カラー | グラスホワイト |
---|---|
カラータイプ | ソリッド |
ヘルメット規格 JIS | ○ |
ヘルメット規格 SNELL | ○ |
ヘルメット規格 MFJ | ○ |
ヘルメット PSCマーク | ○ |
■MFJ公認
【カラー】グラスホワイト
【仕様】
帽体:PB-SNC2 (ペリフェラリー・ベルテッド・ストラクチュラル・ネット・コンポジット・スクエア)
内装:ハイフィッティング・アジャスタブル・FCS内装 (抗菌・消臭内装/オプションにて調節可能 - 特許)
シールド:VAS-Vプロシェード標準装備
規格:SNELL/JIS
【ASTRAL-Xシリーズ一覧】
【ヘルメット内装・補修部品はこちら】
【シールド(純正)はこちら】
【シールド(社外)はこちら】
【アライヘルメットのサイズの選び方】
【ヘルメットの選び方はこちら】
【ヘルメットロックはこちら】
※画像には他のカラーリングも含まれます。
※製品のカラーは、実際とは若干異なって見える場合があります。
※製品の外観・仕様などは、改良のため予告なく変更する場合があります。
追及したのは、上質と喜び。 スポーツ系モデル〈RX-7X〉をベースに長時間走行の快適性を求め、 ツーリングモデル最上級として生まれた次世代ツアラーヘルメット〈ASTRAL-X〉 | ||
---|---|---|
長時間ツーリングの疲れを低減させる低重心設計。〈VAS〉搭載のPB-SNC2シェル。 | ||
![]() | 安心かつ快適に走るための安全性能でもある「頭を護る能力」。衝撃をかわす性能を向上させるために生まれた、新世代シールドシステム〈VAS(ヴァス)〉を融合させた、実績のあるフォルムと丸く滑らかで強靭な〈PB-SNC2〉帽体。RX-7Xと同じく、様々な素材を熟練した職人が一つ一つハンドメイドで作り上げる。特に頭頂部には特殊素材の使用でヘルメット上部を軽量化し、裾部分はしっかりと作り込む重心を下げたバランス設計。被った際、手に持つ以上に軽く感じる低重心構造で、ツーリングという長時間でも疲れを低減する帽体に仕上げている。 | ![]() |
天候の変化に素早く順応できるプロシェードシステム | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | 新世代シールドシステムの〈VASシステム〉にツーリングに適したこだわりのシェードシステムにフォルムと機能をより向上した最新プロシェードシステムを標準装備。 シェード面積を増やし、ロングサイズのスモークシールドにもなる快適な視界を得られるようにすることの他に、ピボットベースにラチェット機構をもたせて、全開位置と中間位置との2段階の設定を可能にした。SAIプロシェードシステムではシェード操作にロック動作が必要であったが、ラチェット機構による自動ロック機能をもたせ、シェードを上げるだけで確実なロックをすることができる。オプションのピンロックシートを使用すれば、曇り止めシールドにもなるツーリング向け全天候型シールドシステム。 |
主な機能 | |
---|---|
![]() | ■滑らかさ・上質さを際立たせたダクト形状 |
スライドシャッター式にすることで、ダクト内への走行風の侵入を防ぎ、静粛性にも優れている〈QVFダクト〉。後頭部の〈QVRダクト〉は、ダクト穴を3つにし、溜まった熱気を強力に排出する。 | |
![]() | ■エアーチャンネルベントシステム |
ヘルメット内部の換気性能をより上げるためにシールド内側の滞留している空気を、効率よく〈サイドダクト6〉に導き出し、熱気を排出する。 | |
![]() | ■ESチンカバー5(ワンタッチ着脱可能) |
ツーリングユースを考慮し、撥水&ワンタッチ着脱に進化した〈ESチンカバーV〉。あご下からの不快な風を塞ぎながら口元のこもった空気をエアースルーバイパスより負圧により排気する。 | |
![]() | ■エコピュアー内装 |
素肌と同じ弱酸性に保ち、抗菌・消臭・防汚性能のある〈エコピュアー〉使用の新開発内装。内装材フレームを一新し深く全体を包み込み、位置や厚みなど細かい調整が可能になっている。 |
ユーザのインプレッションを見る

-
Arai:アライ
- 世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。