×

ギャラリーを閉じる

ウェビック安心サービス 無料保証無料保証 対象商品
返品無料返品無料 対象商品
下取対象下取り 対象商品

HeatMaster インナージャケット 7AMP 2019

ブランド:Heatech:ヒーテック    商品番号:HZ-0011

掲載開始日:2017年10月06日

品質・質感 3.5
コストパフォーマンス 2.0
3.8 (2件のインプレッションを見る) インプレッションを書いてみませんか?

販売を終了しました

納期:必須項目選択時に表示されます

数量:
欲しいものリストに追加する
在庫・納期のお問い合わせ
カラー:ブラック
【素材】
<表地>
・本体:ナイロン 100%
・脇下ストレッチ:ポリエステル 89%/ポリウレタン 11%
・袖口リブ部分:ポリエステル 100%
・襟部分:ナイロン 100%
<裏地>
・本体:ナイロン 100%
・脇下ストレッチ:ポリエステル 89%/ポリウレタン 11%
・襟部分:ポリエステル 100%

【内容】
・ジャケット×1
・バッテリーハーネス×1
・ヒューズセット(15A/10A/7.5A/5A)×1
・ワイヤレスリモコン×1

【仕様】
・7AMPモデル
・手洗い洗濯OK
【電源】オートバイ車載12Vバッテリー
【ヒートパネル配置】6か所(首/両胸/両腕/背中)
【ヒートシステム】3段階温度設定(ヒートインナーパンツに連動)
【消費電力】約5-7AMP

【Safety System】
・Program Design:
電源オン時は温度設定「HI」状態ですが、そのまま5分経過すると「MID」に自動的に下がります。
これにより熱くなり過ぎる事を防止し、余分な電力をセーブします。

・PTC System:
胸2か所に設置したセンサーにより、万が一異常な温度に到達した場合は一時的に電源をカットし、温度が下がれば復帰します。

・NTC System:
電源基盤上に設置したセンサーにより、万が一異常な温度に到達した場合は一時的に電源をカットし、温度が下がれば復帰します。

・FUSE System:
バッテリーハーネスに設置するヒューズをお使い頂くアイテムごとに使い分けし、万が一車載バッテリーのトラブルにより過剰な電力が流れた事による、ヒーテックのダメージを防ぎます。

Heatechオプションパーツはこちら
取扱説明書はこちら
一度使ったら暖かすぎてやめられない!【グリップヒーター】
グリップヒーターと一緒につければ冬でもグローブいらず!?【ハンドルカバー】
スクーターなら足元も暖かく!【レッグウォームカバー】

※旧モデルワイヤレスリモコンには対応しておりません。
※2017年モデル付属のワイヤレスリモコンは専用になります。2014モデルと2015モデルには、ワイヤレスリモコン2014が対応します。
※アウターグローブとインナージャケットを接続してご利用になる場合は、インナージャケットの袖丈、袖口から伸びるコードの長さ(約15cm)を考慮して頂き、サイズをお選びください。
※袖丈のサイズが合わないと、アウターグローブとの接続の場合にコードの長さが足りない事もあります。
※アウターグローブはインナージャケットの上に羽織りますアウターの袖口に接続用コード部分が位置する為に、通常より長くコードが必要になります。ご注意ください。


<バッテリーの負担を減らし、省電力でも満足の暖かさ>
フルスペックモデルに比べ、ジャケット全体に配置したヒートパネル面積を小さくした省電力モデル。
外気温が異なるシチュエーションでもフラップ部や付属のワイヤレスリモコンで3段階に温度調整が可能です。
軽量素材を採用し、ライディング中の様々な動きを考慮した裁断パターンで高いフィット感を実現しました。
サイズラインナップも豊富に御用意。
発電量に余裕があるオートバイにオススメです。

【ヒーテックの特徴】
(1)瞬間10秒発熱
電源を入れるとわずか10秒ほどで発熱し、あっという間に身体が暖められます。
驚くほど早く暖まるひみつは独自開発されたカーボンファイバー「Xtreme Comfort Tech(XCT)」の採用です。
髪の毛よりも細い特殊な発熱繊維を使用しているため、違和感なく着用できます。

(2)最高54度・3段階温度調整
外気温などのコンディションに合わせてアイテム別に温度調整が可能です。
プッシュボタンを押すたびに「HI(約54度-)」「MID(約44度-)」「LOW(約38度-)」と簡単に調整でき、インナージャケットはワイヤレスリモコンでも操作可能です。

(3)快適な着心地
ライディング中の様々な動きを考慮した独自の裁断パターンを採用。
軽量で伸縮性のある生地によりフィット感を向上させながら、長時間の着用でも疲労を感じづらい設計です。
タイトフィットによりアウターを選ばずスタイルを妥協することはありません。

(4)シンプルな配線
電熱ウエアにありがちな複雑な配線はありません。
様々な状況下でテストを重ね開発されたヒーテックはできる限りシンプルで使いやすい配線にしています。
誰にでも簡単でわかりやすく使っていただける工夫のひとつです。

(5)簡単取り付け
ヒーテックを使用するための準備はとても簡単です。
オートバイの車載12Vバッテリーに付属のハーネスを取り付け、アイテムに最適な容量のヒューズを差し込むだけです。

(6)安全性
万が一のトラブルに備え、ヒーテックに付属のハーネスにはヒューズをセットし製品やオートバイへのダメージを防止します。
インナージャケットとインナーパンツには、異常時に電源をシャットダウンする機能など、セーフティーシステムを搭載しています。



ユーザのインプレッションを見る
Heatech:ヒーテック

Heatech:ヒーテック

バッテリーを使用してヒーターが全身を温めるヒートウエアを提供する「ヒーテック」。アドバイザーの岩城滉一氏もうなずく自信作が多数!

最近チェックした商品

ページ: 1 / 1

Heatech:ヒーテック のパーツ・用品レビュー・新製品情報