-
■適合■CB400スーパーフォア 99- VTEC■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■ドリーム50 ■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■W800 -16 ※W800 STREET・W800 CAFEには適合不可■商品情報■サイズ:ストローク:85mmボディー長さ:155mm全長:270mmODM-500シリーズ
-
■適合■W650 99-■商品情報■ODM-500シリーズ
-
■適合■V-MAX 1200 93-■商品情報■●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■BAJA : ゴリラ : モンキー 【適合その他情報】6V : モンキー 【適合その他情報】12V■商品情報■ODM-500シリーズ
-
■適合■NSR250R 88 - : NSR250SE 88 - : NSR250SP 88 -■商品情報■倒立マウント●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■NSR250R 88 - : NSR250SE 88 - : NSR250SP 88 -■商品情報■倒立マウント●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■GSX-R1100 87-88 : GSX-R750 87■商品情報■●ストローク90mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3090シリーズ
-
■適合■NSR250R 88-■商品情報■正立マウント●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■ホーネット250 96-■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■ゼファー1100 : ゼファー1100RS ■商品情報■●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■RS250 (アプリリア) -97■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■X4 -99■商品情報■●ストローク165mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3160シリーズ
-
■適合■XJR400 94-97 : XJR400R 95 -■商品情報■●ストローク110mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3110シリーズ
-
■適合■NSR250R 88-■商品情報■正立マウント●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■ZRX1100 97- カウル付■商品情報■●ストローク110mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3110シリーズ
-
■適合■ゼファー400 89-■商品情報■●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■XJR1300 98-02■商品情報■●ストローク110mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3110シリーズ
-
■適合■CB400スーパーフォア 99- VTEC■商品情報■●ストローク110mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3110シリーズ
-
■適合■SR400 : SR500 【年式】78-■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■R1-Z 90-■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■W650 99-■商品情報■●ストローク90mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3090シリーズ
-
■適合■R1-Z 90-■商品情報■●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■VTR250 98-■商品情報■●ストローク110mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3110シリーズ
-
■適合■RGV250 (ガンマ) 90-95■商品情報■正立マウント●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■イナズマ400 ■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■ゼファーX 97-■商品情報■●ストローク110mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3110シリーズ
-
■適合■バンディット250 : バンディット400 95- : バンディット400 V■商品情報■●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■GB250クラブマン 04-■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■ZRX400 【年式】94- : ZRX400II ■商品情報■●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■ZRX400 【年式】94- : ZRX400II ■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■Z1000J : Z1000R ローソン■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■Z400FX/Z400J 79-■商品情報■●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■ゼファーX 97-■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■RZ250R : RZ350R 【年式】84- : RZ350R 84- RR■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■XLH1200 -13 SPORTSTER 03後期 : XLH883 -13 SPORTSTER 03後期■商品情報■サイズ:ストローク120mm7段切替え仕様:アルミニウムボディタイプ:ODM-2000シリーズ
-
■適合■NSR50 : NSR80 88 -■商品情報■ODM-500シリーズ
-
■適合■XJR1300 98-02■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■グース250 : グース350 ■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■SR400 【適合その他情報】キャブ仕様 : SR500 78-■商品情報■●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■RGV250 (ガンマ) 88-89■商品情報■正立マウント●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■RGV250 (ガンマ) 96-■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■FTR223 ■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■CBX400F ■商品情報■●ストローク130mm●7段切替え●アルミニウムボディーODM-3000シリーズ
-
■適合■GS1200SS 01-■商品情報■サイズ:ストローク:130mmボディー長さ:215mm全長:380mmODM-3000シリーズ
-
■適合■TZR250 89■商品情報■倒立マウント●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■V-MAX 1200 85-92■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
-
■適合■ZRX1200ダエグ 09-■商品情報■サイズ:ストローク:130mmボディー長さ:215mm全長:380mmODM-3000シリーズ
-
■適合■バリオス : バリオス2 ■商品情報■●ストローク120mm●7段切替え●アルミニウムボディODM-2000シリーズ
コメント(全1件 )
決して目立つカスタムパーツではないけれど、走りにこだわるなら必須のパーツ、『ステアリングダンパー』。
最近のスポーツバイクには標準で付いているものもありますが、一般的には付いていません。
本来バイクという乗り物は、例えそれが直進状態であっても乗っている本人すら感じる事が出来ないほど微妙にステアリングを左右に切ってバランスしている乗り物です。
ですので、ステアリングダンパーが無い状態(バイクが最も自動的にバランスを取りやすくしてある状態)が最も効率が良い事になります。
しかし乗り手の意思に反した不意な外乱があったりすると著しく安定を崩す事があります。
そのような状態の際にステアリングダンパーを装着していると、ステアリングの不必要な動きを制御することが可能になり、結果として安定性が格段に上がります。
ですので装着のメリットは以下のような走行シーンで発揮されます。
1、ギャップを通過した時
2、高速走行時
3、タンデム・荷物積載時
4、コーナリング立ち上がり時
一般道や高速道路を走行中、路面のギャップを拾うとハンドルが振れがちです。
また、タンデムや重い荷物を積んでいる場合・コーナリング立ち上がり時など、どうしてもフロントの荷重が低下します。
そういった時にギャップを越えるとハンドルは簡単に振れてしまいます。
ステアリングダンパーを付けていれば、ステアリングと車体がダンパーによって連結されているため、路面のギャップを拾った時も衝撃を減衰し、ハンドルのブレを防ぐことができます。
荷重が抜けて外乱に弱くなったステアリングの不必要で素早い動きが、ステアリングダンパーの減衰力によって制御可能な「ゆっくりとた動き」になると言う事ですね。
そうった不安な挙動が減れば、自ずと走行時の疲労も軽減されます。
フロントまわりに落ち着いた安定感が欲しい方は、来春に向けて装着を検討してみてはいかがでしょうか。
安心感のあるハンドリングに変わって、走るのがもっと楽しくなるかもしれませんよ!