DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24222件 (詳細インプレ数:23443件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのスイングアームスタンドのインプレッション (全 48 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tany TanTanさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

チェーンの清掃を今までは、車体を傾けタイヤを回しチェーンを洗う。
というのを何度も繰り返していましたが
イージーリフトアップスタンドにより後輪を浮かしたまま
チェーンの清掃ができるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/17 10:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むぎさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: Z650RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

以前は、テコ式の物を使用していましたがセンタースタンドありバイク購入で手放し、今回乗り換えでサイドスタンドのみのバイクとなり本格スタンドの購入を検討しましたが使用時以外の保管がスペースを取るためこちらを購入しました。車体は、水平ではなく斜めになりますがチェーンメンテとホイール清掃には十分役に立ちます。サイドスタンド下に適度な板をかませば少し改善出来ます。リフトアップもネジを回す要領で軽く、安全に作業出来ます。但し、安全のためフロントタイヤのロックは必要で、私はブレーキレバーをゴムで引くアイテムを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/02 13:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • まず初めにフロントブレーキをかけて止めます

    まず初めにフロントブレーキをかけて止めます

  • 実はもう浮いています

    実はもう浮いています

  • 製品中央が回ることで長さが変わり、スイングアームを持ち上げます

    製品中央が回ることで長さが変わり、スイングアームを持ち上げます

【使用状況を教えてください】
YZF-R6'08のチェーンメンテナンスに使用してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
DAYTONAは昔からメンテナンス用品もお世話になっていますが、こちらの商品も今後、使い続けるアイテムになりそうです。
場所を取らずコンパクトで保管も場所を取りません。

【使ってみていかがでしたか?】
今まで、チェーンメンテナンスはバイクを『移動』しながら行ってみたり、『ちょっと浮かして』回してを繰り返してみたり、『レーシングスタンド』を使ってみたりしましたが、『移動』は場所と労力、『ちょっと浮かして』は、その都度、立ち上がったり座ったり、『レーシングスタンド』は引き起こす時の怖さと、どの方法もしっくり来ませんでした。
このスタンドは、フロントブレーキを固定して、@フロントタイヤ、Aバイク自体のスタンド、Bイージーリフトアップスタンドの3箇所で接地することにより、リアタイヤを浮かす方法。
自分の好みの高さに出来るので、チェーンメンテナンスなら、1cm未満でもタイヤが浮いた状態なら容易にタイヤが回ります。
上げても高さが低いという安心感は、レーシングスタンドを引き起こす方法とは比べものにならないぐらい、イージーに出来ます。
上げ方もネジの要領で少しずつ上がるので、ゆっくり上昇し、タイヤの浮き上がりがわかりやすいです。

【注意すべきポイントを教えてください】
あくまでフロントタイヤが一箇所を支えていますので、フロントブレーキは必須です。
この時は、タイラップで行いましたが、DAYTONA製品のフロントブレーキバイスロックも持っているので、次回からはこちらを使おうと思います。
接地部分も傾きが変わるのでしっかり地面に接地してます。
今回忘れていましたが、ダブルナットになっているので、上のナットをしっかり上げてロックしましょう。
''く''の字の先端は支えがスイングアーム内側に。

一緒に購入するべきアイテム→フロントブレーキバイスロックもしくはタイラップ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/26 21:41

役に立った

コメント(0)

GANGさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ADDRESSV100 [アドレス] | MT-09 | リトルカブ )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

使い方は簡単でした。台風時の転倒防止にも使えそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/22 20:07

役に立った

コメント(0)

yu19740108さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR400R | CB400スーパーフォア | スーパーカブC125 )

利用車種: CBR400R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】後ろホイールの清掃及び駐車時の転倒防止。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】はい。

【使ってみていかがでしたか?】非常に良いです。ホイール清掃時バイクを動かす必要は無しおよび駐車時の転倒防止に役立ちます。

【注意すべきポイントを教えてください】特になし。

【他商品と比較してどうでしたか?】色々なメーカーから同じ形状の品物が販売されていますがおそらく根本は同じ会社が製作していると思います。ひいきのメーカーロゴを選べばよいと思います。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/特になし。

一緒に購入するべきアイテム/フロントブレーキロックは必須です。

メーカーへの意見・要望/ペイントまたは刻印でメーカーロゴを表記してくれればさらに満足感が増します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/10 14:42

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

センタースタンドの無い車両のチェーンメンテやホイール掃除に使っています。200s程度の車両であれば問題なく持ち上がります。使い方も位置を決めてくるくる回すだけなので簡単です。ただしこの商品を使うときはフロントブレーキを掛けていないと車両が動いてしまうので、十分注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/16 11:57

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

【使用状況を教えてください】
チェーン清掃

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
傷だらけで中古品と思われる、、

【取付けは難しかったですか?】
簡単

【使ってみていかがでしたか?】
簡単

【期待外れな点はありましたか?】
土台のゴムの部分が傷だらけで使用していたものと思われる、、

▼他にもこんな項目があると役立ちます
中古品としての商品であれば明記すべき。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/02 15:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤い彗星さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: VTR タイプLD
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • レンチの下にあるのがホームセンターで購入したものです。

    レンチの下にあるのがホームセンターで購入したものです。

VTR250のチェーンメンテナンスで使用しました。
別のメーカーの物も購入時に検討しましたが、そちらは二つ折りになっていて、強度が不安だったので
こちらにしました。全く問題なし。
ただし、リフトアップするときのΦ10mmの棒が付属していないので、写真にあるようなものを
ホームセンターで購入しました。買うときは、現物を持っていって、穴に干渉しないか確認しました。
おおよそ200円ぐらいでした。先が若干L型になっているほうが使いやすいと思い購入。
大正解でした。
今後も愛用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/23 12:19

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
チェーン清掃に。頻度が高いのでいちいちメンテナンススタンド出してきて持ち上げるのが面倒だったので。

【使ってみていかがでしたか?】
力を入れずに簡単に持ち上がるしコンパクトなので使い勝手はとても良いです。剛性感も良く、何回も使ってきましたが壊れたり勝手に外れたりしたことは一度も無いです。
単純な構造の割に値段がぼちぼちしますが、安物のメンテナンススタンドとか買うよりかは信頼性もあるし使い勝手いいと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
持ち上げた状態でもバイクは傾いているのでメンテナンススタンドよりは車体は安定しません。チェーンテンション調整やホイールの脱着等、大きい力をかける作業はできません。
チェーンやホイールの清掃などの軽整備向けです。
また、メンテナンススタンド同様にフロントブレーキロックは必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/26 13:23

役に立った

コメント(0)

tomydesignさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ニンジャ 650
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

回すときに、もっと重いかなと思ったけど、軽くあがりました。
主な用途は、地震の時の転倒防止に使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 17:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP