×

ギャラリーを閉じる

ウェビック安心サービス パーツ適合保証パーツ適合保証 対象商品

今ならポイント2倍 対象商品

クラッチスプリングリテーナー

ブランド:工房きたむら:コウボウキタムラ    商品番号:KITA-Y13-01

掲載開始日:2021年04月02日

YZ250FX、YZ250F、WR250F ( 適合車種を見る )

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5.0
コストパフォーマンス 5.0
4.0 (2件のインプレッションを見る) インプレッションを書いてみませんか?
  • 在庫有り
  • 送料無料

販売価格:¥9,075(税込)

実質価格:¥8,893(税込) 最大182ポイント(182円相当)獲得※ポイント詳細

Webikeカードなら

さらに+1.5%還元!

新規ご入会で+3,135ポイントプレゼント!

webikecard

今ならWebikeカード入会で3,000ポイント獲得!
さらに、条件達成で最大4,000ポイント、合計最大7,000ポイント還元!

10/03 17時40分現在:在庫2個あり(ウェビック在庫)
今すぐのご注文で、2023年10月04日 水曜日 に出荷いたします。

数量:
欲しいものリストに追加する
在庫・納期のお問い合わせ
パーツ・タイヤの取付依頼の流れ

ポイント詳細

Webikeポイント
2
%還元!
webikeポイント獲得: 182ポイント 2%還元・¥182相当(ウェビック)
YAMAHA YZ250F(2019-)、YZ250FX(2020-)、WR250F(2020-)等用クラッチスプリングリテーナー(スプリング6本タイプ)

リテーナー6個(A7075もしくはA6061製(アルミ合金) ブルーアルマイト仕上げ)、専用クロモリボルト6本、強さ調整用ワッシャ1.0mm×24枚
追加用ワッシャーはこちら(KITA-W-01)

※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。
クラッチスプリングからの異常振動を抑え込み、作動精度を向上させるパーツです。

効果
◯クラッチのスムーズな切れ繋がり。
◯滑らずしっかり繋がります。
◯フロントアップがやりやすくなります!
◯フリクションロスの低減もあり、握りが軽くなります。
◯ジャダーの軽減。
◯ディスクの耐久性向上。
◯ワッシャ使用で強さの微調整が可能。
◯クラッチ強化の際のYAMAHA他車種のスプリングにも対応。

装着すると、機械として より設計に近い動きをします。ここに問題があるバイクにはとても効果があります。
スプリングとプレッシャープレートが、バイブレーションを起こし難いようにしました。
動画を見ていただくと分かりやすいと思います。

ワッシャの追加により押さえの強弱が出来ます。
純正ボルトワッシャーには、スプリングのガイドと2mm弱化のためのワッシャーが組み込まれています。純正と同じ押さえ量だと、ワッシャー3枚3mm組み込みとなります。ただスムーズに作動するので、軽くなります。さらに弱化するならば、4枚。強化するならば、2枚1枚無しと選べます。
4枚組み込みで、軽く、しっかり繋がるとレビューを頂いています。
高さが低いので、ケースカバーにも干渉しにくいです。

装着方法
1、必要に応じて、ワッシャをボスのポストの上に置くか、ボルトを刺したリテーナーに入れて下さい。グリスで付けても良いです。
2、スプリング、ボルトを刺したリテーナーを差し入れて。
3、ボルトを仮締めして、L字レンチでは無く(6角穴を潰す方がおられます)ソケットレンチなどで、対角に締めていってください。


写真説明
1、セット内容。6本スプリングです。2018までのYZ250F、2019までのYZ250FXは、5本スプリングです。
2、工房きたむら製リテーナーをクラッチ本体に差し入れた状態。
3、4、左が純正。右が工房きたむら製。純正にもスプリングが偏らないガイド的なワッシャーが組み込まれました。ただちょっと残念ながら、、、なので対応品をつくりました。
5、実際は、このボスにリテーナーが固定されます。ワッシャー3枚、純正と同じ締め込み量状態です。左の工房きたむら製は皿ネジを使っているので必ずセンターに収まります。

ユーザのインプレッションを見る

適合車種: YZ250FX、YZ250F、WR250F ( 適合車種を見る )


工房きたむら:コウボウキタムラ

工房きたむら:コウボウキタムラ

長野県諏訪郡原村の標高1320メートルにある工房きたむら。クラッチのチューニング、パーツや工具の製造販売をされています。

最近チェックした商品

ページ: 1 / 1

工房きたむら:コウボウキタムラ のパーツ・用品レビュー・新製品情報