マフラーのインプレッション (全 12033 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Shinchanさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

スリップオンに交換する際に必要なので購入です。
品質には問題なくしっかり排気漏れを防いでくれますが、消耗品なのでもうちょっと安価にして欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 20:26

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 3

スリップオン右側1本出しにする為と チェーンメンテを楽にする為に購入しました。
取り付けにはガスケットが必要です。 
尚、1本出しにした効果なのか アクセルレスポンスが良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 20:16

役に立った

コメント(0)

かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

タイプ:セミレーシング
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5
  • セミレーシングバッフルを装着しました

    セミレーシングバッフルを装着しました

  • スタンダードバッフルです。工場入場のため金網を着けています。

    スタンダードバッフルです。工場入場のため金網を着けています。

  • よい子はバッフルなしで走行してはいけません

    よい子はバッフルなしで走行してはいけません

標準装備のスタンダードバッフルはエンジン始動時やアイドリング時は純正マフラーとほぼ同じくらいの音量で、エンジン音がよく聞こえてきます。エンジンを回せばいい音質になりますが、音量は純正より少し大きいくらいなので、仕事に使っても全く引け目を感じることはありません。かえって、町中でストレスなくアクセルを開けるので使いやすいです。
このセミレーシングバッフルに換えれば音量が上がって峠道などで楽しそうなので欲しいのですが、リトルカブ用SS300サイレンサーはφ89.1mmで、このセミレーシングバッフルはモンキー用φ90mmの仕様なので、使えるかどうか分かりませんでした。Webikeのスタッフさんからも「リトルカブへの装着実績なし」との回答だったので、ちょっと躊躇していました。
まぁ、価格もそれほど高くもないし、ダメもとで購入し、装着したところ、ピッタリはまりました。抜き差しできるくらいのタイトさなので、ボルト1本でスタンダードバッフルと使い分けが出来そうです。(これは個体差かもしれません。全ての製品が適合するとは限りません)

効果ですが、まずは音。音量もさることながら、音質がとてもいい。原付とは思えないような元気な音がします。気持ちいいです。音量も街中で許容されるギリギリくらいかと。
そしてエンジン回転の抜け。特に高回転での回り方が滑らかになりました。スタンダードバッフルでは少し回り方がかったるく思いますが、このセミレーシングバッフルではストレスが軽減されます。かなり実感できます。オススメです。
(よい子は決してバッフルなしでは走ってはダメです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/09 18:30

役に立った

コメント(0)

henohenojinさん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:レッド
利用車種: MONSTER 1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

黒色の車体を赤色バーツてカスタム中。
マフラー取り付け部の小さなネジ部のバーツですが、わりと赤色バーツが映える部分でした。
もう少し目立たないと思っていましたが、良い差し色になりました。
安価で簡単に取り付け可能で満足しています。
当然、走りには何ら変化はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/08 18:46

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • ここ錆びやすいです。耐熱塗料を塗って保護した方が良いです。

    ここ錆びやすいです。耐熱塗料を塗って保護した方が良いです。

  • カッコイイです、この見た目で3万以下で買えるんですから、悪くない。

    カッコイイです、この見た目で3万以下で買えるんですから、悪くない。

旧車風カスタムではメジャーなショート管、昭和を感じさせる音、見た目と魅力的で今でも根強い人気のあるマフラーです。
東リベなどの人気で、若い層の乗るバイクにもショート管を付けた車両を見る機会も増えましたね。

【ショート管とは?】‥
基本的に昔のレーサーから来ています。
つまりサイレンサー無しでレギュレーションに通っていた時代、集合を付けると性能が上がる(だろう)という事でレーシングパーツをそのまま市販車に流用したり、そっくりの外観をもつものをつけだしたのが始まりです。

【性能と特性】
.音が大きく、低速トルクが弱まるのが特徴です。
排圧が低くなる分出だしが遅く感じます。
エンジンの排圧を利用ししてトルクを得ている構造です。 排気の抵抗が全くなければ、エンジンは軽やかに回ります。 →その反面、抵抗がない(引っ掛かりがない)→排ガスがそのまま流れるので低速トルクは無くなる。
※例外としては‥
ショート管でも、モリワキ・ヨシムラあたりが出しているもの=JMCA認定マフラーは、一見ショート管ですが、内部構造が全く違い、メリットを出しながら、デメリットを抑える工夫がしてあります。 そういうモノを取り付ける分には、多少トルクが無くなる程度。

【ショート管の吸気セッティング(トルク不足のカバー方)】
●下のトルクを補うように、燃調。
→低速域 パイロットまたはスロージェットの番手を上げる。高回転まで回すことで、パワーを絞り出すことと同時に、低回転でトルクをかけてコーナーを回る工夫の融合点が、いわゆる「セッティング」といわれるモノです。 「トルクの管理をしていないショート管」にしたバイクが、スタート時や加速時に、非常に高回転まで回すのは「そうしないと前に行か
ないバイク」だからです。


若気の至りで安くてとにかく見た目重視でカッコイイ、そして音が渋いのが欲しいと思いゼファーにこちらをつけてました(笑)→今となっては反省(笑)


良い点
◎安価。当時、これはマストでした(笑)

◎音。言葉で表すと、アイドリングでボボっ→吹かすとフォーン(笑)エンジンを回した時の音が気持ち良い。

◎値段の割に取付精度は悪くない。簡単に取付。

◎見た目は良いです。

◎ゼファーに限らず、空冷4気筒のラインナップが多い。

悪い点
▲音が大きいので車検は通らない。 
▲取付位置の関係でセンタースタンドは使えない。
▲アフターファイヤが低中速域で出るようになった。エンジンがノッキングしたようにギクシャクして走れないほどに。→低速部分を補うキャブセッティングで解消する。
▲錆びやすい。
▲ステー部分の溶接が頼りない。
▲バッフル取り外しはわりとキツくて取れにくいです。


つまり、現代にショート管を入れることは、昔のレーサー風ということです。 マフラー造りの理屈では、長さの短いマフラーだと、排圧を十分に溜めることができないので、低速トルクが不足しがちになります。
消音もきちんとできないものが多いでしょう。 いろいろなマフラーメーカーがあるので一概には言えませんが、 「ショート管とは、集合管の一種で、特徴として、音がワイルドで、悪っぽいルックスを作るのに一役かう。抜けが良すぎるものが多いので、低速トルクが不足しがち」と言えましょうか。

余談ですけど・・・
Q:音の規制がない、純粋なレーサーは、なぜ超ショート管にしないのか?あるいはマフラーを外さないのか?
A:それは、排圧を抜いても回転が上がるだけで、「地面を蹴るちから」が無くなるからです。

見た目や音など魅力的なところも有って、デメリットが多数、カスタムという行為=自己責任だと言うことを踏まえて購入を考えて頂けれは。
値段のわりにはちゃんとした物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/08 13:18

役に立った

コメント(0)

天城さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z900RS CAFE | モンキー125 )

サイレンサータイプ:SS(ステンレスカバー)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

【使用状況を教えてください】
主にツーリングで使用
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りだった
【取付けは難しかったですか?】
初心者でも簡単に取り付け可能
【使ってみていかがでしたか?】
見た目良し、排気音丁度良い
【付属品はついていましたか?】
付いていた
【期待外れな点はありましたか?】
特になし
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/07 17:14

役に立った

コメント(0)

リョウマさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エリミネーター400(2023-) )

利用車種: エリミネーター 400(2023-)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4
  • 組み立て前

    組み立て前

  • 組み立て後

    組み立て後

  • 純正マフラー取り外し

    純正マフラー取り外し

  • 装着後

    装着後

  • いい感じです。

    いい感じです。

初めて交換したが装着は簡単でした、パッキン部の締め付けはトルクレンチで締めたほうが良いかな、いくらでも締まる感じでした。サウンドはいい感じにうるさくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 10:17

役に立った

コメント(0)

ryuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: THRUXTON RS )

タイプ:SS(ステンレスカバー)
利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

サウンドもレスポンスも良くなりました。ど素人ですが取り付けは簡単でした。音は少し大きめかな?(人それぞれ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 23:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハッチさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:STB (チタンブルーカバー)
利用車種: ADV160
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

画像で見るとサイレンサー部分がゴールド色に見えていますが
実物の色は画像とは違い綺麗で個人的には大満足です。
繊細な部分でさすがヨシムラだなぁと感じさせられて買って良かったと思っています。サウンドもYouTubeなどで聴いていた音より
実際の音の方が良く乗っていて気持ちいいです。
値段もそれなりに高いですが、それだけの価値は有ると思います
中途半端の金額のマフラーを買っていたら後悔したと思い
買って正解だと正直思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACK WIDOW EXHAUSTさん(インプレ投稿数: 2件 )

サイレンサー素材:ステンレス | サイレンサーエンド:スラッシュエンド | サイレンサー全長:380mm
利用車種: バンディット1250F
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 取付に短めの延長ステーが要ります。
固定スプリングも同様、短いモノに要交換です。

    取付に短めの延長ステーが要ります。 固定スプリングも同様、短いモノに要交換です。

アールズ・ギア社のワイバーン・フルエキゾーストシステム(楕円サイレンサー)を使用中。
性能はピカ一の大好きなフルエキシステムなんですが、お気に入りの楕円サイレンサーが一寸長すぎて微妙に恰好悪かったのでサイレンサーだけを交換しました。
アールズ・ギアさん、ごめんなさい。(^_^;)

リアライズさんの汎用サイレンサーは非常に造りが良く奇麗なので大変気にいってます。
前回、90Φの500mmを購入し使用していましたが、それでも長すぎて今回は思い切って外径同一の380mmを購入。
要約、外観が好みのデザインとなり満足しています。
性能面では抜群に抜けが良くて吹け上りは速く、走るのが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 22:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP