センタースプリングのインプレッション (全 49 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
中年アラフォー独男さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

新車で購入してから間もなく6年目、マフラー及びプラグ(コードを含む)以外はノーマルで頑張り続けてきましたがもう少しパンチ力が有れば…と考慮し、ウェイトローラー(NTB社製11g×6個)と一緒に交換致しました。

10%アップの赤バネを注文し、取り付け前はちょっと硬すぎか?躊躇しましたが組み込み後に試運転をしてみたら高速域はそのままでかつ、低中速域の立ち上がりがスムーズになりました。

特に嬉しかったのは坂道走行時。私は仙台市でも高台に居住していますので前はキツイ登坂路では失速しがちだったですがその挙動動がかなり抑えられ、途中からわざとスロットルを回してみてもしっかり加速してくれる事にストレス感も無くなりました。

ただ、エンジン音は今までよりかは少し高めにはなりましたがそれはあくまでも低中速域や急加速時のみだけなのである程度の速度に達したら今までと同じく静かになってくれるのも助かりますね。

燃費も大して変わらず、走行してくれていますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 23:05

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125G K9 2010年モデルに装着です。4万km走行車ですので、リフレッシュがてらにどうせならライトチューンで購入しました。
因みに、少し前にKN企画の【純正形状ドライブフェイスと純正形状プーリーでウエイトローラー17g】を交換してありますので駆動系はほとんどへたりはありません。
装着後ですが…加速の伸びが良くなり、再加速も良好、全体的にキビキビ走る様になりました、燃費の方は逆に良くなりました。これには、驚きでした。恐らく燃費向上の原因は、パーツ交換後のアクセル開度の変化にあると思われます。そんなに、アクセルを回さなくとも、スムーズに加速するので、その分燃料が節約になっているのかと思われます。気になる最高速ですが、こちらは変化無しです。
もっと早く交換していればと後悔が残る位です。
お勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/24 22:47

役に立った

コメント(0)

TOMさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

ノーマルの駆動系ですがしっかり違いが分かります!
中間~高速にかけてのアクセルワークにビシッと付いてきます。

ノーマルが10000キロ超えたので、この気に3%アップに交換して良かったです。

交換は、専用工具が必要なんで少し大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 12:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★

内径がほぼ同じなのでポン付け可能です。
ベアリングスライダーを取り付けたため自由長の短いタイプが必要だったので購入。

エアクリ、マフラー、排気量がノーマルの場合は少しでも強化タイプを入れると加速が頭打ちになります。
純正50cc用の流用でなければこれしか選択肢がないのではないでしょうか。

しばらく使っていましたが取り外してみると幹線密着の跡があったので金属用の鋸で一周切り落としました。
元々が柔らかいので何とも言えませんが、少し上のスロットルを使えるようになった気がします。

無加工、ベアスラ無しでも一度使ってみましたが
軽いウエイトローラーで軽快にエンジンが回りつつ伸びのある加速をする、不思議な感じでした。
登板発進であってもあっさりと加速します。
ベルト滑り覚悟の上で使ってみるのもいいのではないでしょうか。

私はキックダウンに不満があったので加工してベアスラ取り付けてしまいましたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

GET-MANさん(インプレ投稿数: 55件 )

5.0/5

★★★★★

今までは、違うメーカーの5%のスプリングを入れていて加速はイイけどクラッチミートが高くてエンジン回転数が上がって音が煩かったりで悩んでました。今回そんなに変わらないと思ったけど、思い切ってデイトナの3%を購入しました。取り付けてみてスポーツマフラー、プーリー、強化スプリング位の私のバイクにベストマッチでした。
そりゃもっと煮詰めればいいと思いますけど、街乗りなので今の所満足しています。 ただ、バネが逆巻きなので人によってはバネが回転で広がってクラッチの内側に当たって削れたりするという話も聞きますが、今の所問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ターボーさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | アドレスV125S | アドレスV125SS )

5.0/5

★★★★★

V125に取り付けました。以前からヤマハ系のいろいろなセンスプを試してるのですが、どうもシックリきませんでした。V125に評判のグラアクのセンスプは硬いし、トルクカムカバーとのクリアランスは狭いし、他のセンスプも柔らかかったり、自由長が長かったりなど全然ダメでした。そこでこのセンスプを半信半疑で購入して取り付けたところ、なかなか良い感じです。トルクカムカバーとのクリアランスもあるし、自由長も硬さも自分の
V125にピッタリです。勿論、他のバイクや乗る人によっても変わってきますが、オススメのセンスプです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

5.0/5

★★★★★

VINO(SA10J)に装着。台湾製?の3%強化を使っていましたが、
熱ダレが激しくデイトナ製を購入しました。
ハードな走りにも熱ダレを起こさない。
アクセルオフからの再加速が向上しました。最高速も変わらず。
ウエイトローラーは、少し重くしたほうがいいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

漆黒の悪魔さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

同社のハイパーGPプーリーと同時に交換しました。
効果の程は定かではありませんが、加速が良くなったのと、エンジンブレーキが少しよく効く様になったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

KEN2さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナス台湾5期に取り付けました。
プーリー側を社外に交換した場合、変速点が変化し中速域での加速が悪くなったり、キックダウンせずにモタツキが出る場合には、ウェイトローラーのセッティングと同時に、このセンスプへの交換をおすすめします。
レートが強過ぎないので、回転だけ上がり過ぎたりせずしっかり加速が付いてきます。しかし、キックダウンはしっかりと行えるので、絶妙な仕事をします。最高速の低下もなく、巻き方も純正と同方向のため共振もありません。台湾5期には丁度良いレートでしたが、最新のSE465では純正で既にレートが上がっていますので必要ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tamoneelさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ADDRESS V125 K7[アドレス] )

5.0/5

★★★★★

アドレスのチューニングの入門に
ちょうど良いと思います。
スプリングの形状が純正と同じチョボがあるので、
社外品のドリブンには対応しないのですが、
ウエイトローラーとこの部品を
交換するだけですぐチューニングをした事が
体感出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP