Unit:ユニット

ユーザーによる Unit:ユニット のブランド評価

オフロード車両からオンロード車両向けまで幅広く整備に便利な工具・用品が揃っています!また、トランポ用のグッズも豊富です!

総合評価: 3.9 /総合評価461件 (詳細インプレ数:441件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
166
普通/可もなく不可もない:
74
もう少し/残念:
18
お話にならない:
16

Unit:ユニットのオフロードスタンドのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sintokoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R6 | XT1200ZE スーパーテネレ | SR400 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3

ある風の強い日にカバーを掛けていたバイクが勝手に転倒していまして、マフラー、ミラー、バーエンドに傷が…。
そんな悲劇を繰り返さぬよう購入しました。
これを装着してローギアに入れておけばほとんど動きませんので、20mくらいの強風までは耐えられます(台風直撃は経験してませんが)。
もちろん1段伸ばせば後輪が浮きますので、チェーンメンテも楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/10 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sintokoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R6 | XT1200ZE スーパーテネレ | SR400 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

バイクカバーをつけて駐車中に、強風にあおられてサイドスタンドの反対側に倒れてしまい転倒防止用として購入。
シンプルな作りですが必要十分で、しっかり固定することができました。
もちろん本来の用途として後輪をちょっと浮かすことでチェーンメンテも楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 18:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

つかってみました。
サイドスタンドしかないバイクですが。
これで楽にリアタイヤを持ち上げられました。
車体側の形状も考えられているみたいで
不安はありませんでした。
フロントタイヤも同じでした。
掛ける位置さえ間違えなければ
強い味方になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/23 17:48

役に立った

ヨシアキさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: DR-Z400SM | グロム | グロム )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

重さも丁度良く安定感があります。上部には厚手のゴムも貼ってあり傷防止になります。
私のバイク、DRZ400SM(ローダウン済み)には、車体下に入りませんでした、、、良く車高を測ってから購入するべきでした、、、、今では、踏み台として利用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 16:56

役に立った

コメント(0)

じょおさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: セロー 250 | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

要るヒトには必須ですが要らない人には不要の簡易スタンド!
泊まりでツーリングに出るときのチェーン注油にスタンドが不可欠なので購入しました、ちなみに今までは自作の簡易スタンドでしたがやはりコッチの方が使いやすいですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 11:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

山の中でのパンク修理用に購入しました。
重さはまぁまぁありますが、許容範囲内だと思います。
リア側の交換では感覚的に使えますが、フロント側ではリハーサルしてからがいいと思います。
少し不安定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 12:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノギさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX250 | XL700Vトランザルプ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

品質は全く問題ありません。塗装、加工精度共に良く出来ております。
高さ調整も5段階、4センチ刻みで出来るので、多様な車種に対応出来ると思います。
土台付根部分はボールジョイント形状になっているので、角度の微調整が可能ですから、安定性が素晴らしく良いです。
安心して作業が出来ますよ。
普段の洗車にも使用しており、前後タイヤを浮かす事が出来るので洗車が捗ります。
タイヤ交換時もこれで対応しており、普段のツーリングにも持っていける(チューブタイヤなので)ほど軽量コンパクトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もうすぐおっさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

この他にもメンテナンススタンドを2個所有していますが、セローの車高が低いため購入しました。下から2番目の高さで使用しています。グラツキは気にならないレベルです。

ロック機能が無いので長期のリフトアップや整備には不安があるので、安全のためペダルのレバー部に27mmのスパナやモンキーレンチを挟み込んで使用しています。

安定感はRSタイチのスタンドには負けますが、コストパフォーマンスでは勝ちです。タイヤ交換やチェーンのグリスアップなどの整備なら十分に使用できます。

ペダルが長く踏み込み易いので小柄で体重の軽い人でも使いやすいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/09 01:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

以前、林道ツーリングでタイヤがパンクした時にチューブ交換が大変だったことから購入に至りました。今回はとりあえずチェーン注油の際にリアを持ち上げるのに使用しました。強度はあるので不安はありません。右のステップにかけて使用しましたが、バランスも良く安心して注油出来ました。あとは、耐久性がどこまであるかですね。パッと出してパッと使えるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ボールジョイントのおかげで斜めに固定できます。

    ボールジョイントのおかげで斜めに固定できます。

  • 1センチほど浮きました。これでリヤを外せます。

    1センチほど浮きました。これでリヤを外せます。

CRF250ラリーはフルカウル、センスタ無しなので山でパンク修理するときに地面に寝かせるとカウルが傷つきそうなのでこの商品を購入しました。
ホムセンで売っている似たような形の高さ調整の出来る金具も安価で良いのですが、この商品はボールジョイントで地面に対して斜めにスタンドを立てるのでより安全です。
車高の高いCRFラリーには最大に伸ばしアンダーボーンに乗せれば使用できます。
安定感はセンスタにはかないませんがメンテや修理に十分使えました。
鉄製で頑丈ですが重量は約500グラム、ツーリング持って行く工具としては重い方ですね。
ちなみにアマゾンや楽天には売っていませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/19 22:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP