・材質:バネ鋼
・黒塗装
フューエルホース、オイルライン、ブリーザーホース等あらゆるホースの緩み防止に。
ユーザのインプレッションを見る

- DAYTONA:デイトナ
- 世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。
×閉じる
★★★★★ 4.4 (5) | ||
星5つ | 2件 | |
星4つ | 2件 | |
星3つ | 1件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
詳細評価の投稿はありません
※メーカー投稿のインプレッションは評価にカウントされていません。
信頼のできるデイトナ製品で、目立たない黒い色で、作りもしっかりしているし、値段も安いので文句なしです。ホースのサイズに合わせたサイズ選びが必要ですが、ホースの外径で選べば、調度少し締まる感じで治まります。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
NSR50にミクニのフラットφ24キャブをつけた際、キャブ側の口に合わせて太めのガソリンホースを使った所、細いリング式のホースクリップではタンク側のホースの差し込みが緩み、ガソリン漏れを起こしました。
このホースクリップは面でしっかり締め付けてくれるので、緩むことも毛細管現象でガソリンが滲み出してくることもありません。
また緩める際もリング式の様に左右に逃げることもなく、指ででもプライヤーででも摘みやすいです。
難点はその逆で、きちんと緩めてずらしてしまわないとホースが抜けず、リング式の様に無理やりホースを引っ張って抜いてしまうと言うことができない所かな。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件)
黒の塗装のため、通常のプライヤーでは塗装剥がれします。
ソフトプライヤーの使用をオススメします。
バンドとしての機能は問題なく、見た目も安っぽくなくいい商品です。
ジェベル250XCに内圧コントロールバルブ取付時に使用してみました。
Φ15でエンジン側、エアクリ側はピッタリですが、KTM純正内圧コントロールバルブでは口径を削って細くしたものでないとこのクランプサイズでは小さすぎます。参考までに。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件)
デイトナ品番91247(Φ15)をZRX1200Rのリアマスターとリザーバータンクをつなぐホースのクランプに使用。
適合情報がなかったので一か八か購入してみたところ、純正より若干自由径が小さいですが、問題なく使用できました。
純正クランプ品番92037-1547は1個税込み497円と微妙に高いです。これは2つで150円ぐらい。送料500円払っても純正より安いです。おまけに黒塗装してあって純正よりさびにつよそうです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件)
サイズ | 出荷予定時期 | 価格(税込) | 個数 | |
---|---|---|---|---|
Φ6mm | 在庫4個あり | ¥138 | ||
Φ7mm | 在庫3個あり | ¥138 | ||
Φ8mm | 在庫4個あり | ¥138 | ||
Φ9mm | 在庫あり | ¥138 | ||
Φ10mm | 在庫3個あり | ¥138 | ||
Φ11mm | 在庫1個あり | ¥138 | ||
Φ12mm | 在庫2個あり | ¥138 | ||
Φ13mm | 納期:必須項目選択時に表示されます | ¥138 | ||
Φ14mm | 在庫あり | ¥138 | ||
Φ15mm | 完売 | - |
コメント(全0件)