DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24146件 (詳細インプレ数:23379件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのリアスタンドのインプレッション (全 51 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ばーやんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z650RS )

利用車種: Z650RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • スタンドアップ時

    スタンドアップ時

  • 隙間約40o(最大高さから4段下)
タイヤサイズ160/60 17インチ

    隙間約40o(最大高さから4段下) タイヤサイズ160/60 17インチ

  • 手で軽く押し下げるだけです。

    手で軽く押し下げるだけです。

  • この部分、どうなんだろう?

    この部分、どうなんだろう?

  • 説明書抜粋

    説明書抜粋

  • これでリフトアップでした。

    これでリフトアップでした。

リアスタンド使用時の車体安定感・リフトアップ時の軽さ・値段ともに大満足です。今後、自分でタイヤ交換も考えていたのと、その他整備の幅が広がる事に期待が大きいです。リフトアップすごく軽いですね。(条件:Z650RSは車重188s ※リアキャリアあれば尚良い。)手で少し体重を掛けるだけで済みます。以前は木材で片側リフトアップしていたものですから、非常に便利になりました。

比較対象はS社、A社、J社でした。結果、デイトナ社に決めました。選定理由として、一番荷重の掛かる部分の構造が角型で頑丈そうな点、比較コストの点で優位という事を考慮しました。あと、商品紹介の画像がRSなのも決め手です。Z650RSは非対称のスイングアームなので、アタッチメントは必然U型タイプとなります。他3社はすべて別売り。S社とA社はデイトナより少し安くなるのですが、フレームの安定感という点で、あまり宜しくないコメントも散見されました。実際は使っていないので不明ではあります。

スタンドフック受けは直径14?18oと指定があります。これ以上径が大きければアタッチメントに入りません。それとアタッチメント差し込みは少し慣れが必要です。
一点難を言えば、U型アタッチメントのラッチ?部分が細くて耐久性があるかどうかです。使用がこれからなので分かりません。但し、スペアパーツも用意されているので困る事はないです。(溶接できる環境の方は問題ない事ではあります。)

因みにJ社はスタンドアップ時にハンドルを左に切ってアップすると謳っていました。デイトナ社はハンドルを真っすぐにと謳っています。違いは不明です。その他リフトアップ時のフロントブレーキのフック固定はどこも共通でした。ご参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 14:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ばーやんさん 

訂正:ミドルクラス

A社はミドルスタンドとビッグスタンドがあります。RSはアタッチメント間隔が330ミリメートル程度必要なので(各社スタンドフック受けにより微妙にずれる)、ミドルサイズの可変幅がギリギリの寸法です。将来的にバイクの買い替えも検討されている方は汎用性のあるビッグサイズになってしまいます。そうなると、価格的にはデイトナ車と同価格帯にはなってきます。なので、各社製品の違いが思案のしどころです。幅・高さ・アタッチメント型、実店舗確認、etc。

いぬさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チェーンのメンテナンス用に購入しました。センタースタンドのない車両にはおすすめの品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/17 09:16

役に立った

コメント(0)

ヴェロニカさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R3 | PCX125 )

利用車種: YZF-R3
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

メンテナンス及び冬期間の保管用で購入。
ZETAのスプールを取り付けてフックで使用しています。

人よりかなり力が無いのですが、それでもリフトアップは出来ました。
一般的に言う車体左側に立って足で立てる・・・というのはできなかったのですが、
車体後ろにしゃがみこんで、スタンドを両手で持って2?3回リフトアップしてみましたが安定してましたので、
女性やあまり力がない方でも安心して使えると思います。

最初の設定は少しめんどくさいですが、一度設定したらそのまま使えるので楽ですね。
オイル交換やチェーンメンテの際にかなり重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/06 21:17

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

構造上、外れにくいので安心感があります。
他のリヤスタンドもそうだと思いますがフックの内側にスポンジ等のクッションテープを貼った方が作業時にスイングアームやスタンドフックブラケットに干渉して傷をつけてしまう事を防げます。
私はエアコン工事等で使うエアロテープを内側に貼り付けてあるので安心して作業出来るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 16:24

役に立った

コメント(0)

お芋さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使ってみていかがでしたか?】
さすが専用設計しっかりしてます

【注意すべきポイントを教えてください】
特にはないですね

【他商品と比較してどうでしたか?】
値段とセット内容から考えるとコレがベストかなと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/04 14:28

役に立った

コメント(0)

MOTURALさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • チェーンメンテが楽になります。

    チェーンメンテが楽になります。

  • しっかり安定して支持できます。

    しっかり安定して支持できます。

  • レブルの丸パイプスイングアームに合うホルダーの形

    レブルの丸パイプスイングアームに合うホルダーの形

  • 前輪ブレーキは掛けた状態に。
ブレーキレバーロックを使用。

    前輪ブレーキは掛けた状態に。 ブレーキレバーロックを使用。

レブルのチェーンメンテナンスなどを行うのにリアスタンドをずっと探していましたがスイングアームが丸パイプのため、ホルダーの形が合わなかったり、マフラーに干渉したりとか、なかなかちょうど良いものがありませんでした。
このリアスタンドはレブルに最適と謳っているだけあって、レブルの丸パイプ形スイングアームに適したアームホルダーの形状をしていて、しっかり支持できます。私のレブルはモリワキのマフラーに替えていますが、干渉などもありません。(レブルに最適とありますが、レブルしか使えないわけではありません。)
梱包から出して、使用するのにアームホルダーの高さをレブル250は4?5段目に調整するだけ。(1100は2?3段目とのこと。500は説明書に書いてないけど多分250と同じでしょう)
前輪ブレーキレバーをロックした状態でスイングアームにリアスタンドを入れてグイっとやれば簡単に危なげなくリアが持ち上がりました。おろす時は逆にスタンドをゆっくり上がてやればよいです。(右側に傾かないよう意識しつつ、サイドスタンドは出しておく)値段も手ごろで品質もよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/28 18:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yoshiさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-10 | トレーサー9 GT | テネレ700 )

利用車種: GSX-S1000

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スズキGSX-S1000のために、リアスタンドを購入しました。今まで、右のスイングアームを持ち上げるUnit製の簡易リフトでリアタイヤを上げていましたが、スイングアームと接触する部分に傷がつくので、リアフックを取り付けて、この製品のU字フックで持ち上げてます。大体の車種は17インチのホイールなので、一旦、高さを設定すれば、複数の車種がある場合は、U字フックの幅を調整するだけになると思うので、多分、複数車種を所有している方も、この製品1個で賄えれると思います。
問題なくバイクを持ち上げることができて、とても、便利な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/26 17:45

役に立った

コメント(0)

Zarakiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

初めてリアスタンドを購入しました。
最初はバイクを倒さないか不安でしたが
楽に上げることが出来ました。
U字を使用しましたが安定してましたので
チェーン等のメンテ中も
不安はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/27 21:02

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • オレンジが目立ってカッコいいです。

    オレンジが目立ってカッコいいです。

mt-09のタイヤ交換やチェーンメンテ用に購入。届いた時は大きくてびっくりしましたが組み立てて納得、重くてゴツいですが安定感あり軽く上がります。安いのもありますが不安定や倒れた等レビューがあり、もうちょっと足して間違い無いデイトナ製で安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/10 18:47

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

初めてのバイクスタンドでしたが、なんの不安もなく利用出来ています。
使う前に幅調整用のネジが緩むことがあるので、確認が少し面倒ですが買ってよかったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 22:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP