CF POSH:シーエフポッシュ

ユーザーによる CF POSH:シーエフポッシュ のブランド評価

「CF ポッシュ」は、レーシングCDI スーパーバトル、モンキー用カスタムパーツを中心とした製品に加え、HARLEY DAVIDSON用ボルト&ナットなど、多数の商品を取り扱っています。国内最高峰の総合パーツメーカーPOSHはミニバイク系の「CF ポッシュ」とビッグバイク系のPOSH Faithを展開!

総合評価: 4.2 /総合評価2249件 (詳細インプレ数:2197件)
買ってよかった/最高:
769
おおむね期待通り:
609
普通/可もなく不可もない:
286
もう少し/残念:
30
お話にならない:
20

CF POSH:シーエフポッシュのカスタムパーツのインプレッション (全 1791 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

直キャブ仕様なのでキャブボックスは必須でした。
キャブは純正ではないので、取り付けは削ったり塞いだりしていますが基本的なフィッティングはいいですね。
オイルポンプ有・無と、カラーも白と黒で選択できるのがいいですね。
お値段もそこまで高くないのでとてもいい商品だと思います。
★5つですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/05 16:18

役に立った

コメント(0)

優佑さん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

KSR-1に使用しました。装着は左右のシェラウドを取ってタンクを外すとすぐ純正のCDIがあるのでそれと交換するだけで、とても簡単でした。
もちろんリミッターも解除され、ノーマル給排気で最高速は82キロまで伸びました。
値段も手ごろで装着も簡単なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

番長さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

いい感じで決まってます。交換、配線も楽です。
テールを変えるだけで雰囲気がだいぶ違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:49

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

オイル交換の際はドレンワッシャは交換ですね!これは基本ですね!
私は毎回このドレンワッシャを使用します。(M14サイズ・車種はGSX-R600L0モデル)

特に洩れるということもなく、ドレンワッシャとしての機能を十分に果たしてくれています。
★5つですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

NSR50用に購入しました。
ミニレーシンググリップということで、他の物よりも短くできています。(110mm)
なかなか硬めのグリップですね。レースで使用するのでいい硬さです。写真はすでにワイヤリングを施しています。
グリップがあまりに柔らかいとアクセルワークがモヤッとしますからね。(気分的な問題もあるかと思います)

このシリーズは長さの種類が他にもあるので、幅広い車種に使用でき便利です。
お値段も安いと思います。
特に悪い点は無かったです!
★5つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DEN-Qさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSF100 )

5.0/5

★★★★★

表面がTZのパターンに酷使、というかサプライヤーは一緒か?
性能は文句なし、滑らない
FRPシングルシートを使用していて、お尻のグリップがイマイチ、って人は試す価値アリ
大判だと2回分取れる大きさなので(勿論車両によって差はありますが)リーズナブルかと思われ

綺麗にカットするコツは、カッターの刃を新品使う事
切れ味悪くなったら躊躇せずに刃を折っていいトコ使うとカット面も綺麗ですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

こちらの製品は、正直に言って安価過ぎますなぁ。。。




スーパーカブ110の、

フロン・アクスルと、

リア・アクスルと、

ピボット・シャフト(スイングアーム・シャフト)。

以上の3ヶ所のシャフトは、M12(P:1.25)のフランジナットを使用しております!!!




小さなオートバイは、タイア交換の頻度が多いものです。。。
それを繰り返していれば、純正のフランジナットの防錆性は劣る事になります。
( 工具と接触する事により、純正ナットのユニクロめっきが剥離してしまう為です。。。 )


ですので、、、
スーパーカブ110を所有なさっている方は、こちらの製品を常備する事は必須になります。


無論、、、
Uロック・ナット(ナットの雌ネジ部分上部に位置する羽のカタチを模した、緩み止め防止機能)は、脱着を繰り返せば、その機能は失われます。
( 2回程の脱着で、その効果は低下していますぞ!!! )


長期的な使用が不可能である事が、Uロック・ナットの欠点なのです。


長期的な使用をすれば、、、
(1): 防錆性能が低下し、
(2): 緩み止めの機能も低下し、
(3): Uロックの羽が、雄ネジ部分を痛めて(荒らして)しまう事になります。


そんな欠点を知るポッシュ社から、真心を込めて販売されるこちらの製品を賛美せずにはいられません!!!


日常の足、レジャーのお供としての、純日本式コミューターの雄であるスーパーカブ110の走行を司る要であり、
車体構成パーツの要である、上述の3本のシャフトを繋ぐ、
M12(P:1.25)Uロック・フランジナットは、絶対に常備すべきパーツなのです!!!


愛すべきスーパーカブ110を、万全な態勢で走行するには、こちらの製品を無視する事は出来ません!!!


スーパーカブ110を所有なさっている方には、絶対に必要なパーツである事から、お薦め度は最高であると評価せずにはいられません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:06

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

5.0/5

★★★★★

スーパーバイクグリップに似たデザインだが、太すぎず細すぎず、硬すぎず柔らかすぎずで操作しやすい。スーパーバイクグリップも定番でイイ製品だが個人的にはこっちの方がお気に入り。
貫通タイプとクローズドタイプが選べ、カラーバリエーションも多い良品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:59

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

ナンバープレートを固定するだけの小さなパーツですが、さりげないカスタムという感じで気に入ってます。私は、シルバーを取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:11

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

SUSのボルトと組み合わせてラジエーターカバーの固定用に使っています。シルバーを選びました。小さなパーツですが、こういうパーツを上手に使うことが、カスタムを進めていく上で重要ポイントかなと、勝手に考えていますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:11

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

見る人が見ると分かる細かいカスタムって素敵ですよね。
この「POSH:キャップボルトホルダー」はまさにそれ!
でかたんライダーさんも仰っているように小さなパーツを上手く使うことがカスタムには重要です。

例えばナンバープレートを止めているボルト一つとってもキャップボルトホルダーを間に挟むだけで見栄えが全然違います。
他にもマフラーステーの固定用ボルトにキャップボルトホルダーを装着する。
スクリーンを止めているボルトをカラーアルマイトのかかったボルトやステンレス、はたまたチタンのボルトに交換する。クラッチカバーやポイントカバーのボルトを交換する。タンクキャップのボルトを交換する。

これ以上あげるとキリがないのでこの辺りでやめておきますが、小さな場所でも交換するだけで車体が「ピシッ」と引き締まるのです!
このように、小さな所でもコツコツと交換する事が、バイクを映えさせるのに非常に効果的という事ですね。
いわゆる「塵も積もれば山となる」です!

小さいカスタムは比較的安く出来るカスタムですし、装着に関してもマフラーみたいな大きなカスタムと比べれば断然簡単です。
是非、分かる人には分かる小さなカスタムをして他の人とは一歩、差をつけましょう!

中古品から探す

CF POSH:シーエフポッシュの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP