径:Φ100mm
※公道走行時は必ずバッフルを装着してください。
※バッフル非装着時で走行の際、ご使用状況やご使用期間
※または音量計測条件により、保安基準音量適合外になる恐れがあります。
ユーザのインプレッションを見る

- BEAMS:ビームス
- ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。
×閉じる
タイプ | 出荷予定時期 | 価格(税込) | 個数 | |
---|---|---|---|---|
セミレーシング | 納期:必須項目選択時に表示されます | ¥1,188 | ||
スタンダード | 納期:必須項目選択時に表示されます | ¥1,188 |
★★★★★ 4.1 (36) | ||
星5つ | 16件 | |
星4つ | 11件 | |
星3つ | 7件 | |
星2つ | 1件 | |
星1つ | 1件 |
取り付け・精度 | 4.2 |
---|---|
品質・質感 | 4.0 |
性能・機能 | 4.2 |
コストパフォーマンス | 4.6 |
※メーカー投稿のインプレッションは評価にカウントされていません。
2018/07/31 01:22
セロー250F1用SS300サイレンサーに使用。
標準装備のバッフルを外すのに苦労し、最終的にはペグみたいな物で引っ掛けて強引に抜いた。
取り付けにもボルトの穴の位置を合わすのにこれまた大変。
音量音質は多少は元気になったかなという感じ。
個人的にはこれでもマフラー替えた感はない。
でも今の世の中、これぐらいの音量が他人に迷惑を掛けないギリギリラインかも。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
2018/04/02 23:28
◆スタンダードvsバッフルなしvsセミレーシング
・SS300ユーザーの多くの皆さんが感じているように、購入時に装着されているスタンダードバッフルは
音質、音量ともにノーマルとほぼ同等で、少し物足りなさがありました。
・バッフル取り外すと低音の効いたなかなかの迫力サウンドになりますが(個人的にはかなり好み)、
近所迷惑のレベルを通り越し、さすがに始動チョーク使用時の爆音アイドリングはちょっと気が
引けます。。。
・このセミレーシングバッフルは、スタンダードとバッフルなしのちょうど中間くらいの音質・音量で、
低音の良さも残りつつ、アクセルオンしてもそこそこの音量で収まる感じです。
・走りのほうは、若干バッフルなしで抜けが良くなるような気もしますが、総じて3パターンに大きな
違いはないように思います。
>>結論 : SS300にはセミレーシングバッフルをおススメします!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件)
2016/07/09 23:16
ポイントの期限が迫っていたのもあって購入してみました。
アイドリング時はノーマルバッフルよりは若干低音が増したくらいだと思います。
アクセルオンの時はノーマルのバッフルとは違い、低音がかなり大きく感じました。
おっさんライダー(私)にはちょっとうるさいかなと…
感じました。
個人差の範囲内だと思います。
写真はノーマル(左)とセミレーシング(右)です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件)
2016/04/29 23:26
PCX125が到着してすぐに取り付けましたが
ノーマルのバッフルを外すのになかなか手間取り
ました。あとネジ穴を合わすのに一苦労です。
何となくバッフルをはめてから調節ができると思いきや
ジャストフィット過ぎて一度抜き直しました。
これぐらいといけないとは思いますが思いの外の
手間取りに☆マイナス1です。ノーマルバッフルは
かなり静かすぎるのでこれぐらいの音量(うるさすぎず、静かすぎず)で満足です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件)
コメント(全0件)