※1985年までのリザーブライティングデバイスを装備した一部カワサキ車には、ライトのHI/LO切替が出来ず、HIビームが点灯したままになる車両があります。
※バッテリーレス、6V車両には取り付けできません。
バイクを知るから出来た専用設計。
小型、軽量、シンプル。旧車から最新型車まで、殆どのバイクに取り付け可能。
旧車にありがちなヘッドランプの暗さを解消し、新車以上の明るさを持たせる事が可能となります。
ヘッドランプを交換しても車検に通らない様な不安を、かんたんな取り付け作業で解消し、安全な夜間走行を約束します。
装着する事でメインハーネスを含む電装系の全てを保護しながらも、ヘッドランプの性能を発揮する事が出来ます。
・バルブに一切の負担をかけず、驚く程の明るさを引き出します!
・無加工カプラーオンで誰にでも簡単に取り付け可能。
・バッテリーやハーネス等、全ての電装部品を保護します。
・アイドリングの安定、燃費の改善、始動性の向上にも効果あり!
【明るくなる理由】
バイクのランプは、明るいとうたわれるバルブやレンズに交換しても思いのほか明るくなりません。
大多数のバイクは回路設計上の制約や容量の不足が原因でバルブに適正な電圧がかけられないことが多いのです。
旧車はもちろん現行車ですら電装系はタコ足配線状態、しかも必要以上の配線容量はありませんので高効率バルブへの交換のみで明るくしようとした結果、配線が焼けてしまった例が多々あります。
ヘッドランプブースターはバイク専用として開発され、バルブが最大限その性能を発揮できるように設計されています。
又、ハイワッテージタイプのバルブ性能を100パーセント発揮する事が出来る為、旧車はもちろんのこと全てのバイクに効果があります。
Brightecヘッドランプと組み合わせて使うのが効果的です。
ユーザのインプレッションを見る
適合車種: Z750-D1 (KZ750D)、Z1000R、Z1100GP、GPz1100、Z1000 (空冷)、Z1-R/Z1-RII、Z1000 MkII、Z1000J ( 適合車種を見る )

-
PAMS:パムス
- Zを愛する貴方に。純正部品の品質を上回る、過剰とも言える高性能。いたずらに車両のバランスを崩さないよう、吟味に吟味を重ねられたデザイン。匠の手による現代技術の旧車への導入。まさに名車を永遠のものとするために活動する「PLUS ALPHA MECHATRONICS SERVICE」。