潤滑ケミカルのインプレッション (全 818 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
使いやすさ 4

クラッチケーブルの清掃用に購入しました。

そこまでベトベトせずにキレイにできます。

他の用途でまだ使用していないので使ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 18:05

役に立った

コメント(0)

さくさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: ゼファー750 | Z125 プロ | ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

1本買えば3年は持ちそうです。笑
前後のサスペンションに塗るだけの簡単施工です。
走りがとても軽くなります。
錆の防止にもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/22 21:34

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5
使いやすさ 3

錆びたネジの取り外しに、以前は値段の安い潤滑剤を使用していましたが、評判を聞いて購入しました。揮発性が低い為、取り外せない錆びたネジの浸け置きに有効で浸透性も
高く重宝しています。使用頻度は普通の潤滑剤が多いですが、ラスペネ一本はいざと言うときの為に常備しています。ガスの圧力は高く無いため、クラッチ等のケーブル類の潤滑には向いていません。長期保管するような部品の防錆等にも使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 09:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

毎日なっとうさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Vストローム650 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 0
使いやすさ 5

同社チェーンオイルの「CPOR」が、自分的にかなり良かったので、
こちらも使ってみました。

走行距離9000kmほどのgsx-s750のノーマルフロントサスに使用しました。(ノーマルリアサスはメインシャフトにカバー被ってて施工できませんでした。)
「リムーバーを使ってダストシールをずらして、綿棒で塗布、シールを戻して、サスを揺さぶって出てきた汚れを拭き取る。」
という、取説に書かれていることを2回繰り返しました。
取説によれば、「走行距離にして5km以上走行すれば馴染みます。」
とのことなので、すぐに走らせてみました。
「サスの動き始めが柔らかくなってる気がするかも」という感じでした。
約200km走行後、再度施工しました。
おおよそ80km/h巡航時、路面の継ぎ目のような僅かな段差を越える時や、軽い段差が連続した時、
ハンドルや車体に伝わって来る微振動が、アブゾフレンド施工前よりも軽減していることを感じることができました。
私は、大きな加減速によって車体を大きくピッチングさせる走りの時よりも、
一定の速度で巡航している時の方が、効果を感じられたので、
ツーリング時の疲労軽減になりそうだと思いました。

それと、ブレーキキャリパーのピストンにも塗布してみました。
今まではシリコングリスで揉み出しをしていたのですが、
アブゾフレンドを使ってみたら、シリコングリスの比ではないくらいピストンの押し戻しが軽くなりました。
ただ、やはりグリスと違って、まったく粘性が無いので持続性や防汚性などに少々不安が残ります。
次回のキャリパー清掃時期を短め、早めに様子を見てみようと思います。
取説の使用用途には、サスペンションのことしか謳われていないので、ブレーキキャリパーのピストンに使用することは自己責任ですね。
「シリコンゴムには絶対に使ってはいけない」的なことは書いてありますが。

性能持続性は、まだ分かりませんが、自分的には気に入ったので、
フロントサスへは、チェーンメンテと同時くらいのスパンで使っていってみようと思います。
それで性能維持していけば、CPORよりも使用量少ないし、安いので、かなりのコストパフォーマンスかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/10 03:29

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4
使いやすさ 4

ポイント余ってて、すぐに欲しいものもないのでメンテ用に初めて購入してみました。ブレーキやクラッチレバー、各ペダルの摺動部に使ってみましたが今までもそこそこ注油メンテはしていたので他の潤滑剤と比べて劇的に効果が高いという感じは受けません。タレが少ないし乾きが早いので使いやすいですし、確かにホコリはつきづらい感じですね。フロントフォークとリアショックの摺動部にも吹いてみましたが皮膜が残っているのかは見てもわかりませんし効果は不明ですが、ホコリは拾わないのでシールを傷める心配は無さそうです。
ホコリを拾いづらいので持ちもいいような気がします。雨天走行はしてないのでわかりませんが。
タレのないこととホコリを拾いにくいの点だけでも
使ってみる価値はあると思いますし、大量に使うものでもないのでコスパは気にしません。リピートしてもいいかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/01 18:22

役に立った

コメント(0)

ひかーるさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
使いやすさ 3

ブレーキ性能回復を狙い

キャリパーピストンもみだしに使うのに購入

使ったあとの指の力でするするとピストンが戻って行くのは気持ちがいいですねえ

制動力も戻りキャリパーメンテにはもってこいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/01 09:43

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3
使いやすさ 3

シリコーンオイルで色々な潤滑に使用出来るので購入です。ネジの焼き付きが心配の部分、錆防止に使用、普通に使えるスプレーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 06:57

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
性能持続性 5
使いやすさ 5

ブレーキキャリパーのメンテナンス、オーバーホールにて使用。
以前はキャリパーピストンにはシリコングリスを使用していたが、それに比べるとピストンの組み付け、揉み出しがスムーズになった。
価格はシリコングリスに比べて高く、キャリパーピストン以外には使用が思い浮かばないが、ブレーキフィーリング向上に一役買っている。
ただ、個人が使用する分には量が多いのでしばらく買うことは無いと思う。(自分は、2本目だか、以前買った記憶は無く10年ぐらい前だと思う)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/15 20:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
性能持続性 5
使いやすさ 5

バイクのレストア時に交換したゴム部品の保護に使用。
使用の感想としては、シリコンオイルに比べてベタつきが無く、それでいて保護力も高そうなので期待がもてる。 
ただ、価格が高いのがネック。またスプレー式なので、飛び散りがもったいなく感じでしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/15 20:43

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 0
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5
性能持続性 0
使いやすさ 0

ボルトナットがさび付いたりして外れなかった経験、力づくで回してなめてしまった経験は多いです。丁度近々サス交換を行う予定で、それが外れないことで有名らしく、先回りして発注しておきました。今までは某有名メーカーのどこでも売ってる防錆潤滑剤(あれですよ)を使っていましたが、ラスペネはそれと比較にならないぐらい良いらしい。ワコーズ期待しております!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 12:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP