在庫あり即日発送
売れ筋ランキング ? | 注目度ランキング ? | 満足度ランキング ? |
---|---|---|
PR2 ピーアールツー
GP2 BLACK スリップオンマフラー
メーカー欠品中です
|
||
売れ筋ランキングの続きを見る | 注目ランキングの続きを見る | 満足度ランキングの続きを見る |
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
性能持続性 | 3 |
バイク本体と同様に最近は年々オイル価格も高騰している。なるべく安いときの購入しようとしており、ヤマハにしたり、ホンダにしたりと特にメーカーにはこだわらないが、10W?30のオイルは銘柄が少なくなっている感があり、今回はこのオイルにした。安心して使えるオイルだと感じる。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
TYPE-Eセンサーのケーブル固定方法です。
カウルやカバーのあるNinja1000とかVERSYS1000向けです。
Z900RSはわからず、ごめんなさい。
ヨシムラの適合車種未掲載ですが腰下近似して3/8のオイルギャラリーあれば使えるはずです。
センサーケーブルが未固定だと断線する可能が上がるので
パルスカバーのカウル固定ネジ上にタイラップクロスさせて
固定しました。
センサーケーブル側のタイラップは適度に締めて下さい。やりすぎすると断線します。
パルスカバー側も普通に締めればOKです。
この後、カウルが装着されるので基本的にはこのままで大丈夫です。
センサーの延長ケーブルは保護カバーつけてラジエーターのリザーバータンクまで立ち上げます。
私はクラッチケーブルの留め2箇所に一緒に留めました。
リザーバータンクまできたら、ハンドルポストでもカウルのどちらでもメーターに届きます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
油温計つけてから3度目のオイル交換。
ツーリング途中に急に「-----℃」表示になりました。
覚悟してましたが断線です。
ヨシムラのHPみると腰下がほぼ同じZ900RS系で
右側下のオイルギャラリーもセンサーがつけれる。
因みにVERSYS1000は非掲載です。
ドレンボルトのセンサーは同じエンジンのNinja1000を
参考につけました。
こちらもオイルギャラリーは記載無しです。
VERSYS1000のサービスマニュアルで
ここが油圧のチェックで使う事を確認し
右側下のオイルギャラリー使えると判断しました。
オイルギャラリーはM8のヘキサです。
六角レンチでは外せないので、それなりに工具準備して下さい。
8mmヘキサのソケットと15cm位のエクステンションバーとロングスピンナーハンドル(50cm位)があると良いです。
新車でなければ固着してるので道具はかならず準備して下さい。
ヘキサのソケットはKTCのを買い足しました。
外すとサイドスタンドがけで僅かにオイルが漏れる位です。
センサーは19mmのナットです。
蓋の厚さが10mmなのでセンサーも同じ分挿れるのが目処です。
締めつけトルク20N・mなので締めすぎ注意で
やりすぎると折れます。
配線はまだまとめていませんがメーター付属ケーブル1mで十分届きそうです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
効果 | 効果なし
効果あり
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
性能持続性 | 3 |
カワサキ車にはこれを使っている。末番08の中国製のみになっているようだ。ホンダ純正に比べると何か軽いのだがsy外に比してそう高いわけでもない。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
品質・質感 | 3 |
---|---|
コストパフォーマンス | 3 |
使用感 | 3 |
未だ使ってはいないが、大型車用にエア増量のため購入。コンパクトで携帯性がいい
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
性能持続性 | 4 |
化学合成油であるため今回購入。複数のバイクに使うのだが粘度10W40一種類だけなので冬場はかたい気がする
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
ライフ | 3 |
ドライ | 4 |
ウェット | 4 |
今回もこのタイヤを購入。慣れているせいか違和感は全くないが、ミシュランにしては耐久性がある方とは言えない気がする
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
形状 | 4 |
整流効果 | 5 |
手持ちのX-creenを、取付。取付位置(穴をあける位置はMRAのHPから確認できます)角度調整してかなり下げた位置でヘルメットのシールドに付着する虫の残骸をゼロに出来ました。
商品説明にある(付属品 スクリーンモール)は別売です。 X-CREENが無い状態でも純正のスクリーンより幅が広く、高さがあり、高さ調整でヘルメットへの風圧低減可能ですが、海岸線沿いの国道で風が強い日に走行してみて折れたりひびがなどの破損がないものの、かなりスクリーンがしなっています(一番高い位置でした)
一番の問題は取付です。スクリーンとステーの間にある2つのスペーサーを保持しつつネジを締めるのは難しい。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
versys1000 17年モデルに取付しました。 サイドスタンドの設置面積を倍以上にしてくれます。取付ボルトの脱落防止のため、ネジロックは必須
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
VERSYS1000の2017モデルに取付しようとして当初車種別の検索から 商品番号:42112523-00-91を購入しましたが、国内在庫なしで、入荷は1か月半先の5月上旬という案内でした。他社の適合検索から4211-2530-0091も適合可 (そもそも←の品番が現行の品番)との情報があり、キャンセル、再注文となりました。カワサキ純正サイドスタンドは設置面積が1.5?×3.5?程の小判型なので接地面積が3倍ほどになるこの商品は。不整地での安心感が違います。 商品自体はM5のヘックスボルト3本で取付なのでネジロックを併用すれば5分もかからず装着できます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )