Blue Point:ブルーポイント

ユーザーによる Blue Point:ブルーポイント のブランド評価

TZR250(3MA)のオーバーホール、カスタムを得意とするブルーポイント。オーナーの生の声を参考にしたオリジナルパーツを開発しています。

総合評価: 4.2 /総合評価44件 (詳細インプレ数:44件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
8
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

Blue Point:ブルーポイントのカスタムパーツのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
プリさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TZR250 )

利用車種: TZR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 削り出しが美しい。せっかくなのでボルトは純正新品に

    削り出しが美しい。せっかくなのでボルトは純正新品に

  • 取り外したノーマル部品。純正の相方ジョイントのゴムがヘタっています。

    取り外したノーマル部品。純正の相方ジョイントのゴムがヘタっています。

  • ゴムの素材が分からないので、入手出来る1KTの相方ジョイントからゴムを切り剥がし

    ゴムの素材が分からないので、入手出来る1KTの相方ジョイントからゴムを切り剥がし

  • 耐熱300℃のエポキシで接着。その後耐熱塗装して取付です。写真撮り忘れました

    耐熱300℃のエポキシで接着。その後耐熱塗装して取付です。写真撮り忘れました

反対側のジョイントも純正品が廃番なので、共に作成して欲しかったです。
ジョイントは、そもそも2XTの部品を3MAにも使用されていたため、違和感なし。
88年TZR250(2XT)は前方排気ですから熱のこもりもおそらく受け難いはず…このパーツを2XTに付ければ、まさにオーバークオリティーなYPVSジョイントに?強化との名にもひかれ購入してみました。

作業は、反対側の純正ジョイントはゴム部分が潰れ亀裂もあったので張替えをしました。ゴムの素材が?…仕方なく新品の1KT用のジョイントから移植します。ゴムをカッターで切り剥がして耐熱エポキシで接着(1KT用のジョイントゴムは溶着だった…)、後に耐熱塗装仕上げ。古い部品でボルトを通す穴も歪で広がっているのと締め付けトルクが低い指示なので、純正新品ボルトにステンレス製プレーンワッシャ外径10mmとスプリングワッシャを入れて取り付けてみました。(ジョイント裏側のネジ山の突出し量はほぼツライチ状態)
取外し取付にはラジエータ取付ボルト2本を外しラジエータをずらしチャンバーも外した方が良いです。シリンダ右側のYPVSのメクラ蓋を外し、左側もカバーを外しワイヤーは緩めてプーリーから外して置く
取付は排気口を覗きながら左右のYPVSの位置を合わせてボルトを締め付けて行く…ここで注意したいのが、ただボルトを締めてしまうとジョイントのゴムの悪影響でYPVSバルブが左右に逃げて行ってしまいます。バルブが外側に移動するとバルブの内側部分とシリンダが接触してバルブの回転が重くなります。(回転させるとアルミ部品が削れます。)なので右側のメクラ蓋を外した穴から指でバルブを軸方向に押し込みながらガタを減らした状態でボルトを徐々に締め付けると多少良くなります。それからジョイントの位置も左右のシリンダ間と均等になる様にマイナスドライバー等でこじって調整。あとは走ってエンジンの熱でジョイントのゴムが馴染んでくれる事を祈るばかりです。

ゴムに頼らない方法で相方ジョイントを作成出来ると良いのですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZZ | XR100モタード | NSF100 )

利用車種: KSR110

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

リアタイヤのサイズを120に変更したので、
リアのスペーサとセットで交換しました。
それまで、リアタイヤがチェーンに当たっていぬの

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/02 03:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おんたまDXさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KX85 )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブルーポイント廃業を知り、スペア品を急遽購入。

今後、他から出ればよいのですが、なければワンオフ製作!?

ワイドタイヤ(120)装着には必須なので。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 14:34

役に立った

コメント(1)

おんたまDXさん 

インプレ投降後、ネットで調べたところ、変わらず営業中のようですね(汗)ガセネタだったみたいです。。

プリンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KSR110リヤオフセットスプロケに使用中。

精度、造り共に言うこと無し。
ただ、価格が・・・。
もう少し安いと買い易いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 11:13

役に立った

コメント(0)

プリンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KSR110オフセットスプロケならこれしかない!ってくらい良いです。
社外ホイール&タイヤ交換したらチェーンにヒット!(泣)
交換したらバッチリです。
造り、精度、共に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 10:57

役に立った

コメント(0)

まあくんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

120タイヤ入れたけどタイヤとチェーンが当たるのでフロントスプロケとリアスペーサー購入。前後で買わないとダメです。
チェーンカバーはじぶんで切ってペーパーで削って問題なし。
何よりKSRの為だけに、こんなパーツ出してくれてるブルーポイントさんに感謝!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 20:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZZ | XR100モタード | NSF100 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

KSR110のリアタイヤのサイズを120に変更した為、
タイヤがチェーンに当たるのでオフセットしました。
偏平にもよりますが、このスペーサとFスプロケのセットで問題解決です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 21:54

役に立った

コメント(0)

さんちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZZ | XR100モタード | NSF100 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

純正の+ボルトからの取替えです。
エンジンOHの際についでに取替えましたが、サイズもぴったりでこちらの方がバッチリトルクがかけられます。
+ボルトはナメやすいですから。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:30

役に立った

コメント(0)

石山虎乃進さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: KSR110 | MT-09 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

そのものの写真ではありませんが
バラして取り付けているところです。

ノーマルの鉄ホイールから
タイの5本スポークのアルミホイールに
交換しています。

その際、リアを100から120にして
太くしたので、干渉を防ぐために
このスペーサーを入れました。

おかげで、チェーンが干渉することはありません。

タイヤは、チェーンガードに触ってしまうので
プラスチックのチェーンガードを少し削る必要が
ありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Blue Point:ブルーポイントの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP