Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4.1 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
233
おおむね期待通り:
277
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのメンテナンスのインプレッション (全 574 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

5.0/5

★★★★★

社外マフラーと社外エキパイを組み合わせた時に隙間ができたので液体ガスケットの上から巻くアルミテープを探していました

近所のホームセンターで買った3Mのアルミテープよりこちらのほうが使いやすいですね
3Mのアルミテープが耐熱温度は320度と、こちらの商品より若干高め

こちらの商品は両面テープになっているので狭い場所にも貼りやすく、圧着しやすいです

3Mのアルミテープを同じように巻こうとするとどうしてもテープにシワがよるのでそこから排気漏れの原因になりそうです

耐久性にも期待したいところですが、定期的に張り替えていく方向で考えています
実売800円代だとありがたいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 20:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

純正ホイールの打込みバランスウェイトを外した際に。どうしても残ってしまう塗装の剥離箇所へのタッチアップを目的に、Holtsカラーラストップシルバーを購入しました。
商品説明にあった、「耐久性に優れたウレタン入り塗料に防サビ剤を添加」という点が決め手になりました!
Holtsカラーラストップシルバーは、合成樹脂のアクリルをベースに、添加剤としてウレタンを加えることで、耐久性や品質を向上させ、一般的なウレタン塗装のような硬化剤を使う2液型とは異なり、利便性の高いタッチアップペイントとすることを可能にしています。
また、ウレタンを加えることで、塗膜の密着性が高まり、耐候性や耐水性に優れた性能を発揮します。

塗料は対象物に対して塗装後、硬化して塗膜となります。この塗料の成分は対象物を保護する成分と、乾燥、硬化する際に揮発する成分に分けられます。そして塗膜成分は、保護機能の「合成樹脂」、塗膜の色彩と艶を司る「顔料」、塗料が均一な塗膜となる役割や塗膜に特別な機能を持たせるための「添加剤」の3つの成分からできています。
揮発する成分は、溶剤系塗料の場合はシンナーなどの有機溶剤がそれに当たり、水性塗料の場合は水になり、樹脂を液状に溶かして塗りやすくする働きをします。

オートバイではありませんが、常に気象条件の影響を受け続ける建築物の外壁塗装では、日本工業規格(JIS A6909)で塗料の耐久性能を試す「促進耐候性試験」があり、外的要因を人為的に作り出し、塗膜を劣化させていく試験を行い、どれだけ持ちこたえられるかによって、対候型1種、2種、3種と分類されています。
ちなみに、アクリル塗料は、耐候形3種(照射時間600時間:3年相当経過後、著しい塗膜異常がなく光沢保持率80%を維持するもの)に相当し、耐久年数は4~6年。ウレタン塗料は、耐候形2種(照射時間1200時間:5年相当経過後)で、耐久年数は7~10年です。
これ以上の耐候形1種は、シリコン11~14年、フッ素15~20年以上ですが、性能に比例して価格も高くなっていきます。

話が横道にそれましたが、簡単便利グッズHoltsカラーラストップは、耐久性に優れた「特殊塗料のカラー防錆ペイント」です!
特にフレームやセンタースタンド、ホイールなど細かな部分の傷やサビ止めにおススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/02 13:59

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

4.0/5

★★★★★

ハーレーのビビッドブラックに近いような気がします。塗装自体も強く発色が良いです。塗るときのコツはだまにならないように何回も分けて塗ることです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/25 20:46

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

5.0/5

★★★★★

この商品と、ミッチャクロンがあれば下地は完璧です。素人の私でも強度のある塗装ができました。吹いた後は丁寧なペーパー掛けが必要となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/25 20:42

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
有名メーカーHOLTSの製品であることと、青い色がきれいだったので(笑)
【実際に使用してみてどうでしたか?】
結構薄めても青さが出ます。
写真は10%以下に薄めてますが、この発色です。
この製品の場合、液に透明度があるので、ラジエーター内のちょっと先くらいは視認できるのも良いです。
逆に、暗いところではリザーブ液量が確認しにくかったです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
車種にもよりますが、そんなに難しくはありません。
オイル交換よりはラフにできます。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
水仕事なので、ぬれても良い場所でやるほうがいいでしょう。
ラジエーターキャップから満水まで入れた後、一度エンジンを吹かして、エアーポケットから空気を抜いてから、もう一度継ぎ足してやる必要があります。
【期待外れだった点はありますか?】
ちょっと高かった。
それと、容器がずんぐりした形状で注ぎにくい。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
容器が注ぎにくい形状なので、ノズルがつけられるものにして欲しいですね。
【比較した商品はありますか?】
LLC(緑)。
コストパフォーマンスは良いですが、色は普通です。透明度が無いので濁って見えます。
【その他】
私が購入したときは900円以上したので、今は安くていいですね。
サービスマニュアルには、水は純水を使うように書いてあることが多いですが、水道水で十分です。(井戸水だと、ミネラルが多いのでちょっと拙いかも?)
どうしても純水がよければ、薬局で買えます。緊急時には「バッテリー補充液」でも大丈夫です(成分は要確認)。ちょっと高いですが。
私は東京住まいなので、気温が氷点下になることも少ないので、希釈も適当です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/05 16:06

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

セレナを車庫入れの際に傷つけてしまったので、タッチペンで補修しました。

C25 スーパーブラックと同色です。安心して使えました。

タッチペンなので、気をつけないと、塗料が垂れやすいです。少しづつ使うとキレイに濡れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 18:34

役に立った

コメント(0)

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

Holtsホルツ: MH261ーペイントリムーバー
ホームセンター等の塗装落としは効果が無かったので
Holtsホルツ: MH261ペイントリムーバーいちかばちかで使ってみました!!、きたいどうりの性能でした満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 20:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

セールで安かったのと(通常販売価格でもカー用品店より安いですが)、プラスチックの補修をしないといけなかったので購入しました。

一般的に売られているのは幅が1メートルぐらいあるロール状のものから10cm単位で購入するものばかりで、しかも結構なお値段がしますが、この製品なら、車やバイクなんかを自分で補修できるレベルであれば適度なサイズな上、価格も安くできるのでとても良いです。

あと、保管にも困らないのも良いですね。
結構繊維が飛び散りやすいのでサイズが大きかったら収納するのが大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 18:40

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

4.0/5

★★★★★

とりあえずお試しで、ケーブルをまとめるのにちょびっとだけ使いました。

実際に使うまでは、あまり信用してませんでしたが、使用してびっくり、本当に、自己融着します。
テープの両面を触ってものりが無いので、べたついたり、テープ同士がくっつくこともありません。
少し固いですが、手で引きちぎることもできます。

巻いた感触ですが、やはりビニテと比べると粘着力は弱いかな・・・という感じです。
そのため、少しだけ貼るのには不向きだと思います。

あと、たった2mしか無いので、いっぱい使う方は注意です。

ケーブルを長めにまとめる場合に使うのがいいと思います。
絶縁やちょい止に使う場合は、ビニテをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/21 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タムさん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★

バイクではなく、車で使用するために購入しました。
ピックアップトラックのベッド部分の塗装が剥げてきた箇所に使用しました。
適度に塗料がのび、乾燥も早いため、非常に使いやすいです。
ちょっとした塗装の剥げには最適だと思います。
ただし、キレイに処理したい方はお店に頼みましょう!
あくまでもタッチペンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/20 19:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP