カラー | グラスホワイト |
---|---|
カラータイプ | ソリッド |
ヘルメット規格 JIS | ○ |
ヘルメット規格 SNELL | ○ |
ヘルメット PSCマーク | ○ |
バイク用ヘルメット
規格:スネル・JIS
帽体:PB-cLc2(ペリフェラリー・ベルテッド・コンプレックス・ラミネート・コンストラクション・スクエア)
内装:ハイフィッティング・アジャスタブル内装(抗菌・消臭・防汚内装/オプションにて調節可能-特許)
シールド:VAS-Zブローシールド(ライトスモーク)
【マークの種類】PSC/SG
【届け出事業者名】株式会社アライヘルメット
【登録検査機関名称】一般財団法人製品安全協会
他のカラーリングはこちら
【VZ-Ramシリーズ一覧】
【ヘルメット内装・補修部品はこちら】
【シールド (純正) はこちら】
【製品取扱説明書はこちら】
【アライヘルメットのサイズの選び】
【ヘルメットの選び方はこちら】
【ヘルメットロックはこちら】
※画像には他のカラーリングが含まれます。
※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。
※在庫数に限りがございますので、お一人様1点限りとさせて頂きます。
※転売や転送等の業務販売を目的としたご注文と判断した場合、キャンセルとさせて頂く場合がございます。ご了承ください。
アライヘルメットでは、今年の春よりオープンフェイスで初めてVASを搭載し、更なるプロテクション進化のステージに生まれ変わりライダーの新しい楽しみを広げる新世代オープンフェイスVZ-RAMをベースとした「VZ-RAMPLUS」がラインナップ。
「VZ-RAM PLUS」は、保護性能を高める為のフォルムを生み出す「VAS-Z」シールドシステムと強靭で軽量を追求した帽体やひとクラス上の被り心地、そして最強ベンチレーションを搭載したオープンフェイス最高峰モデルVZ-RAMをベースに更にライダーの走りの楽しみを広げるプラス機能で、ロングツーリングにも最適なプロシェードシステムを標準装備したオープンフェイスモデルとなっています。
「かわす性能」をさらに高めるためのフォルムを生み出す、シールドシステム≪VAS≫をオープンフェイスに初搭載。
いかなるヘルメットでも吸収できるエネルギーの大きさには限りがあるため、現実の事例では大きなエネルギーはかわすしかない。だから形状も衝撃をかわしやすい滑らかなフォルムと、強靭な帽体をアライは追求してきました。今までシールド取付け部はその開閉のために、わずかな段差を必要としてました。より衝撃をかわす性能を高めるため、実績あるスネル規格のテストラインを目安にシールド取付け部分を約14mm下げて、ヘルメット側頭部をより滑らかなフォルムを実現させました。
シールドシステムの位置を下げるということは、本来開閉できない位置にシールド取付け部を下げるということになります。SZ-Ram4のシールド回転軸となるポイントは1点ですが、一方、《VAS(ヴァス)-Z》の回転軸は、ヘルメット上に仮想軸として存在します。シールドの開閉時、仮想軸に基づいたファーストレールと、シールド取付け部を回転軸とするセカンドレール、このふたつのレールを各々のガイドフックが可変して軌道。このデュアルレール軌道の組み合わせにより可能にしました。この《VAS-Z》により、シールドシステムの位置を下げつつ、シールドの開閉が可能になったのです。
F1用ヘルメットの開発過程で生まれたSFB(Super Fiber Belted)プロテクション。アライ独自のスーパーファイバー製ベルトを上部窓カットラインに並列に配し剛性を強化。万が一の際、この特殊ベルトが開口部分で強い衝撃を受けた際に発生しやすいクラックの広がりを抑制することができる。
帽体主材料は、通常のグラスファイバーより、6倍のコストのかかる高価な材料の最新のスーパーファイバーをアライが独占使用している。通常のグラスファイバーよりも繊維密度を高め、引張り強度・圧縮強度ともに40%も高い特殊なグラスファイバーに、さらに改良を重ねた結果生まれたアライ独自の最新素材。「頭を護る性能」には欠かせない強靭で粘りのあるな帽体を構成する最適な素材である。さらに、複合素材として組み合わされる比重の軽い有機素材ARマット(内部素材)も、新しいスーパーファイバーと密着性の高いものへと改良し、強度を高めている。
また、フラッグシップモデル〈RX-7X〉と同じ樹脂を使用し、強靭ながらも軽量化を追求した。高度な技術を持つシェルエキスパートがハンドメイドで一つ一つ丁寧に組み込み帽体を創り上げ、「剛さ」「軽さ」「粘り」を実現した最強の帽体へと進化している。
ひとつの成型ライナでありながら、部位ごとに最も適した硬度で発泡倍率を変化させ一体成形するMDL(Multi Density Liner)技術。衝撃の加わる面積に合わせ、頭頂部、側頭部、後頭部、前頭部、それぞれに適した硬度の異なる発泡体を使用し、理想的な緩衝効果を発揮する。数多くのヘルメットを用いて行った落下テストのデータに基づき、その使用範囲を細かくチューニング。さらに、そのハイブリッドライナを、〈54 / 55-56〉〈57-58 / 59-60〉〈61-62〉のシェル各々のサイズに合わせて、細かくセッティング調整。この理想的なライナを一体成型できるのは、世界で唯一アライだけなのです。
人の頭は約5kg(成人男子)でかなり重たいもの。でも、日常生活において私達は頭の重さを意識することはまずありません。というのは頭はその重心近くにある首の付け根にバランス良く乗っているから。
VZ-RAMは1400g前後(59-60サイズ)でありながら、ヘルメットの重心が、頭の重心あたりにくるようにできているので、かぶった際には、重量よりかなり軽く感じるはずです。
帽体・ライナの設計段階においてはゼロまで立ち返り、SZ-Ram4より、前後で約2mm、ライナ天井部は2mm広げ(57-58/59-60サイズ)、重心バランスを再度解析し直し、疲れを軽減する低重心化を図っています。
レースのために開発された〈RX-7X〉と同じディフューザーをそのままオープンフェイスに搭載。固定式エアロフィンと融合させたスポイラー機能の進化により、高速域での後方の乱気流をより軽減させる。吸気効率がディフューザーType10(SZ-Ram4)と比べ19%アップ。
大型スイッチで、全開・半開時のエアー吸入量の確実に調整もでき、全閉時の防音・防雨性能も向上した、静粛性と操作性を兼ね備えた最新デュフューザーシステム。
エアーを取り入れる吸気開口部を見直しデルタダクト5(SZ-Ram4)と比べて吸入量約11%アップ。スイッチを大型化し厚手のグローブをしたままでも、より確実な操作が可能。走りの状況に合わせ、半開・全開の2種類が選択でき、全閉時には防音・防雨性能が格段に向上した最新エアーインベンチレーション。
レースでの最高速を目指して設計された『エアロ・フィン』は、後方の乱気流を整えることに抜群の効果を発揮する。静粛性と吸入効率を格段に高めた『レーシングディフューザー』との相乗効果により、ヘルメットのグラつきを抑え、安定性を向上。ツーリングに求められる整流効果を最大限発揮できるよう、形状・角度・ポジションを検証し、快適性の向上とともに、首への負担も軽減させるよう設計されている。
ブローシャッターから取り入れられたフレッシュなエアーを、インナーダクトを通じ前頭部へと誘導。汗をかきやすい、おでこ周辺を強力にクールダウン。
耳周辺の熱を帯びた空気や、後頭部に停滞するエアーを、走行時の負圧を利用して、ネックパッドの排気ノズルから強力に排出し、ヘルメットの内部環境を快適に保つ〈NEノズル〉。さらに、排気エアーは後部の乱気流の発生も抑え、ヘルメットの安定に貢献する。〈サイドダクト7〉との相乗効果で、下部の排気効率がさらに向上し負圧によって強力に排出。ネック部分のノズル面積を減らす事により、脱ぎ被りもし易くなっている。
季節や天候はもちろん、より幅広い走行シーンでの視界を得る事の可能なオールシーズン対応のNEWシールドシステム《VAS-Zブローシールド》を標準装備(曇り止め「ピンロックシート」は、オプションにて装着可能)。
ピンロックシートを装着すれば、寒い日や雨天時でも、シールドが曇りにくく、常にクリアな視界を確保。独自の水分吸着材がコーティングされた0.8ミリ厚のピンロックシート(オプション)を、シリコンシールでシールド内側に密着。シールドとピンロックシートの間に、空気による断熱層をつくり、内外の温度差を平準化させることで、優れた防曇効果を発揮する。
シェードを上げれば、逆光時の日差しを遮る『ピーク』になり、シェードを下げれば、『スモークシールド』になる、ロングツーリングを快適にする《シェードシステム》。逆光時、ハンドルバーから手を離すことなく、首の角度を変えるだけで視界が広がる『ピーク』。クルマのサンバイザーと同じ感覚。スモークシールドとして、目の前が突然暗くなるより、むしろ安心な時もある。さらに、ラチェット機構で、全開位置と中間位置との2ポジションの設定が可能になっている。より低い西日に対して、シェードを完全に下げなくても対応できるなど、走行条件に合わせたクリアな視界が確保できるよう、ピーク位置が選択可能。
『スモークシールド』は、暗いトンネルなどに入るときなど、レバーを探すことなく操作ができ、すばやく視界を確保できる安全設計。また、シェードを上げた角度は、《整流効果》が向上し、高速走行時の風のドラッグを軽減。ヘルメット全体を安定させ、風切り音も抑える。
ヘルメット内部に構造を組み込まず、卓越したヘルメットの安全性能に一切の影響を与えない、プロテクションにこだわったシステムでもある。
シールド着脱に工具等は一切不要で、アーム下部に設けられたリリースレバーにより、より簡単に行うことができ信頼性も向上。特に、装着においては、SZシリーズよりも格段にスムーズになっている。
シールド交換方法はこちら(Araiメーカーサイトへ)≫
内装生地に、素肌と同じ弱酸性に保つ「pHコントロール」機能の『エコピュアー』を使用。雑菌の増殖を抑制する《抗菌機能》、汗成分のアンモニアを吸着・中和し臭いを防ぐ《消臭機能》、付着した皮脂汚れを落ちやすく清潔に保つ《防汚機能》なども備える。 弱酸性の人の肌は、汗や石けんで肌がアルカリ性に偏ることで、悪玉菌が増殖し、臭いや肌荒れを引き起こす原因となる。エコピュアーは、内装についた汗、肌に残った汗の成分も弱酸性に変える効果がある。
システム内装は、より固定式内装の、「深く、柔らかく」全体を包み込む内装を目指し、頭頂部パッドの形状を見直した。髪型が大きく崩れない形状と位置調整と着脱を可能にしサイド部厚み調整可能なアジャスタブル機能も兼ね備えた新開発システム内装。
システム内装パッド部分には、取り外し可能な『調節パッド』を配置。調節パッドを取り除くことで、側頭部を約4mm(片方)緩くすることが可能。標準仕様でキツさを感じる場合には、簡単に自分の頭のサイズに微調整できる。
高速域での安定感と、高いかぶり心地で、Moto-GP、 F-1をはじめとするトップレーサーから高い評価を受けているアライのフィット感。そのかぶり心地の良さを、オープンフェイスにもフィードバック。
頭部を包み込む基本形状を頬ボトムまで広げ、頭部全体を均一にホールドするという新型内装。イヤーカップ内に頬下部への密着性を高める構造にし、頬部を強く圧迫することなく下側から包み上げ、高速走行でもブレにくい優しいフィット感を実現した。
また、パッド内には、防水・吸音モルトを配置。雨天走行時の下からの雨の浸入を抑制し、タイヤやエンジンなど、下方からのノイズをマイルドにし、長時間のライディングにおける音疲れを抑えてくれる。さらに、フィット調整や眼鏡用に、ご自分で調整可能なパッド構造にもなっている。
システムパッド部分には、取り外し可能な『調節パッド』を配置。このパーツを抜き取ることで、約5mm(片方)緩くすることができる。標準仕様で頬部にキツさを感じた場合には、簡単に自分の顔のサイズに微調整できる。
眼鏡を使用する方で、ヘルメット内に眼鏡の弦が入りにくい場合、VZ-RAMのイヤーカップなら、ご自分で眼鏡用に加工ができます。スポンジに専用のスリットが入っているので、隅の三角部分を引きちぎってもらえれば、太い弦でもスムーズに差し入れることができるようになります。
VZ-RAMの衝撃緩衝ライナは、側頭部プロテクション向上を考え、SZシリーズよりもライナ面積を拡大しているが、耳部分にはインターコムスピーカが収納できるスペースを確保するよう成型している。スピーカの取り付けをユーザー自身で容易にカスタムできるよう適切な位置に合わせられ、納まりがよく配線もしやすい。 また、インターコムスピーカを取り付けた際に、耳の部分のライナの段差を埋めるよう、フラットにしてスピーカユニットの取り付けを容易にするためのスピーカベースも設置している。
異なる厚さの内装をセットすることにより、頭周りと頬のサイズ調節が可能。標準仕様では、部分的にきつさや緩さを感じる方へ、頭まわりと頬部のサイズ微調整のためのオプションを用意。システム内装とイヤーカップの厚さの異なるオプションが用意されていますが、交換される場合には、標準で装備されている内装の厚みを確認のうえ、お選びください。
サイズ調整表はこちら(Araiメーカーサイトへ)≫
ユーザのインプレッションを見る
-
Arai:アライ
- 世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。