オフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 576 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 2

KLX125で、林道やオフを楽しむためのタイヤ選択を考えると、はたと困る。というのは、KLX125には純正タイヤを使うか、舗装路に不向きなモトクロスを選ぶという2択しかないからだ。タイヤサイズがミニモトのサイズだからモトクロスタイヤならいくらでも選べる。でも林道やオフもしっかり走れて、舗装路も安心なエンデューロタイヤのようなもはないのだ。だから、モトクロスタイヤの中で、なんとか舗装路も走れそうなブロックの詰まったモトクロスタイヤをチョイスするしかない。
 そこで選んだのが、ダンロップのジオマックスMX71だ。モトクロスタイヤとしてはハード路面向きのタイヤだ。
 Webikeから届いたタイヤMX71の第一印象は「固い」、IRCのix-05H(国産)も履いたことがあるが、インドネシア産MX71はさらに固い印象だ。
 19インチなので、なんとか手組みをすることは可能だが、タイヤ交換に慣れていない人はプロに頼んだ方がいいと思う。
 走ってみて・・・舗装路はゴツゴツ。タイヤが転がる時にブロックの山を感じる。ブロックの抵抗が大きいので、赤信号で減速すると純正タイヤより手前で止まってしまう。舗装路のコーナリングは決して無理をしなければ、まあ走れる。もともと公道は走れないタイヤなのだから、そのつもりで走れば大丈夫。純正タイヤのように深いバンクはさせないことである。
 オフロードでは、モトクロスタイヤなのだから、純正とは比較する方がバカげているほどだ。フロントにしっかり荷重をかければ、コーナーでバンクさせても大丈夫。純正のようにすってんころりとはならない。むしろ、純正に戻した時の方が大変。私はD605に戻して、第1コーナーでフロントからあっけなく転んだ(^_^;)
 純正に比べると林道は無敵だが、とにかく公道走行不可のタイヤである事を考えて、舗装路では「慎重」を心がければ、なんとかなる。(減りも早いから、舗装路は走らないにこしたことは無い)
 舗装路とオフの割合が50:50なら、取り付けは迷うなあ。オフの割合が6割以上なら、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/16 16:56

役に立った

コメント(0)

つよぽんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CB750フォア(CB750K) | エイプ100 | CRM80 )

利用車種: TS125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 2
  • 前後共に交換

    前後共に交換

  • しっかり食いつきます

    しっかり食いつきます

【使用状況を教えてください】
TS125Rへの装着
【使ってみていかがでしたか?】
ダート面での食いつきもよく、それでいてあまり減りません
【他商品と比較してどうでしたか?】
D603からの交換で食いつき、ライフサイクルともに向上しました
【注意すべきポイントを教えてください】
とくにありません
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/08 13:16

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: YZ125 | YZ250F | YZ250F )

利用車種: CRF110F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

CRF110Fにて空気圧1.0kgf
チーズナッツパーク、やや湿り気味で泥ありの路面で使用

○ここがよかった
土の上でのグリップ感がとても良く、フラット路面はもちろん土手に乗り上げるようなラインでも狙い通りにバイクを進める事が出来た。
使用前はサンドやマディに特化してるタイヤという印象だったが、ブロックのカドの形状が効いているのか硬めの地面のグリップ感も良好だった。

▲ちょっときになった
コンパウンドの硬さやブロックの尖り具合からくる表面積の狭さからか石や岩の多いところでは若干失速するような印象を受けた。

【総評】
グイグイ進んでくれる感覚が楽しい、とても良いタイヤだと思った
※ライフについては継続使用で確認予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/02 15:25

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

ロッシ橋さんの動画などで、ハードエンデューロからクロカンまで、オールマイティーにこなせるタイヤとして紹介されていたのを参考に購入しました。結論、これめっちゃいい。行きたいラインにすっとフロントタイヤが入っていく。下りやキャンバーの食いつきも良い。リピート確定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/23 08:13

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 2
  • コンパウンドはちょっと尖ったM5Bって感じ

    コンパウンドはちょっと尖ったM5Bって感じ

VE33をずっと使っていたんですが、もう少し速度域を上げてみたいなと気になっていたこちらを試用。
VE33より土を掻いてる感じは強く、グリップ感は申し分なし。
キャンバーでよれすぎずしっかり刺さってる感あるのも好みです。
一番は下りでリアがロックしたときに、思ったよりコントロール感が良くてグッドでした!
寿命もVE33よりは長そう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/23 08:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ししゃもさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: 150EXC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

【レース使用】ドロドロのクロスカントリーレースで使用しましたが、「進まない」という事が無かったです。イゴイゴしたり、押したりすればなんとか進む、という感じで頼りになるタイヤです!
レースが低速だったので、空気圧は0.4?0.6キロでパンク無し。90分レースでしたが山もほとんど減らず。
【タイヤ交換】柔らかいのでしょうが、フロントタイヤなので他のタイヤと交換のし易さはそれほど大差なく。同時に交換したリアタイヤはチューブ噛んで失敗しましたが、フロントは失敗なく交換できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/07 17:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うっちーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: WR250R | R1-Z | WR250R )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

オールラウンダーなMXタイヤ。これ一本でだいたいの路面に対応してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/24 20:08

役に立った

コメント(0)

セーソージさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

JX8から33Sに変えました。
JX8だと自走で林道に行くとすぐに減ってしまいますが、33sの硬さなら暫く持ちそうです。
タブリスと併用しているので難所でもグイグイ進んでいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/18 21:18

役に立った

コメント(0)

セーソージさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 2

純正FIMからの変更です。
コンパウンドが柔らかく、グリップ感が分かりやすいです。
タイヤ交換もしやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/18 21:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0

以前はずっと少し価格が安いD社を履いていましたが、自分で手組みする場合ビートが硬くて体力をかなり消耗していたのでBS社に変えました、今回2本目ですがやはり全然組み易いです。
グリップも良くひどいマディや名阪のようなディープサンド以外ならオールラウンドに使えて、現行では一番のタイヤではないかと思います。今のところブロックが飛ぶことも無く均一に減っていく感じです。少し値段は張りますがトータル的には結局リーズナブルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/15 17:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP