DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24146件 (詳細インプレ数:23379件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのリアスタンドのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

作りもしっかりしていてきれいです。さっそく使ってみましたが問題なくスムーズに使用できます。
買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/20 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

価格で決めたので、もう少し貧弱な作りなのかと覚悟しておりましたが、パイプの口径も太く予想外のしっかりした作りで満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/10 19:24

役に立った

コメント(0)

Yoppyさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ZRX1200DAEGのインプレが無く、心配でしたが問題なく使えています。ダエグは独特なスイングアームにより、スタンドフックに掛けると上がりすぎるので、エキセントリックの穴に高ナットを使ったフックをさしています。タイヤと地面のクリアランスは4?5センチ位で軽い力で上がります。
買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 16:52

役に立った

コメント(0)

RBOBさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ニンジャ1000 のチェーンメンテナンスと後輪の洗車用に購入。一人で使えるか不安てしたが、スタンドフックも付いており使ってみれば簡単でした。
バイクの側に取り付けるフックは別に購入しましたが、価格面、品質面共に大変満足してます。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 16:23

役に立った

コメント(0)

ichidouさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今までは、ローラーなしのリアスタンドを使用していましたが、今回初めてローラー付きのリアスタンドを購入しました。
ローラー無しのスタンドは、「よっこらせ!」と体重を乗せてかけていましたが、これはフワッと浮くような感じで片手で軽く持ち上がりました。
「えっ、こんなに軽いんだ!」と…
もっと早く買っておけばよかった(^^;
デイトナ製にした理由は、この投稿欄に自分の所有するバイクと同じ車種が載っていたことが決め手でした。
同じ車種の投稿はありがたいですね!
アジャスタブルも使いやすいのです。
スタンドを掛ければ、前のブレーキはロックさせておいた方が良さそうです。

オレンジ色も好きですし、剛性もありそうです。
webikeさんのポイントも貯まっていたので安く買うことができました。
ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/15 18:49

役に立った

コメント(0)

ホネびぃさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ホーネット250に乗っていた時には3000円ほどの安物のスタンドを使っておりましたが、歪みなどが生じたり長時間の使用に不安がありました。CBR1000RRに乗り換えて車重も増えたのでしっかりとしたスタンドにしようとデイトナを選びました。
組み立ても簡単でU字フックが付属しているのが決め手でした。社外のスタンドフックボルトをスイングアーム下の穴に取り付けてあとは引っ掛けるだけです。安心感もあり長時間の作業も安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/20 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

NS50Fに使用中です。
ローラーがないので地面に接する面はキズだらけになると思います。
ローラーはなくても簡単に車体をスタンドアップ出来ます。
作りは簡単なので壊れにくいですがもう少し値段が安くてもいいのでは?と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/18 18:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

モンキー50周年アニバーサリーに使用。
最初、コツがつかみにくかったので、サイドスタンドの下に段ボールを厚めに敷いてほぼモンキーを垂直に立てたうえで、スイングアーム下にスタンドホルダーを位置決めして、無事リフトアップできました。
モンキーは軽いので下手しても倒すようなことはありませんが、もう少し練習したいと思います。
なお、8インチなので、少しリフトが高めになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/18 21:36

役に立った

コメント(0)

さとぽんさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | W800 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

ずっと欲しくて買おうか悩んでいたが、タイヤ交換のタイミングで一緒に購入。やはり専用設計なのかモンキーにピッタリでした。個人的にはもう少し低くても良いかと思いますが10インチだとピッタリだと思います。マフラーの形状によっては外さないと使えない気もします。
タイヤ取り外し等かなり楽になりました。もっと早く買えば良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/20 00:00

役に立った

コメント(0)

きなこモカさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

モンキー専用設計のため抜群に使いやすい。当方は純正スイングアームですが、他社製のロングスイングアームにも対応できるのは良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/11 09:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP