シートのインプレッション (全 292 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピロシキ ピロキさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: DR-Z400 | ADDRESSV125 [アドレス] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

純正シートが硬過ぎて、
直ぐにお尻が痛くなるので
SDGハイシートを購入。

シートは硬く純正より、
お尻へのストレスは減ります。
装着には多少のシートへの加工が必要です。

ハイシート形状ではそのままでは
ハングオフ時にランディーマモラ状態になるので
着座範囲をフラットにアンコ抜き。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 23:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XR650R

3.0/5

★★★★★

Factory Effexシートカバーがほつれたので交換しました。

「取り付け編」
(1)ガソリンタンクの突起をシート裏・受け側に合わせると、サイドカバーボルト×2に届かないため、無視するか削った方が良いです。
(2)新品状態ではボルト穴に合わせる際、力が必要です。
自分はシートを頻繁に外すので段々と馴染み、合わせ易くなりました。
(3)サイドカバーボルト受け側に厚みがあり、エアクリーナー側のカバーが少し浮きます。そのため、クイックファスナーの閉まりが悪いです。

(1)~(3)は慣れてしまうと殆ど気にならないです。

「乗り心地編」
乗り心地はかなり固めです。
当初のイメージは、木の椅子に座布団を敷いた感じです。
スタンダードタイプですが、反発力があるのか殆ど沈まず、座面はフラットに近いかもしれません。
購入当初は1時間もたたずに尻が痛くなり限界でしたが、今では休憩を挟めば、半日乗っても問題ないです。
逆に、Dトラッカーの様なプニュプニュシートだと乗り初めは優しいけど、連続乗車で腰が変に痛くなる(スタンディングしても休憩挟んでも痛みが残る)時があるので、返って固めの方が良いかもしれませんね。

「グリップ編」
座面は程ほどの滑り難さですが、とにかく両サイドのグリップ感が高い。
急加減速をしても、ぜんぜん滑らないから体制維持が楽です。
ただそれが裏目に出て、乗り降りの際に足(太もも)が滑らずバランスを崩す事もあります。キックスタートの際も同じく。

友人にお薦めするかどうかは、理解した上での自己責任に任せます。それなりに値段がしますし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/23 15:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

老いて乗れなくなるまでさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

前に使っていたメーカー不明のシートが悪すぎたのか?
このシートに変えて感動しました
タイトル通り、クッション良し、滑らない、そしてシームレス!あのお尻に染込む雨水の心配ナシ!!
ありがたや~

取り付けに関してですが、1JRノーマルタンク状態で取り付けしようしましたがシート裏に付いている2枚のFRPの爪?のようなものがタンク固定の部分に干渉して入らないためその部分を斜めにカット
同根のシート固定ボルト2本で固定
しかし、純正のボルトのほうが太いためフレームの穴のほうが若干大きい。なので6ミリワッシャーをホームセンターで購入。
無事取り付け完了
快適です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バキオさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

私はグラディウスが大好きです。
一目ぼれで初バイクとして購入しました。

初心者の私を優しく許容してくれるようなエンジン、
立ちゴケという言葉を忘れさせてくれる様な足つき、
挟み込んだときに一体感を感じられるエロティックなタンク

大好きなバイクです。

唯一、シートの硬さを除いて。


純正シートはシートじゃ有りません。例えるならナンです。
押せばペコッと凹んですぐに硬い素地の感触が味わえます。
バイク初心者の私の尻を容赦なく攻め立てます。
ドSシートです。

ところがどうでしょう。このハイシート。
今まで他のバイクに乗ってきた方から言わせれば「やっと普通のバイク並になる」との事ですが、
初バイクがグラディウスである私からすれば、文明開化レベルの衝撃です。
足つきは若干悪くなりますが、一日で400kmほど走っても尻ダメージはほぼありません。(効果は個人差です。)

純正シートで非文明的な生活を強いられていると感じる方は是非お試し下さい。このシート叩いてみると文明開化の音がしますよ。どんな音か知りませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 23:02
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチャピンさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

初めてシグナスXに股がって驚きです。短足な私には立ちゴケも時間の問題でした。
純正シートを業者にアンコ抜きを依頼1万程掛かりました。確かに足つきは改善しましたがポジションか゛固定されイマイチでした。
値段的にキツかったのですがワイズギアですので物は試しで購入しました。ノーマルルックスの好きな方はとても良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 16:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろ。さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Z2 )

5.0/5

★★★★★

PMCのダブルアンコ抜きから変更しました。足が短いので(泣)…PMCの方が脚付きは良かったですが、如何せん長距離走るとお尻が痛くなってしまいます。後、PMCの方はビニールビニールしていてジーパンで乗っている私はお尻が動かし辛く思っていました。
MRSの初期型等はタンク側が短く?変だったのですが現行のは改善?されて普通になっています。脚付きはPMCには劣りますが、そんなことよりお尻が痛くならず疲れない!ちゃんとテールカウルにそっている!言うことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 14:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Myカブさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

シートを購入して1年になりますが、最近気づいたことを紹介させて頂きます。
シートのタンデムベルトなのですが、ベルトをとめている金具が結構とがっているために、左右ともにシートが少しづつ破れてきています。(写真の親指付近、見にくいですが黒い部分が破れています)

改善方法は、購入してすぐにベルトを取ってしまうか
金具部分の角を削り、テープなどを張り保護されることをおすすめ致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 08:33
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: XR250 | HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

利用車種: XR250

2.0/5

★★★★★

段差のあるシートが良さげだったので購入しました

感想
シートが硬い!
硬すぎて3日でノーマルに戻そうかと思いましたが、2週間でなれました。 
でも尻が痛いです、ツーリングや通勤には向きません。

シートが硬いので振動や衝撃はあまり吸収されないので結構きます。

シートが潰れないため足つき性は悪くなります。

作りはしっかりしていてシートの段差も良い感じなので、なおさら残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 00:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

学生さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

私は身長161cmです。ノーマルシートでの足つきは両足でバレリーナ状態、片足でもほぼバレリーナ状態でした。こちらのシートに交換してからは、両足ではバレリーナ状態ですが、片足では3分の2くらいつくようになりました。これだけでもだいぶノーマルとは違い、信号待ちが楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

chikazuさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: RZ250R | ZX-4 | KLX250 )

4.0/5

★★★★★

2000年式KLX250のノーマルシートが沈み込みすぎるので変えてみた。

装着に関しては8mm4本はずして取り替えるだけですが、車両の個体差なのか、スパイラルのほうが若干反ってる感じで、位置を調整しながら左右のネジを締めたほうがよさそうです「。

跨ってみると、ノーマルシート両足踵べったり→両足爪先立ちになりました。

10kmほど走ってみたのですが、座り心地はノーマルシートに比べると硬いです。
長距離でどのくらいケツ痛を軽減できるか想像できないですが、100kmも走ったらケツは痛くなりそうです。

シート表地はスベりにくいので、ウイリーをしたときの安心感が増してます。

デイトナコージーシートとしばらく悩んでましたが、安かったスパイラルを選んだことに吉と出るか凶と出るか・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/02 14:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP