パイプサイズ:外径Φ22.2mm/内径Φ14mm
【ハンドルサイズ】
全高:145mm
全幅:700mm
ホルダー取付部の有効幅:150mm
プルバックサイズ:115mm
他のタイプはこちら
※画像はイメージです。
※取り付けにはハンドルへの穴あけ加工が必要です。
※ハンドルの幅や高さが変わる場合、ワイヤーやハーネス等の交換が必要になる場合があります。必ず愛車のケーブル類の遊び量を確認の上でご購入頂けますよう、お願い申し上げます。
現代の多様化するバイクシーンにハンドルバーも常に進化しなければならない。
ハンドルバーの性能には高剛性、振動吸収性、しなり特性などが要求される。
超硬アルミスプロケット材に使用されるA7075材は剛性レベルは高いが、振動吸収性、しなり特性は材質が硬すぎてレベルが落ちてしまう。
そこでHARDYロードバーは剛性、振動吸収性、しなり特性のバランスがとれたアルミA6063、4m厚のスペシャル材を採用。
A7075材と比較すると硬すぎず適度なしなりと高剛性の両立を実現。更に標準装備の削り出しハンドルブレースは車体重量、加速、減速G、エンジンパワーに対応しハンドルの剛性を向上させる。
また特殊アルマイト加工を施し色褪せや腐食の発生を最小限に抑えたカラーバリエーションは全6色。
全ユーザーのポジショニングに合わせられるサイズは5タイプをラインナップ。
名ばかりのアルミハンドルとは一線を画すHARDYロードバー。
ステアリングスタビリティは進化し続ける・・・。
●しなり
ハンドルバーに必要なしなり剛性。
アルミA6063材を使用し、硬すぎず柔らかすぎない最適なしなりを実現
●削り出しクランプ
超硬ジュラルミンを削り出し加工。
ハンドルの剛性を高次元に維持します。
また特殊ステンレスボルトを採用し、高い防錆性を誇ります。
●エンドテーパー加工
バーエンドはテーパー形状に削り加工。
細部までこだわりを追求。
●ローレット加工
ハンドルのずれを防止するローレット加工はハンドルのセンター出しのセットにも役立ちます。
ユーザのインプレッションを見る

-
HARDY:ハーディー
- 過酷なモトクロスレースでも品質の高さが実証済みの「ハーディー」は、ハンドル本体の他、振動緩衝ハンドルバーウエイトなどハンドル回りのパーツが豊富です!