンコート加工(防錆処理):しない | 右側用
利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

W1、W3と同様のTOYO製ミラーです。
当時の物よりステーの長さを短くしてあり、現行Wのハンドル周りに上手く溶け込みます。

ミラーステーのクローム、ミラーハウジングのステンレス等、良い質感です。


ただし、傷防止で貼られてくるステンレス部分の養生フィルムは焦らずに落ち着いて剥がさないと、細部に残ったり、変な破れ方をして爪楊枝やパテベラを使ってチビチビ取り除かなければいけなくなります。

性能、品質に全くの問題なし。
Made in Japan故の気遣いが、早く取り付けたい衝動と喧嘩します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/12 23:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

W800LEにほぼポン付けでした。
全体には純正然とした海外仕様のブラケットですが、テールランプが少しだけ上に着くような感じです、ウインカーは現行タイプと同じような位置になりますが、ウインカー根元の緩衝ゴム製スペーサーを取り外して装着するため純正よりは横への張り出し量が少なくコンパクトな雰囲気、この辺はカスタム感があり良いと思います。
リフレクターがテールランプの下に着くので、その分ナンバープレートは下に移動します、その関係から見た目下に移動した印象があります。
本当はイナドメさんのW1タイプのブラケットが狙いでしたので、もう少しテールランプだけでも上に装着できたら◎でした、まあウインカー移動が第一でしたので仕方ありません。
装着したてなので、今後の見方から少しずつ印象は変わると思いますがはっきり言うと?と言う雰囲気かと思います。
ブラケット自体は旧型純正の半分程度なので軽量化になりました、リアオーバーハング位置の軽量化は効果が期待できます、実際に作業の途中でも少し軽いと感じました。
付属の配線コネクターセットは長さや作業性は確実で安心して作業できました。
色々と比較しましたが、自前の移設処理よりはコンパクトにまとまり、確実な固定ができるので配線セットも含めて間違いないパーツです。
なお、リアフェンダーを取り外し無くても作業可能ですが、取り外した方が効率的かと思います、ついでにフェンダー裏の清掃&防錆処理がお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴリフさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: リトルカブ | W650 | ニンジャ 250SL )

利用車種: W650
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • メッキのほうが目立たないが、後付け感は否めない

    メッキのほうが目立たないが、後付け感は否めない

  • グラブバーを無理やり広げてフレームとの間に挟む必要がある

    グラブバーを無理やり広げてフレームとの間に挟む必要がある

サイドバッグが微妙にウインカーに当たってうっとおしいが、かといってテールランプの横にウインカーが生えている輸出用のテールランプブラケットはかっこ悪いので、見た目を気にしながら使い勝手を良くするにはこれを付けるか同社の高価なグラブバーに替えることで、10cmほどウインカーを後ろにずらすことができる。

グラブバーとフレーム(のウインカー取り付け部分)の間に挟む必要があるが、ステー自体が結構厚いため
サスのナットを緩めてグラブバーはフリーにし、無理やりグラブバーを広げないと入らない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/07 21:54

役に立った

コメント(2)

しばっちさん 

「グラブバーを力技で無理矢理広げてウィンカーを移設する。これも技術の内。」と佐山 聡氏が申しています。←(>▽<)ノ

ゴリフさん 

実はこれを付けた本当の理由は、追突されてウインカーがめり込んでフレームが曲がってしまったのをボロ隠しするためだったりします!

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 1

W1みたいな雰囲気を作れるヘッドライトケースになります。
当初は、W1とかの国産旧車に憧れてエストレア を買ったので。
このパーツは効果的でした。
交換は簡単、レンズは純正をそのまま使えます。
明るさは期待出来ませんが。

良い点
●純正より、薄型なので国産旧車のイメージになる。

●純正レンズをそのまま流用出来るので交換が簡単。配線などの心配は皆無。

●メッキの質感も高い。

●ライトの形状一つで車体イメージが大きく変わる。

悪い点
●レンズは純正なので明るさは期待出来ない。


ですが純正ライトの明るさは保安基準を満たしてるので十分明るいので使う分には全く問題ありません。見た目はかなり渋くなりますから。
ゼファーとかも良いかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 21:33

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
見えやすさ 5

純正のヘッドライトユニットを、そのままでケースだけ交換する商品です。
ルーカス型ではなく、昔の日本の旧車、Wシリーズなどで使われていたタイプです。
視認性を損なわず、スタイルをより旧車に出来ます。

良い点
●Wシリーズの形なので、日本のクラシックスタイルが出せる。
●ライト一式を交換するもので無いから、視認性は、損なわれない。
●交換も難しくない。

悪い点
●無し

ブリティッシュな旧車イメージに振るか、国産のクラシックに振るか、好みになると思いますが、ライト周りのカスタムでバイクの印象は大きく変わります。そして純正ユニットをそのまま使えるのは利点かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 20:36

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

タイプ:フロント用
利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

スタイリッシュな小ぶりな砲丸タイプも良いですが、サイドに張り出した昔のバイクような雰囲気にしたくて購入しました。
既存のウインカー本体と付け替えるだけです。
大きめなので視認性もありますし。
フロント、リアセットで買いました。

良い点
●かつてのWシリーズやZなどのような雰囲気が出せる。

●視認性は高い。

●コスパも良い。

悪い点
●ボルトなどは付いてないので、自身で揃える必要がある。

●ステーが細いので、転倒に注意。折れやすい。

個人的な好みになりますが、日本のクラシックを目指すならオススメのパーツかと思います。
昔のバイクってウインカーが両サイドに張り出してたじゃないですか?そんな雰囲気。
ウインカーの位置、形状でバイクの見え方って大きく変化しますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/05 10:15

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

装着は比較的簡単です、しかし思いの外、固定用の両面テープが強力で・・・装着の際に位置決めがずれてしまい再装着の時に一番細い部分が欠落しました。
接着面が足りない状態ですが、何とか固定はしているとの思いそのままにしていた所、ツーリング走行中にいきなり落下、拾いに走った時にはこなごなに踏み潰されていました。
仕方なく諦めて、高速道路上でなくて本当に良かったと自分を慰めました。

さて取り付けた感じはなかなか、結構目立つ事とW3のようなメーター周りになりました、取り付けただけで本物に近い雰囲気になります。
自己満足感は最高で流石、高価なパーツだけのことはあります、更にW3を目指すならライトユニットをZレプリカに、ライトステーをショートにするとよりW3に近づきます、本当にイナドメさん商売上手です(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/25 23:25

役に立った

コメント(0)

けんたさんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SR400 | XJR400R | XSR900 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ビンテージオフロード系によくあるケツ上がりなテールランプを探していたらたどりつきました!
凄い見た目が気に入ってるので値段も気になりません。
絶版車のカスタムパーツなので、買えた事に感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/15 04:35

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: クロスカブ | W800 )

シリコンコート加工(防錆処理):しない | 左側用

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 3
見えやすさ 3
  • アームの径が純正より細い

    アームの径が純正より細い

  • メッキも純正に比べると磨く楽しみが無くなります

    メッキも純正に比べると磨く楽しみが無くなります

z2タイプのハンドルに交換したため丸型ミラーを探していました。
アームの細さ、本体メッキ部分が明らかに純正ミラーに劣ります、全体的にも質感が落ちるのは意外でした。
丸型にこだわる方以外にはお勧めできません。

w800をカスタムして質感が落ちるのは非常に残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/10 17:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

INADOME:イナドメの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP