在庫あり即日発送 送料無料
売れ筋ランキング ? | 注目度ランキング ? | 満足度ランキング ? |
---|---|---|
売れ筋ランキングの続きを見る | 注目ランキングの続きを見る | 満足度ランキングの続きを見る |
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
耐久性 | 4 |
コントロール性 | 4 |
リアに入れました。
値段相応に止まらない。
結構ブレーキを強く踏んでもロックしませんでした。
コントロール性は良い感じだったので、満足しています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
役に立った
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
クラッチが滑りだした状態で交換したので余計に感じたのだと思いますが、クラッチのつながりが非常に分かりやすく、またはっきりとしたトラクションを感じるので、フレーム剛性が上がったような錯覚すら感じます。コーナーでの倒し込み、引き起こしのタイミングがつかみやすくなるので、かなりおすすめだと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
デザイン | 4 |
ポジション | 4 |
タレ角が緩くなりだいぶ楽な(まともな?)ポジションになりました。
純正ハンドルに共締めするステアリングダンパーは、取付け出来無くなりますが、純正ステーをトップブリッジの平らな所へ太めなテクスビスで男止!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
値段の割には良い商品でした。もっと安いメーカー物でないのもありましたが。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
ローターは純正のまま、フローティングピンを派手なアルマイトカラーのものに変えました。
見た目のカスタム感を増すには効果的です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
若干見ずらいですが、格好良いので満足です。
アルミ削り出しブラックアルマイトで質感高く、ストリートファイターに合う形状です。
TL1000Sに取り付けた動画です(↓) よろしければご覧くださいませ。
https://youtu.be/HSrDK2Eky5Y
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
デザイン | 5 |
TL1000Sに取付
前後左右で4箇所で取付けるようで、前側左右を固定するコの字ステーにカウル本体を固定すると後ろ側左右の高さが合わず。
当初、より高かった左後ろであるサイドスタンドsw固定穴に合わせようと思い、加工を始めました。
TLには前バンク直下にオイルクーラーが付いているのですが、後ろを上げるとカウル本体と干渉、削ることにしました。
しかし結局は低い位置にマウントした方がカッコいいと思い直し(昭和のシャコタン信仰)、右後ろであるケースカバーに追加したステーの固定穴に高さを合わせて左後ろはホムセンで購入した適当なステーで延長しました。(画像参照)
後ろを下げるとオイルクーラー周り削る必要なかった…
と色々加工作業やホムセンへの買い物等ありましたが、個人的には特に精度が悪いとは思いません。
学生の頃、自動車部の先輩が安物エアロバンパーを買ってきてFRP加工祭りをしていたのを思えば楽なものです。
削った作業は電動リューターを使いましたが金属ヤスリで手削りでも簡単です。
細かな小傷も手作り感があって良い??
それに何よりカッコいい!
取付けた姿を見たらそこそこする価格と3ヶ月ちょいかかった納期も吹っ飛びます。
効果アリ評価は本人の満足度の効果です♪
何よりこんな古い不人気車の部品を今も生産してくれている事に感謝です。
でも例えば工具の無い初心者さんは、素直に融通の効くバイク屋さんやベテランライダーに助けて貰った方が良いかもしれませんね。
あーそうそう、これだけはマジカルさんに伝えたい。
右後ろのステーをケースに固定するための付属しているM6キャップボルト、長さが足りません。
自分は5o長い物を買って使いました。
簡単な事なので今後対応ください。
ウェビックさん
納期が3ヶ月以上と長いからか、打ち合わせもなく勝手にキャンセルにしたり、3ヶ月経った7月半ばにそろそろどうかな?と納期確認したら9月上旬です、と言われコロナ恐るべし!とショックを受けた直後に商品届いたり色々笑わせてもらいました。
商品には満足しているし個人的に全然怒っていませんが正直企業としては…
しっかりしてくださいね。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 4 |
性能・機能 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
使用感 | 5 |
評判通りの性能!エンブレが軽減、シフトチェンジも滑らか。低回転でのトルクもあがった感じ。もっと早く付けておけば良かった。
あと、プラグ本体には影響は無かったが、梱包されている箱が全て潰れていたのが少々残念。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コストパフォーマンス | 5 |
---|---|
耐久性 | 0 |
ハンドリング | 4 |
ドライグリップ | 4 |
温まりやすさ | 0 |
装着されたタイヤを見て最初に思ったのが
「でけぇ・・・」
180にサイズダウンしてた事もあるけど190ってこんな大きかったっけ?と思ったほど。
実際大きいみたいで知り合いもそう見え、B社のRS10 200/55よりも個人的には大きく見えます。
次に乗ってみた感想ですが、街乗りからツーリングでは全く問題のない性能。
妙なごつごつもなくタイヤとしてはソフトな印象。特に気になることはないです。
柔らかいので耐久性にはそこまで期待してません。
サーキット走行では寝かしたら起こしてあげないといけないタイプ。
まぁ、前述の通りのサイズ感なのでそこは仕方ないと思いますが。
接地感、挙動に関しては良好でこの辺は安心感があります。
グリップは・・・限界まで引き出せない私にはまだ語る事ができません。
190で迫力のあるタイヤ、サーキット入門で使うには魅力的なタイヤかなと思います。
雨の日は走ってないのでそちらは不明。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コストパフォーマンス | 5 |
---|---|
耐久性 | 0 |
ハンドリング | 4 |
ドライグリップ | 4 |
ウェットグリップ | 0 |
現在使用中です。
トレッドパターンが気に入ったのでこちらの商品を選んでみましたがやはり最初は不安がありました。
皮むき中、ハーフウエットの交差点でリアがズルっといったのもありますが他の方が言う通りバリも多いですし。。。
とりあえず1000km程走りましたので感想を。
ハンドリングは素直で変な癖もないんですが、軽くスラロームするとタイヤからグネグネという感触が伝わってきます。硬いタイヤではないのでしょうけどこれが良いのか悪いかは素人には不明です。そこそこ速いペースの人とツーリングに出かけても吹っ飛んでいったりはしないので問題はないと思いますが、本気で走ると変わってくるのかもしれません。
グネグネ以外に気になるとしたら少しロードノイズが大きい事でしょうか。
ヘルメット越しでも聞こえてくる「ゴーッ」は小さいようで多少気になる大きさです。
まだPP3以外に履いた事がないので他社のタイヤは不明ですが個人的に気になった所でした。
雨天の中はまだ走行してないので分かりません。
有名なメーカーのタイヤの方が安心感は間違いなくあると思いますので普通ならそちらを選ぶかもしれませんが、安全に運転してる方にはこちらで十分な性能を持っていると私は思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )